表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歴史に残る悪女になるぞ  作者: 大木戸 いずみ
269/710

269

「けど、あんな些細なこと、関係ないはずだけど……」

 眉間に皺を寄せながら小さな声で呟く彼に対して、僕は「教えて」とたのむ。アルバートは話しを続けた。

「アリシアが侍女に対して高慢な態度をとり、自分勝手でいつも周りに迷惑をかけてばかりいた頃に花が咲いたんだ」

 …………ん!?

「えっと花?」

「そうだ、花だ」

 彼はいたって真面目な口調でそう言う。

 どうしよう、アルバートが言っている意味を、全く理解できない。僕の勉強不足?

「本当に些細なことだね」

 精一杯考えて出た言葉がこれだった。

「それが、真っ黒な薔薇だったんだ。突然変異かと思って特に気にも留めてなかったけど、月明かりに照らされたあの幻想的な薔薇は本当に綺麗だった」

 これはちょっと話が変わってくる。ただのファンタジックな話じゃなさそうだ。

 真っ黒な薔薇……。僕も今まで見たことがない。

「そのバラがどうやって出来たかって解明しなかったの?」

「ああ。誰も調べなかった。それに、夜に咲いて朝には枯れていたんだ。今思えば、あれが何か関係あったのかもしれない」

「確かに薔薇が咲いただけで、人が変わるとは思えないもんね」

「今からでも調べてみる価値はありそうだね」

 無意識に口の端が上がる。

 彼女はやっぱり特別な女の子だ。僕はそう確信した。

 聖女は国に一人で十分だ。大国でもないデュルキス国に二人も存在するなんて……。

 一体何がそうさせたのだろう。やっぱり、アリシアとリズでバランスがとれているのか? 

 僕一人の力じゃ、何も分からなさそうだ。デュークに聞いてみよう。

「急に別人になって気持ち悪いとは思わなかったの?」

「全く。ただ驚いただけだ。性格が変わったとしても僕の妹であることは変わらない。アリシアをどんな形であってもこの家にもう一度取り戻してみせる」

 アルバートは、力強くそう言った。

 あ、それはやめてあげて。あんなにもルンルンで国外追放されたのに、すぐに戻らされたら怒りそう。

 僕もアリシアには今すぐ会いたいけど、彼女の邪魔はしたくない。

「彼女は自力で帰って来れると思うよ」

「見知らぬ土地で一人だぞ? しかもあの子は貴族の暮らしをしてきたんだ……」

「そんな顔しなくて大丈夫だよ。だってアリシアだよ? 強く美しい花は誰もが欲する。彼女を手に入れたいと思う人間は沢山いるよ」

 彼女がラヴァール国で野垂れ死にするとは思えない。というか、そんなことは絶対にありえない。 

 もしかしたら、今、とてつもなく辛い思いをしているかもしれない。僕がいうのもなんだけど、アリシアもまだ子どもだ。表に出さないだけで、泣きたいと思う時もあるのかもしれない。

 それでも、彼女なら前を向いて進んでいく。アリシアがアリシアという人格を失わない限り、彼女は大丈夫だ。

 彼女の場合、歩いて進んで行くんじゃなくて突っ走ってそうだけど。

 そんなことを想像すると、自然と笑みがこぼれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >しかもあの子は貴族の暮らしをしてきたんだ に対しては、貧困村に一人で乗り込んできてたんだよ?で完全に否定できるやつ。アルバートきゅん知らなかったっけ?
[良い点] こんなにあっさりアルバートに懐くなんて...... ジルって意外とチョロい? 黒いバラは聖女が現れる予兆、とか出てくるのかな? これからの展開が楽しみです
[一言] 正直なところ、ラヴァール国の王族や兵士が紳士的じゃなかったら、 大分酷い目にあってたと思うけどね いくら強くても国家権力が相手じゃどうしようもない
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ