表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

読み専はコミ

作者: ろくでなし

 読み専を簡単に表現するなら「卑怯」だと思います。こちらが作り上げた作品を何の対価も払わずに閲覧していく。それ自体は何ら咎められることではないけれど、彼らは何も残していかない。感想という形で作品にただ乗りする。時には中身のない感想をくれる。時にはスルーしてしまいそうなほどの長文をくれる。時には暴言を吐く。

 これは何の根拠もない作者の体感ですが、コミみたいな感想なのは大体作者ではなく読み専でした。比率的に読み専の方が多いだろうが、それを考慮しても酷い。

 幸いなことになろうでは1ポイントでもポイントはポイントだが、場所によっては低評価だけつけて去る読み専も多い。作品も読まずに。

 こうして低評価ばかりつけられると……それなりの作者のモチベーションが下がり、完結しない物語がまた一つ。本来読者というのは作者と共に物語を作り上げる人々、読み専であっても感想という形で作品に参加したり。アンケートをやったり、別の場所では安価という形だったり、読者が物語にまったく関与しないということは少ないです。それを支えるのは読み専です。だから、読み専はよく物語を壊してきました。身勝手な要求や無理解な批判をしたり……


 作者は一人ですが、読者は無数に存在しえます。そのすべてに応えることは出来ません。でも出来る限りのことを、と頑張った作者ほど毒者に出遭う確率が高くなります。その毒者は読み専です。


 彼らの本質は「卑怯」です。単発の読者様には言い返すことも無理です、活動報告にお邪魔することも。何も活動していない読み専だから。作者はそれに対して無視以上のことが出来ません。仮にも作者なら、頂いた感想は削除したくはないし、可能な限り返信したいはずです。しかし、悪意に対して善意で返すのは非人間的なことです。駆け出しの作者ほどそうであるはずなのに、彼らはそれを容易に踏み潰していく。


 長いことやっている作者でも、彼らに耐え切れずに消えていく人は少なからず。





 でも全ての人がそうやって消えて行ったのでしょうか?


 誰もが感想や評価を貰っているわけではないですよね?


 読み専といってもいままで(・・・・)でがそうであっただけで、これから(・・・・)も読み専とは限りません。本当の読み専とは、一度作者として活動しながら、直ぐに諦め、それでいて読者としてアカウントを残しブックマークを更新し続けるような人のことを言うのです。


 一度諦めてしまった人が再び立ち上がるには、新たに始めるよりも遥かに大変です。自分でもやれると錯覚してその難しさに折れてしまった人。他人どくしゃではなく自分さくしゃが悪い。だから、偉大な作者に追従する、そういう人もよく居ます。他人の作品を崇めながら、自分が作者であったことを忘れて単なる読み専以下に成り下がる。


 だから、私が送る言葉は一つです。作者には作品を完結させる義務があるだなんて無責任なことは言いません、もっと簡単なことです。



もっと熱くなれよ…熱い血燃やしてけよ!人間熱くなったときが…本当の自分に出会えるんだ!だからこそ…もっと、熱くなれよおおおおおおおおおおおお!!!


気にすんなよ。くよくよすんなよ。大丈夫、どうにかなるって。Don't worry! Be happy!


諦めんなよ、諦めんなよお前!どうしてそこでやめるんだそこで!もう少し頑張ってみろよ!ダメダメダメダメ諦めたら。周りの事思えよ、応援してくれる人達の事思ってみろって。


頑張れ頑張れできるできる絶対出来る頑張れもっとやれるって!やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ!そこで諦めんな絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る!

2020/11/26

タイトルに関する批判が多かったので、変更しておきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] さっきの書いてから作者ページ飛んで、活動報告読んだよ。やられたね。そういうやり方もあるのか。
[良い点] まず私は攻撃的な感想は過去、一度も書いた事はないし事を前提に宜しいでしょうか。 前提条件としてピラミッド式で<著者><読専><登録外の一番大きな名もなき大衆>事は御理解しておられるのは分…
[良い点] 唐突な松岡修造w [気になる点] 読者に期待しすぎかも知れません。 経験談ですが、読者に期待し過ぎると重い負担にしかなりませんよ。 いないと思った方が気が楽だし、攻撃的でさえ無ければ有難い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ