表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

#5.芸術の都とテイマーギルド


 「ここからは私が答えます。」

 そう言ったのは、シスターだった。


 「申し遅れました。私は、カノン。シスター=カノンです。本名は、カノン=マウント=テイマーと申します。」

 シスター=カノンは、頭を下げる。


 「よろしくお願いします。お見知りおきを。」

 僕は、カノンに優しく微笑みかける。


 「確かにここは、貴方の仰るように、【芸術の都】と名乗る、6大国の一つ、フィルドランド王国の王都です。そして、あなたが今いるこの建物は、教会と孤児院。そして、テイマーギルド総本部だった建物です。私の父は、テイマーギルドのギルドマスターです。」

 僕は目を見開いて驚く。

 教会と孤児院ならわかる。シスターと、子供達がいる。

 だが、この建物がテイマーギルドの総本部だとは・・・・・・。


 だからかなり大きな建物だったのか。

 テイマーギルド。6大組織の一つで、フィルドランド王国では、このテイマーギルドが6大組織の中で、最も大きな組織だったはずだ・・・・・。

 だが、この総本部は、いかにも粗相だった。屋根も抜け、ところどころ、傷みが激しく、雨漏りも防げるのか不明な状態だった。


 そして、シスター=カノンの父親はどこにいるのだろうか。ギルドマスターならば。

 僕の疑問はすぐにカノンが答えてくれた。


 「正確には、だったと言った方がいいでしょう。でも、信じてください、ここは2年前まで、キラキラと輝いていた、芸術の都、フィルドランド王国の王都だったのです。私の父も・・・・・。殺されましたから・・・・・。城の兵士たちに。」

 僕は息を飲む。


 なんと、何ということだ。


 ということは、実質、いや、建物を見て当たり前ではあるが。テイマーギルドのギルドマスターを失った今、6大組織の一つ、テイマーギルドは機能していないことが分かった。

 最も、このギルド総本部の現状を見て、それは、明らかだった。



 「そんな、6大組織の、しかも、この国でいちばん有力なトップが殺されるなんて。一体。」


 「それを知っていただくためには、少し昔話を聞いていただく必要があります。」

 シスター=カノンは落ち着いて、語り掛ける。

 僕は頷く。


 「ケンさんはテイマーの戦い方をご存じでしょうか?」

 カノンが聞いてきたので、僕は正直に答える。


 「魔物とか、動物とかを、契約して、召喚したりして、戦う、もしくは、物を運んだり、仕事したり。ですかね?」

 カノンが頷く。


 「その通りなのですが。どうやって、それをするかはご存じですか?」

 僕は首を振った。

 カノンは頷き、竪琴を取ってきた。

 だが、確かに竪琴ではあったが、埃をかぶり、大分汚れていた。


 「この世界の魔物や動物、その他の生物は、音や絵で、心を左右すると言われます。音楽や芸術は私たちの心、だけでなく、生きとし生けるものすべての心を癒してくれるのです。

 テイマーは、特殊な魔力が施された、楽器を使い、音楽を奏で、契約したり、召喚したりして、戦わせるのです。また、音に敏感な生物もおり、そういう生物は美術などを見せて、戦わせます。

 私たち、テイマーの武器はこういった、楽器なのです。」


 シスターの言葉に、僕も、心が癒された気がする。


 「なるほど。だから、【芸術の都】なのですね。音楽と、獣たちの共存という意味で。」

 シスター=カノンは頷く。


 「はい。ここも、全ての生きとし生けるものと音楽が、互いに共存していました。」


 カノンはさらに続ける。

 「そして、獣たちが好む音色はそれぞれ異なり、竪琴などの弦の楽器は、地上の特に4足歩行をする生き物たちが好んでいます。この竪琴も、ユニコーンを呼び出すことができました。少なくとも2年前までは。」

 カノンの表情が一気に暗くなる。


 「2年前・・・・・・。」

 僕は少しつぶやく。


 カノンは悲しい顔をしながら、魔法陣を出現させる。魔法陣は竪琴の上に出現している。

 「こちらを、ご覧いただけますか?」


 僕は歩み寄り、魔法陣を覗き込む。

 シスター=カノンが、施した魔法陣の正体。それは鑑定魔法だった。

 どういった、効果があるのかを確認することができるが、それを見て絶句する。


 複雑な闇の付与魔法。さらにそれに準ずる、特殊効果がいくつも付いている。

 僕は察した。これが、この竪琴の輝きを保っていない要因だ。


 「これじゃ、まるで。テイマーは勿論、魔物たちは、人を襲ってしまうのでは・・・・・・。」

 カノンは頷く。


 「2年前。魔王軍が攻めてきました。王都は一瞬にして、魔王に乗っ取られ、多くの人が殺されました。中でも、一番ひどい殺され方だったのが、この町のテイマーたちです。その殺され方が・・・・・・。」


 カノンは涙を浮かべる。声をあげて泣く。

 なかなか言い出せない。

 だから・・・・・・。


 「自分たちの仲間である獣が、魔王軍の支配に下り、そいつらが暴走した、ということですね。」



 「・・・・・。はいっ・・・・。」

 カノンは声をあげて泣いた。


 「私の父も、母も、兄も、姉も。全部、全部・・・・・。私はその時、隣町に出ていたので、難を逃れました。帰宅したときは、見るも無残で・・・・・。私の友達も、男は殺され、女の子は皆、魔王軍たちの奴隷として売られ・・・・・・。だから私は、この、場所の、この、孤児院の地下にずっと。子供たちと・・・・・・。」


 なんということだ。


 「この竪琴も、実は、父の形見です。私の竪琴は、もう、壊れてしまいました。」

 悲しみの王都。

 それでなら、この悲しみも頷ける。廃れた王都の原因も・・・・・。また。


 「そして、レオのご両親も・・・・・。」

 レオは黙って、僕にフルートを差し出す。

 先ほどの竪琴と同じように、見るからに、闇魔法が付与されたフルートだった。


 「レオのご両親は、このテイマーギルドで、Aランクの優秀な人物でした。私も尊敬していて、レオは小さいころから知っています。フルートの音は空を飛ぶ獣が好みます。ご両親が、契約をしていた、大きな大きなグリフォンは立派でした。」

 カノンはそう言って、レオの頭を撫でる。


 「僕、父ちゃんたちと一緒に、空を飛んでみたかった。」

 レオは悲しそうな顔で、言う。


 何だろうか。僕も涙が止まらない。

 レオは確かに僕に襲いかかろうとした。

 だが、あまりにも傷の根の深い原因を聞いて、それも許せてしまう。

 彼らは明日生きることがやっとだ。


 「もう、いいです。よく話してくれました。すまない。辛いことを思い出させてしまった。」

 僕は頭を下げる。

 僕はレオにさらに、金貨を取り出し。


 「どうか、これで生活の足しにしてください。私は。これで。」

 レオにあげた金貨とは別に、金貨5枚をシスターに手渡す。


 「そ、そんな、ケンさん、これは受け取れません。」

 カノンがそういうが。


 「いえ。どうかこれで、彼らを護ってください。」

 僕はそう言って、立ち去ろうとするが。


 「ならば、せめてものお礼として、今夜は泊っていってください。しかも・・・・。」


 シスター=カノンは外を指さす。

 辺りは真っ暗な夜に包まれていた。


 「ああ。夜になっていたのですね。」

 「はい。危険です。これから外を歩いて、旅をするのは。恐い魔物もうろついていますし。」

 カノンは頭を下げた。


 「そうですか。それならばお言葉に甘えて。ありがとうございます。」

 「いえ、お礼を言うのはこちらの方です。」

 僕と、シスターはお互いに頭を下げた。




ご覧いただき、ありがとうございました。

まだまだ序盤なので、どうなるかお楽しみに。

少しでも面白い、続きが気になると思った方は、是非ブックマーク登録と高評価、いいね、をお願いいたします。

一番下の☆マークから評価できます。ぜひとも、☆5つを付けていただき、高評価をお願いいたします。


■他の作品一覧(よろしければ是非)

・ピアノ少年と今年から共学になった元女子校~今年から共学になった元女子校に、男子の僕が入学したら、とびっきりカワイイ3人の生徒会役員とギャルのクラスメイトとドキドキな関係なったお話~

 https://ncode.syosetu.com/n7935ht/


<更新が滞ってますが、こちらもよろしければ>

・忍者翔太朗物語~優秀な双子の兄だけを溺愛する両親のもとで奴隷のような生活をして育った忍者のお話~URLはこちら↓

 https://ncode.syosetu.com/n1995hi/


・元女子魔道学院に異世界転生した男子の僕が入学するとどうなるのか?

 https://ncode.syosetu.com/n7938ht/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ