表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/50

20−2 囮

「君と共にいられたらいいと思うんだ。本当だよ」

 クリストフは、ラシェルの手を取り、そう囁いた。

 その言葉を、はっきり否定していればよかったのだ。

 そうすれば、こんなことにはならなかったのに。


 目の前には、少しだけ痩せて、クマのできた男が、ラシェルに笑顔を向けて座っていた。

(まさか、本人が先に来るとは思わなかったわよ)


「生きていて良かった。ラシェル。どれだけ心細い思いをしてきただろう。生きていると信じていたよ」

 クリストフは悦に入っているかのように、恍惚としてラシェルを見つめた。


 どこかおかしな様子に、寒気しかしない。


 ラシェルが乗っていた馬車は、いきなり停まった。外で騎士たちの怒鳴り声が聞こえ、その声に外へ出ようとすれば、目の前にいた騎士が、馬の上から飛ばされるのが目に入った。何事が起きているのか、考える間もなく、もう一人の騎士の叫び声が聞こえて、馬がいななき、逃げて足音が遠ざかっていく。

 そうして、颯爽と現れたクリストフが、馬から飛び降りて、馬車の中に入り込んできたのだ。


 今、攻撃を行ったのは、クリストフか?


 それを確認する暇もなく、馬車の中でラシェルを抱きしめると、馬車が動き出した。

 もがいて、押しのけて、その勢いでラシェルが座席に座ってしまうと、まるで当然のように、クリストフは正面に座り込む。


「ラシェル。心配したよ。どれだけ、僕が、君を探したか。川に流されたなんて、信じてなどいなかった」


 馬車は速さを上げた。御者が替わったか、速さが違う。馬車の馬とは別の馬が走る足音も聞こえて、何人かで乗り込んできたのがわかった。

 クリストフの衣装は派手なものではなく、マントを羽織っており、王子に見えるものではない。クリストフであれば、気にせず王宮で着るような衣装を着てくるだろうが、気を遣っているところを見ると、アーロン辺りが入れ知恵をしたのだろう。


「ラシェル?」

「どうして、私が馬車に乗っているとわかったの?」

「街に入れば、公爵の馬車が見えたんだ。中に入っているのは君だとすぐにわかった。どこかに連れて行かれるのだと思って、すぐに攻撃したんだよ」

 トビアの言う通り、勘で動いているだけなのか。しかも、やはり攻撃したのはクリストフだ。


「王妃は、このことを知っているの?」

「母上? このことって、なんのことだい?」


 本当にわかっていないのか。ラシェルは寒気が止まらない。

 クリストフの雰囲気が若干違うのは、気のせいではないだろう。眠っていなかったのか、徹夜が続いて、精神面で不安定な状態で起きているみたいだ。


「アーロンも連れてきているのでしょう?」

「ラシェル。やっと会えたのに、どうして他の人たちの話をするんだい? どうして、僕が来たことを、喜んでくれないの?」


 その言葉に、身の毛がよだった。

 なにかに操られているかのような、いや、取り憑かれているかのような、焦点の合っていない人形と話しているかのようだ。

 話しているが、話が通じない。目の前にいるラシェルがどんな顔をしているのか、見えていない。


 ラシェルは眉をひそめたまま、首元をぎゅっと握りしめて固まった。身動きすれば、クリストフが手を伸ばしてきそうで、寒気しかしないからだ。


「ラシェル? 僕の声が聞こえているかい??」

「私の声が聞こえていないのは、あなたでしょう」

「どういう意味……」

「王妃は、私が死んで、なんと言っていた?」

「母上? どうしてさっきから母上のことを? 何を気にしているんだい?」


「伯爵令嬢と結婚しろとは言わなかったでしょうけれど、早く子爵令嬢は諦めろと言わなかった? 悲しまないで。悲しんでいても、先に進めない。ああ、そんなことは言わないわね。子爵令嬢が死んだのは悲しいことだわ。けれど、前を向きましょう。そんなことを言っていたのではないの?」

「それは、言っていたけれども。どうしてそんなことを?」

「本当にわからないの? 逆に感心するわ。どうしてそこまで母親に盲目なのか」


 馬車の中で、この閉鎖された空間に、二人きりでいるだけで、気持ちが悪くなってくる。

 緊張しているのか、首元で握った手に汗をかいていた。


「君を離宮に送ったことは、僕の間違いだった。落ち着くまではと思っていただけなんだ」

 クリストフにとって、母親の盲目さと言われて思いつくのが、それしかないのか。


 思いついたことは、ラシェルを離宮へ送ったことについてだ。王妃の提案に頷いて、ラシェルが遠い場所へ移動されることになり、事故にあったことを悔やみはじめる。

 一人で後悔を話しているが、そんなことはもうどうでもいい。


(トビア、水辺はないの?)

『水の近くを通らないんだよ。川を渡る橋まで待つしかないかも』


 川を渡る橋。王宮から公爵領へ来る途中の、ラシェルが逃げた橋だ。今は修理されて通れるはずだが、そこまでまだ時間がかかる。

 だが、他に水がないのならば、再び川に逃げ込むしかない。川が近づいたらば、理由をつけて馬車を止めて貰えばいい。

 それしかないが、


『ラシェル、道が違う。別のところへ向かってる』

「クリストフ、どこに向かっているの!?」

「王宮だよ? 当然じゃない」


 だが、道が違う。敢えて川を避ける気か。


(まさか、私が、落ちた場所だから?)


 ふと、笑いが漏れた。

 そこに気遣えて、なぜ他のことに気遣えないのだ。


「早く王宮に帰ろう。こんなに心配することなんてなかったよ。君がいなくて、ずっとつらかった」

 もう、笑いしか出ない。どこまでも愚かな考えに、呆れを通り越して、おかしな笑いが出てくる。


「冗談でしょう? 死にに行く趣味なんてないわ」

「何を言っているんだい?」

「本当にわかっていないの? そこまでくると、呆れを通り越して、うんざりするわ。あなたの母親が、何をしたのか。そこまで気づかないってありえる!?」


 もう、我慢ができない。

 クリストフのおかしさに、ラシェルの頭までおかしくなりそうだ。


「ラシェル、どうし……」

「あなたの母親が、私を殺そうとしたのに!? あなたの母親が、全ての元凶なのに、よくもそこまで能天気でいられるのか、笑いしか出てこないわ!」

「何を、言って」

「そうよ、何を言っているの。あなたと言い合う気も起きないわ。私を心配しているのならば、私を、今すぐここで、下ろしてちょうだい!」

「ラシェル。何を言っているん、」


 クリストフは動揺しながら、しかしラシェルの眼光に、一瞬閉口した。口を開け閉めして、脱力したかのように、背もたれに寄りかかる。

 しばらく沈黙が続いた。クリストフはなにかを考えようとしているのか、目を左右に動かして、何度も瞬きをする。


「これは、どの道を通っているの」

「王宮へ帰る道だよ。当然だろう?」

「そんなに私を殺したいの?」

「さっきから、何を言っているんだい。母上がどうして、君に何をするって言うんだ?」

「さあ。人を陥れたり、殺したり? 何でもするのではないの?」

「母上が、どうして」


「たくさんいる婚約者候補たちに聞いたらどう? 何人かはよく知っているでしょうから。ああでも、このことは知らないかもしれないわ。……ブルダリアス公爵ご夫婦が、どうして亡くなったのか」

「ラシェル、何を言って。母上が、何をしたって言うんだ!」

「別にいいのよ。信じなくて。私もあなたを信じたりしないから。そうでしょう? 葬式に他人の死体が使われようと、私が殺されそうになろうと、あなたは誰がそんな真似をしたのか、なにも疑おうとしないのだから」


 そう口にした時、ラシェルは突然馬車の扉を開けた。


「ラシェル!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ