表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/90

53、五月三十一日 ★

 授業

 数学100分

 物理100分

 英語50分

 国語100分


 自習

 進研模試復習 90分


 計 7時間20分


 日記なのに毎日更新していない・・・。まぁ、永遠にエタらないようにだけ気をつけながら進めていこうかしら・・・。


 進研模試、やっと返されました。遅い。一週間待ったぞおい。


   自己採点 結果

国語 120  129

数学 170  188

英語 148  169

物理 79   79

化学 81   82

 

計  604  647


 東大理科一類、B判定。(A判定ライン -32点)


 うーむ、まぁ、自己採点厳しすぎましたかね。はい。


 判定は可もなく不可もなく。強くてニューゲームの浪人生としては少々不足かも、と思わなくもないですが、まぁ、実力はこんなもんでしょうなぁ。


 なんだか減点の仕方がすごく控えめで、細かなミスは大して引かれてない。進研模試だしそんなもんなんですかね。


 復習も終えてあまりコメントすることもないかな・・・。明後日駿台全国模試だから気を引き締めていこー、みたいな。(全国模試は通称残酷模試で、結構高難易度であることで定評があります)


 残酷模試の目標点は明日上げます。


 あ、あとクラス内の立ち位置とかですが、まぁ上位ではあるでしょうな。


 ほかの人の成績表も結構チラ見できるんですが、D!E!ちょっと良くてC!!だけどDEが大多数!!!みたいな感じだったので、うーむ、まぁ正直クラスのレベルには大して期待してなかったんですが、まぁ予想通り・・・?といった感じです。


 最も東大型の試験ではないので、東大型の試験でこそ本領発揮するタイプも多少はいるでしょうが、まぁ、ライバル・・・とは言い難い。


 某駿茶の最上位クラスの平均点を追いかけて、SNSで強い人たちとかかわりを持ちながら受験生活を進めるのが現状の最適解、かな。


 では、今日はこの辺にします。おやすみなさいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ