5、四月四日
まだ寝落ちしていない・・・。今日こそは勉強ができる!!
自動車の方もそろそろ終わりが見えてきました。明日高速道路教習です。こわい。
自動車さえ乗れるようになれば行動範囲がぐっと広がりますよね。駅まで自転車で頑張らねばならなかった生活が大きく変わる。今取れちゃえば部活の応援も車で駆け付けられるし、一年間楽になるし、大学入学後もみんなでスキーに行ったりとか・・・夢が広がりますねえ。
さてさて今日は今のところ三十分だけ整数問題を解いただけですね。
友達と話しながら気づいたんですが最近の東大の数学、「整数問題」に限ってみれば結構簡単なんですよね。昔に比べて。第一問の簡単な問題を完答、整数問題を得意にして完答、もう一問簡単そうなのを完答、あとは適当に部分点、っていう戦略もいいなぁ・・・。とちょっと思いました。整数解いてて楽しいので基本的な手法の実用練習を今積んでもいいかもなあ。油断すると数学だけに勉強時間が偏っちゃうんですけどね。化学は計算がだるいので遠ざかってるし・・・。
化学、本当にやる気ないです。三桁の掛け算割り算やる気がない・・・。解いててつまらないので。構造決定はパズルみたいで楽しいんですけどね。
SNSのフォロワーさんに構造決定問題を募集して遊びながら東大現役合格をキメた人がいるので真似して募集かけてみようかな。とりあえずこの後は英語を読みます。
英語一時間、飽きたら途中でリスニングに切り替え。よし、それでいい。
とっとと教習終わって予備校の授業始まんないかな。質の高い授業を早く受けたい。
では、今日はこの辺で。