表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/50

7 イヴォンネ

「クリストフ様、ほとんど食事を口にしていないとか。お顔の色が悪いですわ」

「オーグレン伯爵令嬢。また母上に言われてここに?」


 部屋に一人でいると聞き、イヴォンネが訪れると、クリストフ王子は真っ青な顔をして、訪問に応じた。

 体調が悪くとも、受け入れて部屋に入れてくれたと思ったが、あまり歓迎されていないようだ。

 イヴォンネは足を止めそうになる。しかし、ずっと部屋に籠もっているため、体に良くない。だから、気分転換をさせてほしいと、王妃から頼まれたのだ。メイドにお茶を運ばせて、イヴォンネがカップに注ぐ。


「王妃様が心配されておりました。こちらは心をリラックスさせるお茶です。どうぞ、お飲みになってください」

「いらないよ。一人にしてくれないか?」

「ですが、ずっとお部屋にいらっしゃると伺っております。お食事もままならぬとか。どうか、お茶だけでもお飲みください。少しでも気分が和らげばいいのですが」

「いいんだ。喉は渇いていない」


 クリストフ王子は頑なに拒むため、それ以上勧めることはしなかったが、ソファーに座って良いとも言われない。

 暗に出ていけと言われている気がして、イヴォンネはきゅっと唇を噛んだ。

 部屋に入れてもらえたのだから、何かを話して、気持ちを切り替えてほしい。ただそれだけなのに。


「まさか、あのようなことになるとは思いませんでしたわ。悲しいことですが、ボワロー子爵令嬢は王宮で罪を犯した方です。クリストフ様がそこまで気を落とされることはないと」

「うるさい! 出て行ってくれ!!」


 突然の大声に、イヴォンネは驚愕した。ボワロー子爵令嬢が橋から落ちたという連絡を受けた時、混乱で大声を上げたが、普段クリストフ王子は声を荒げる人ではない。

 まだ気持ちの整理がつかないとはいえ、苛立ちに怒鳴られたのは初めてだった。


 クリストフ王子に頭を下げて、イヴォンネは部屋を出ていく。クリストフ王子はこちらを見ることなく、額を押さえて、無言のままうつむいていた。

 ボワロー子爵令嬢が橋から落ち、亡くなったと言われてから何日も経っているのに、未だ王子は立ち直れていないのだ。


「イヴォンネ様。クリストフ王子は、まだ?」

 王妃付きの侍女が、部屋の前で待っていた。王妃にこのことを告げるのだろう。王妃からは期待されているに違いないのに、すぐに部屋を追い出されたと伝えられるのだ。


 クリストフ王子はまだ嘆き続けて、イヴォンネに心を許す隙を与えてくれなかった。

 首を振ることもしていないのに、侍女は理解したと、静かに頷く。王妃をがっかりさせることだろう。

 それは、イヴォンネも同じ。いや、それ以上だ。


 王妃がボワロー子爵令嬢の捜索隊を出したのに、クリストフ王子は側近である騎士たちを使ってまで、令嬢の捜索をさせている。しかも、クリストフ王子直属の騎士で、一番信頼している、アーロンを出すほどだった。

 いつもと違う衛兵が部屋の前に立ち、部屋の出入りを拒んでくる。もう用はないのだから、部屋から離れろと言わんばかりに、イヴォンネの背を追った。


 居心地の悪さを感じて、早々にその場を離れる。王妃からの命令だから、仕方なくクリストフ王子の命令に背いて、部屋に入れてくれたためだ。いつもの衛兵であれば、すげなく断ってきただろう。側近の騎士たちが出る前は、部屋に入れてもらえなかった。


 クリストフ王子は眠っていないのか、青白い肌にクマがくっきりと残っていた。何度も涙を流しているのか、瞼は腫れぼったく、普段の美しいクリストフ王子の面影は翳ったまま。

 どうして、そこまでボワロー子爵令嬢を思うのか。


「遺体は、まだ見つからないのかしら?」

「あの日は嵐だったそうですから、海まで流れているのではと言うことでした」

「でも、馬車は見つかったのでしょう?」

「扉が壊れていたようなので、中に遺体が残っていなくても不思議ではありません。大雨のせいで、川の流れは激しかったと聞いています」


 侍女はイヴォンネも知っている情報しか話さない。王妃から直接聞いているため、それ以上の話は出ないとわかっているが、なにか進展はないのか気になるのだ。

 それは、クリストフ王子も同じだろうが、考えていることはきっと違う。


「遺体が見つかれば、クリストフ様も諦めてくださるでしょうに」

 囁くように呟いて、イヴォンネは首を振った。


 けれど、そう考えたくもなる。クリストフ王子は騙されながらも、彼女を信じているのだから。

 早く遺体が見つかればいいのに。そう口にしたくなる。

 そんなことを言えば、クリストフ王子は激怒するだけでは済まないだろう。王妃から命じられて捜索に行った騎士が、遺体はもう見つからないと言っただけで、首を切るような勢いだった。


「王妃様は、クリストフ様をお慰めしろと」

「そんなこと、わかっているわ」


 クリストフ王子の婚約者となるべく、お慰めしなければならない。

 けれど、部屋に入ることも難しいのだ。あれでは、体を壊してしまうのに。

 死んでまでクリストフ王子を困らせるなど、憎らしくてたまらなくなってくる。


(こんな感情が、自分にあるとは思わなかったわ)


「本当に、川に流れて、亡くなったのよね?」

「騎士たちが一緒だったのですから、間違いないでしょう。馬車に乗っていた御者も流されたようですし、騎士たちも数人巻き込まれたのですから」

「そうよね。北部には行ったことがないから、どんな川なのか知らないけれど、公爵領の近くだったのでしょう?」

「川は公爵領に繋がっているそうです。流された馬車が見つかった場所も、公爵領だったようですから」


 ブルダリアス公爵は子供の頃に会ったことがある。クリストフ王子から紹介されたのだ。クリストフ王子のいとこだけあって、とても愛らしい顔をしていた。今は青年になって顔も変わっているだろうが、当時は兄弟のように見えた。


 王と王弟は顔や雰囲気が似ていたので、二人が似ていて当然だ。ブルダリアス公爵とクリストフ王子は手を繋ぎ、本当の兄弟のようだったが、王妃が嫌がったのを覚えている。

 なにかの時に、ブルダリアス公爵の手を払いのけたのだ。

 ブルダリアス公爵とクリストフ王子の手が離れて、クリストフ王子が泣いてしまった。それでよく覚えていた。


 当時は何が起きたのかよくわからなかったが、今は少しだけ理解できる。

 愛する人が大切にしていた女性の子供が、自分の子供と仲良く手を繋いでいた。その手を払いのけたくなる気持ち。もし、ボワロー子爵令嬢が生きていて、クリストフ王子がその手を取れば、払いのけたくなるだろう。


 王妃はいつも笑顔だったが、あの時ばかりは恐ろしい顔をしていた。

 自分もそうなる気がしてならない。

(だって、こんなに憎らしい)


「ボワロー子爵令嬢が王宮で他に何かしていなかったか、きちんと調べ直しましょう。まだ見つかっていないことがあるかもしれないわ」


 それで、クリストフ王子を説得するしかない。

 騙されているだけのクリストフ王子を、解放してあげるのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ