表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴史に残る悪女になるぞ  作者: 大木戸 いずみ
462/686

462

「果たせていない約束の為にラヴァール国に戻るのか?」

「端的に言えばそうなります」

 ヘンリの言葉にアリシアは確かな声でそう言った。 

 アリシアらしい。……そのアリシアらしさを僕は応援したい。

 少しの間、沈黙が流れる。

 皆、きっとアリシアを止めても意味ないという気持ちと、それでもやっぱり行かせたくないという気持ちがあるのだろう。

 だって、ここにいる皆アリシアのことが大好きだから。

 折角帰って来たばっかりなのに、またすぐ消えてしまうのは寂しい。

「じゃあ、行ってこい」 

 最初に口を開いたのはアルバートだった。

 その言葉に一同、彼の方へと視線を向ける。まさか後押しするとは思わなかった。

 ……これが長男なのかもしれない。妹想いだからこそ、この決断ができる。

 アリシアは目をぱちくりさせながらアルバートの方を見ている。

 当人もアルバートの言葉は想定外だったのだろう。かわいい子には旅をさせる精神は大切だ。

「……本当ですか?」

「ウィル様の死を悼むために戻ってきただけなんだろう。そしたら、気が済むまでラヴァール国でやるべきことをしてきたらいい」

「ちょっと、アル兄!」

「俺たちにアリシアの人生の邪魔をする権利はないんだよ」

 アルバートはヘンリを見据えながらそう言った。

 ヘンリは何も言い返せない。僕らは今までアリシアの勢いについてきた。それを阻む権利なんてない。

「……だけど、条件が一つある」

「なんでしょう?」

「ジルも連れて行くんだ」

 アルバートのその提案に僕は思わず固まってしまった。

 ああ、この人はこんなにも僕のことを考えていてくれたんだ。

 それだけで胸が熱くなった。僕はこの家族に出会えて心の底から良かったと思った。

 アリシアには返しきれない恩がある。けど、それと同時にこの家にもある。僕は一生ウィリアムズ家の味方でいよう。

 アリシアは僕の方へとチラッと見た。その視線に少しドキッとしてしまう。

「ええ、もちろんそのつもりです」

「それは良かった」

 アリシアはアルバートへと視線を戻す。

「むしろ、私がジルを置いていくと思ったのですか?」

「いや、思っていなかったが、念のためだ」

「……あとどれくらいここにいるんだ?」

 ヘンリが会話に入る。

 どうやらヘンリはアリシアがラヴァール国へと行くことを全力で応援しているわけではなさそうだ。

「…………一週間ぐらいはいます」

 少し考えてからアリシアはそう言った。

 本来ならすぐにでもラヴァール国へ向かうつもりだったのだろう。けど、ヘンリのことを思って、一週間ぐらいまで延ばしたのだと思う。

 アリシアにとって、ラヴァール国での約束も大切だろうけど、それと同じぐらい家族のことも大切なのだ。

「なんか、やっぱりアリシアってよく分からないよね」

 フィンの明るい声が部屋に響く。一気に部屋の雰囲気が変わった。

「そうですか?」

「うん。小さい頃から見てきたけど、どんな人物なのか掴めない」

「それは私の台詞です」

 確かにアリシアよりフィンの方がよっぽど謎に包まれている。

 関わってきた密度が違うからなのかもしれないけど……。

「ぬくぬくと何不自由ないお嬢様暮らしが出来るのに、わざわざいばらの道を行くなんて変わった子だよね」

「それもお遊びじゃないんだよな。まじのいばらの道」

 フィンとカーティスは面白そうにアリシアを見ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 土台からしてリズとは違うんですよ╭( ・ㅂ・)و 今度はアリコンのジルも一緒にって事でとても嬉しいです!!
[良い点] アルバート兄様がOK出すとは!でも次回はジルが一緒だから少しは大丈夫かと…ウィリアムズ家は皆さんアリシアちゃんの事が大事ですものね そして、アリシアちゃんもちゃんと家族思い… フィン様と…
[良い点] アル兄ぃぃぃぃ!!思ったより妹思いのいい兄だったよ〜キャザー・リズの信者だった時にはアホな兄だと思っていてごめんジルもラヴァール国に行けて良かったね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ