表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴史に残る悪女になるぞ  作者: 大木戸 いずみ
474/686

474

「……なんだと? もういっぺん言ってみろ」

 男は今にも殴りかかってきそうな険相だ。 

 今、もし私の名前を出せばどんな反応をするのかしら。……けど、もう家名で黙らせるのはあまり好きじゃない。

「貴方たちとこの店の方たちじゃ、格が違うって言ってるのよ」

「俺らの方が下だって言いてえのか?」

 私は「ええ」と満面の笑みを浮かべた。

「異質の文化に対する包容力、順応性のおかげで成功したのなら、それは立派なことだわ。貴方たち同様、多くの者たちが新しいものを恐れたり、嫌ったりする。その中で異文化を受け入れて、ビジネスにするなんて素晴らしいじゃない。もうすぐ貴方たちが笑われる番になるわよ」

 私が淡々とそう言うと、店主が私の方をじっと見つめて「お客様」と呟いた。

 わざわざこの店に足を運んで、暴言を吐くなんて、私達は愚か者ですって大声で自己紹介しているようなものだわ。

 男女は私に嫌悪を示したまま、何も言わなくなった。

 面白くないわね。どうせなら言い返してくれた方が楽しいのに……。

「戦い甲斐がないわね」

 私がそう呟くと、ジルが小さくため息をついた。

「向こうが少し可哀想だよ。アリシアに勝負を挑んだ時点で負けが決まってるのに」

 それと同時にまたチリリリンと扉が開いた。

「このバカ息子! どこで油を売っていたんだ! いっつも勝手なことをして!」

 大きな声が店の中に響く。ガタイのいい白いスーツを来たダンディな男性が入って来た。

 お洒落なのに、表情だけは怒りに覆われていた。

 ……息子って言っているってことはこの方がオージェス商会の会長?

 渋い、という言葉がよく似合う雰囲気だ。……それにしても、息子がこれって彼も大変ね。

 彼の後ろにはボディーガードらしき人たちが数人いた。

 いざって時は後ろのボディーガードよりも会長の方がよっぽど強そうだ。

 会長が入って来た瞬間、男は顔から色がなくなった。真っ青になりながら、「親父」と小さな声を漏らす。

 男はキッと私の方を睨む。

「俺の商会で二度と買い物出来ないようにしてやるっ」

 全て私のせいだといいたげな目だ。自分で蒔いた種は自分で刈り取ってほしいわ。

 私は表情を変えることなく「あ、そう」とだけ呟いた。彼とただ会話をするだけで肩が凝る。

 別にオージェス商会が使えなくなっても一切困らない。むしろ困るのは……。

「貴女は、ウィリアムズ家の……」

 会長は私をじっと見つめ、目を見開いた。

 彼の後ろにいたボディーガードたちも私が何者かを察したようだ。 

 親は優秀なのにね、と私は心の中で男に皮肉を呟いた。

「おい、親父! こいつが!」

 会長はすがって来る息子を無視する。むしろ虫けらでも見るような目で睨んだ。

 ……本当に親子なの、この二人。 

「輝く黄金の瞳に、艶やかな黒髪、その美貌」

「自己紹介が遅れました。ウィリアムズ・アリシアです」

 私はそう言って、キラキラの笑顔を会長に向けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あぁ、こういう黄門様的なざまぁ、って、本当に大好きです。
[一言] 商人は信用第一、身内が何かやらかせばその信用はすぐになくなる 商人にとっては命ほど大事なもの
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ