表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

それでも日常はつづく

はじめに





会社を辞めました。






飲食業で5店舗の運営を統括マネージャーとしておよそ10年。1店舗の時、アルバイトから入った会社で社長の右腕として会社を大きくし、会社のほぼ全業務の第一線で仕事をしていた。


34歳 嫁と子供と新築マンションを抱えたまま




全てを投げだして、僕は無職になった。








理由はいろいろ有るけど最終的にはブチギレて全部ぶっとばして出てきちゃったので世に言う『飛んだ』ってやつです。


まぁ連絡無く行かなかった訳でわ無く、キチン と


「今日で辞めます。長い間お世話になりました」


と、言って来たし、一緒に働いてくれてた現場の仲間にも


「迷惑かけるけどごめん。でもどうしても今回だけは我慢出来なくて」


と伝えたのだが、その日程が最悪で、勤めていた飲食業にとって一番のかき入れどきである12月の、それも忘年会のピークとなる3週目の金曜日(全店舗予約でパンパン)の日に、社長に今日で辞めますと、メガトン級の隕石を落として、話し合いにも一切応じずに出て来てしまったので、ぶっ飛んだっていうか、

たぶん

「あいつ頭おかしくなったんじゃ無いか?」

って思われていると思う。


その後お店がどうなったのかは恐くて知りたくも無いけど、とにかく、お店の運営、社員十数人アルバイト数十人のマネジメント、広告媒体の管理、広報、企画、店舗立ち上げ、営業、コスト管理など、いわば最終決算以外の全業務を預かったまま僕はぶっ飛んじゃったんだ。


会社の携帯をカウンター置いて、本当に本当にお世話になった、一所懸命に自分の20代を賭けて成長させた会社を過去最悪な辞め方をしたスタッフとして出ていくことになったんだ。







その時の気分はって?








何故かドキドキしてたと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ