表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/32

4

あの後、私は一生懸命勉強した。すべては、図書館での読書生活を謳歌するために!!


私の願いが届いたのか、私は無事に合格することができた。そして、そんな私を待っていたのは野球観戦チケットだったのだ!!


「そ、それは。ま、まさか?!」

「うん。ホームでおこなわれる青流ドッグス対大阪キャットファイターズの試合のチケットだよ。」


驚きを隠せない私を微笑ましげに見つめるのは、父である中島和也(なかじま かずや)である。スポーツが好きすぎて、スポーツドクターになってしまった人だ。


「お母さんは、本棚を推してたんだけど、明里だったら野球観戦が一番嬉しいんじゃないかと思ってね。」

(嘘付け!!生で観戦したかったのはお父さんとお兄ちゃんでしょうが!!)


しかし、野球観戦も好きなのは本当なので、正直に感謝することにした。


「ありがとう!!お父さん、お母さん!!」

「俺には?」

わざわざ、自分自身を指差して感謝の言葉を期待している兄をあえてスルーして、自分の部屋に戻った。


(野球観戦なんて、久しぶりじゃないか?お兄ちゃんが小学生の頃に一緒に観に行ったらしいんだけど、あまり覚えてないからな~。楽しみだな~。グッズ売り場で筆記用具を揃えてみるのもいいな。)

などと、考えていると、ふと、前回の見学会で会話した立川少年を思いだした。


(しかし、改めて考えてみると、ゲームと容姿が違うよね。髪はスポーツ苅りじゃなかったはずなんだけど・・・。高校生になると、オシャレに気を使うのかな?)

などと、相手のいぬ間に勝手な事を考えていた。


(いろいろ考えてもしょうがない。前世の時も、中学校では、あまり男子と会話することもなかったから、今回もあまりしないと思うんだよね。自分でいうのもなんだが、主人公頑張れよ。)


見えない未来の相手に心からエールを送りながら、私は読みかけだった本を読み始めた。



それが、フラグだというのも知らずに・・・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ