表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/90

49、五月二十五日

 数学290分

 化学65分

 英語75分

 

 計6時間30分


 む、数学に偏りすぎないようにはしたいのですが、やはり厳しいところがありますね。予復習の絶対量が圧倒的に数学が大きすぎる。


 大して時間はできてないなぁ。化学の復習はとりあえず半分、物理も半分、数学は復習が四分の三と予習が全部、あと国語英語をちょいちょい。


 単純計算であした八時間くらい集中してやるとちょうどよいのかなぁ。


 ま、先は一年間と長い。学習量よりも一週間単位のノルマを確実にこなしていかないと。


 ちなみに英文法の復習と数学の授業の復習がメインですが、学習の質は悪くない感じです。現役の時よりかはやはりやるべきテーマをはっきり与えられて良質な問題を使えるので、これは大きい。


 数学は場合の数の復習に時間を割き過ぎた・・・なんとまだ終わってないのですが。与えられた宿題が僕には難しすぎました・・・。ぐはぁ。


 ただ土日二日間も珍しく使えるのでどんどん進めていきたいところ。


 今朝は平日の睡眠負債を解消するがごとく9時から10時まで睡眠をかましたので、明日はこれは避けないと。


 今日はこんな感じですね。ではではまた明日っと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ