11、四月十一日
予備校で教材交付。めちゃくちゃ重かったです。大変でした。
えーと、先に今日の学習時間だけ記録すると、物理一時間英語一時間数学二時間、計四時間半?
あー、移動とか遅延とか月極駐車場の契約とか定期の購入とか、色々ありましたけど少ないですね。四時間半って・・・。明日六時間予定にしてましたけどそれは最低限の話。七時間目標で行きましょう。予備校行かないで自分で学習時間マネジメントするのが苦手です。
現役時はできたんですけど、「予備校が始まったら授業と予習復習で勝手に学習量が確保できる生活が始まる」って思っちゃうと全然勉強しなくなっちゃいます。ほんとポンコツです。
現役時は落ちたとき「なんで落ちたん?」「僕はやりきった上で落ちた」って言えたんですが、今の自分の状況を見るとどうしようもねえなって感じです。勉強が嫌いなんじゃない。やり始めたらガンガンできるタイプなんですけどなぜか始まらない。弱い。
明日ほんとにやらないとダメ。落ちるぞお前。ほんとに落ちるぞ。落ちたらどうする?一浪地方国立か?東大東大言ってたお前が?笑わせてくれるな。
こういう時は自己嫌悪しまくったほうがいいです。やらないから。反省しないから。
六時間に学習時間が満たない浪人生はニート同然である
こんな言葉を目にしました。絶句しました。今日の僕はただのニートです。
やりたいことは決まってます。現役時に使わなかった某研ゼミの添削課題が大量にあるのでこいつを消費しまくることです。
添削課題なので手が抜けない。全部採点される。今の時期にはもってこいの武者修行。
電車から下りて予備校を視界に入れるたびにいつも思うんです。
「僕は浪人生だ」「受験に落ちてるんだ」「去年のやり方や性格に問題があるんだ」「ここには失敗した人しか来ないもんな」「自分だって失敗者の一人なんだ」
勉強の悩みは勉強することで解消しろ
ドラゴン何某の格言でしたっけ。明日ばかりはほんとにちゃんとやる。
正直今日は色々やることがあるから六時間は下回るかなって思ってたけどこれはひどすぎました。
宣言!明日は「質を保ったまま」「七時間勉強します」
そのために「七時半には起床します」
学習する時間帯は
九時~十時
十一時~十二時
十四時~十五時
十五時半~十六時半
十七時半~十八時半
十九時~十九時半
二十一時~二十二時
二十二時半~二十三時
死守。これだけきっかり書いたんだからやろうな。
英単語ちょっとやって寝ます。おやすみなさい。