表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/462

海原

 我々、百鬼夜行の一味は海に来ていた。

 ささやかな海の臭いが心地よい、誰も人間がいなく壮大なこの光景を独占できるのは、非常に嬉しい。

 梅雨は過ぎてくれたようだ、素晴らしい快晴だ。

 砂浜というものを久し振りにみたが、思ったよりサラサラしているなぁ。

 波の動きが穏やかだ、この海から全ての世界に繋がっているのかぁ……。

 過剰な風景描写による現実逃避終了。さて、仕事だ。俺達に遊んでいる暇はない。


 「で、今回のターゲットはどんな妖怪なんですか?」


 俺の一言に反応して、五百機さんが随分と古そうな巻物らしきものを袖から取り出した。

 そこに写っていたのは、木製の船を沈める坊主頭の黒い巨人の姿があった。恐ろしいのは人間が本来持つべき体のパーツがないのである。顔は不気味で虚ろな大きい円状の目のみ、さらに肩から下の腕がない。海に隠れて足は見えないのだが、あるのだろうか、これは。


 「『海坊主』ですね」


 俺の声に反応し、三人が首を縦に振った。


 「いやぁ、本来は彼らの習性的は夜行性だから、夜に迎えに行ったほうがいいんだけど、夜はパーティするって決めてたから、無理言ってこの時間にして貰ったんだ」


 別に夜に来れば良かったじゃないか、馬鹿らしい。


 「前回、私と鶴見で向かった時は、夜だった。しかし駄目だった、そもそも奴らは陸地の近くに来ること自体を嫌がっていた。式神になる話なんて全く聞いて貰えなかった」


 そうだろうな、大妖怪は基本的に人間を嫌う、引き籠り癖のある奴は、よりいっそう厄介だ。


 「おい、誰のこと言っている」


 ポケットの中から誰かが念力を送ってきたが、今は構ってあげられる状態じゃない。これから大切な仕事が始まるのだから。

 で、一体俺は何をすればいいのだろうか? 


 「そろそろ待ち合わせの時間だ」


 待つこと二十分、ようかく海に変化が現れた。海面が突然上昇し、あんなに綺麗だった雲が黒く豹変した。辺りの海の波が激しくなり、これは酷い状況に。


 「おいおい、すげえな」


 「お出ましのようですねぇ、お兄さん」


 海から顔を表したのは、俺の視界を埋め尽くすほどの大きさの化け物だった。


 「えっと、これ一般人に見られたりとかしてないですよね」


 「していませんよ、私がちゃんと結界を張りました」


 追継の言葉を聞いて安心したのもつかの間、更なる恐怖が俺を襲う。

 なんと右から二匹目が現れたのだ、……いや、左からも坊主頭が。

 おいおい、ぞろぞろ増えていくぞ。


 「どうやら群れのようですね」


 群れ!! 群れだと!!


 「「「ぼっぼっぼ、コンバンワ」」」


 家族全員の元気のいい挨拶に、今は『こんにちは』だっ、とか。何だその笑い方は、とか突っ込む余裕など何処にもない俺であった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ