表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢の中の誘拐事件  作者: 灰色坊や
第1章∶動き出す希望と、目覚める本能
7/73

【7話】カフェオレと美少年と

 

 週が明け、月曜。

 朝のHRの時間が迫っていることもあり、校庭の自動販売機の周りには、鵜飼うかい()()しか居なかった。


「それはそれは面白いことがあったな、鵜飼」


 言うと、藤井ふじい一輝かずきは静かに缶カフェオレを啜った。


 藤井はいつも学ランの前ボタンを全て外して制服の白シャツを露わにしている。校内ではワリとよく見るファッションなのだが、藤井ほどの美少年だと『開放感によって春の微風をイメージした――』とかいうお題を意識しているように見えてしまうのだ。


 藤井の体型は細くて頼りないものだが、容姿に関しての欠点はただそれだけ。

 一言に美少年。すれ違う女子たちが「キャッキャ」言うのを隣で何度も聞いている。


「よかったな。取調室で女子にアプローチされるなんて、貴重な体験だろ」


 淡々と言った後、藤井はフッと見下すように笑った。


「……その様子だと、全く信じてないようだね、藤井は……」


 鵜飼はむくれながら、己の右手人差し指を眺めた。鵜飼の右手人差し指には、この前、神崎かんざきチカに付けられた、黒いテープが巻かれている。


「そうやって右手人差し指を見ることで、例のテープが巻かれている……という演技をしているわけか。あざといな、まったく」


「違うって!」鵜飼は藤井に右手人差し指を突き出した。「ほら、ここにゴツゴツした黒いテープが巻かれてるでしょ?」


 藤井は缶を片手に鵜飼の右手人差し指を見たり、摘んだりして確認したが、やれやれといった感じで首を横に振るだけであった。


「悪いが、何も巻かれているように見えないし、特別な感触もしない。これは重症だな、鵜飼。病院に行ってこい。まだ間に合うぞ」


「何でそうなるかな……」鵜飼はその場で脱力した。


「とにかく、厚生労働省の自殺じさつ予防よぼう総合そうごう対策たいさくセンターというものは実在している。現時点で俺が言えることはそれだけ――」


 藤井は先の言葉を飲み込み、鵜飼の顔をマジマジと見つめ始めた。


「……急に何?」


 気味悪がる鵜飼をよそに、藤井は鵜飼の顔をジッと見つめ続ける。その焦点が鵜飼のやや背後にズレているように見えるのは、気のせいだろうか。


「あのさ、急にどうしちゃったの?」


 藤井はやれやれといった感じでため息を吐く。


「おまえは人の気配に対しても鈍感らしいな。とりあえず振り向いてみろ」


 藤井はカフェオレの缶をゴミ箱に放った拍子、鵜飼の背後を指差した。鵜飼がつられて振り向いてみると、そこにはセーラー服を着た中学生ぐらいの少女が立っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ