表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/23

召喚されたみたいです。

タイトル通りを目指して進むよどこまでも

あ、死ぬわ。


と思ったら光りに包まれた。


ーーーー


ざわざわと色々な声が聞こえた。

何が何だか分からないが眩しさもなくなった為ゆっくりと開けて絶句した。



「神子。どうかセルフィアを救ってください」



言われた内容に絶句したんじゃない。その前に頭の中に入っていない。

まるでゲームの中のような人物達が自分を囲っていたからだ。



「…うそ」



しかし隣から聞こえた声に思わずそちらを見て、安堵した。



「…桃山さん」



向こうも驚いたのだろう、一拍おいたあと井上くんと俺の名を呼んだ。

混乱はしたが一人ではないことに安心する。何より自分よりか弱い存在を見つけると守らなければって思わない?俺は思ったんだけど。


何が何だか分からないことには変わりないので俺は取りあえず現状を教えてくださいと大きい声で囲む人達に向けた。勿論桃山さんの近くまで移動して。桃山さんは一瞬戸惑った様子だったが周りの人達に頷いて同意を示す。

すると一人前に出てくる。赤い燃えるような髪をした綺麗な男の人だ。この中の責任者なのだろうか。

その人は語った。



この世界に魔物が増えてしまっていること。倒すと邪気というものがでてしまいそれをほっておくと又魔物になること。だから浄化しなくてはいけないこと。この世界にも神子はいて、その人達も勿論浄化してはいるが追いついていないこと。こうなると異世界から召喚した神子に縋るしかないこと。何故なら異世界の神子にはとてつもない浄化能力があるから。


ということだった。

どうして異世界の神子は浄化能力がすごいのかというとこちらの世界に渡る時の影響らしい。

ちなみに召喚条件があって、身内がおらず何よりほっておくとそのまま死ぬ者。だそうだ。あ、自殺は除くって。

何それすごい、と思った。残された家族は忽然と消えたらそら絶望するし。いなけりゃその心配ないもんな。それにいきなり誘拐して助けてとか言われても拒否するよな。関係ない世界のことだし。でも死ぬ所を助けられれば文句はいえないだろう。召喚されなければ死んでいたのだから。そういえば俺もトラックが突っ込んできそうだった記憶が残ってる。その前後は覚えてないが確かに事故で家族もいない。

家族の後を追おうとしたわけではない。むしろその分生きようと決意したところだったので死にたくないと強く思ったから助かった…のか?うん。

もれなく行方不明者リストに入るがまぁ気にしても仕方ないかと納得することにした。

話しを聞いていると悪いことではないと思う。魔物とか命の危険はあるがそれは事故とか考えると前の世界にもあったというか体験したばっかだしな。それより滅多にないまさに第二の人生を歩めるのだ。父さん、母さん、陽太、俺頑張るよ!!とガッツポーズをとりふと思う。つまり桃山さんもそうだということだ。

いや、意気込みとかじゃなくてね、身内がいない、死にそうだったっていうのが。…事故はともかく桃山さんもそうだったんだ…。桃山さんは同じクラスではあるが関わりは全くなかった。というより学年一の美人として有名で、つまりは雲の上の人だ。

俺の名前覚えててくれたんだ。マジ天使とか思ってそっちを考えなかった。ごめんなさい、桃山さん。でも俺、君のこと守るよ!と気合いを入れて桃山さんを見たがそれは必要なかった。



「あの!私桃山姫花っていいます!あなた方のお名前伺っても良いですか?」



彼女は俺を置いて彼等のもとに向かっていたからだ。

そうですよね、第二の人生歩めると分かったらこんな平凡男子よりイケメンですよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ