2. 魔法習得 (機能)
……いや、私にはまだ魔法がある……!
魔法しか無いとも言う……
私は急いで魔法の本を読んでいった。
「火魔法 熱無効」獲得!
効果 対象に熱無効効果を付与する。敷地内では永続的に発動可能。
あ、読み終えたら本 (ダンジョンコア)に説明文が出た。熱無効ってなかなかいい魔法だし、幸先よさそう。
よし、一気に読もう。
「水魔法 湧き水」
効果 美味しい水が出る。敷地内であれば永続的に使用可能なポイントを作ることができる。
………水は大事だよね! うん!
「土魔法 もぐらーズ」
効果 敷地内であれば石でも掘削可能。
はい次!
「風魔法 エアーダスト」獲得………
効果 ホコリ、ゴミの除去。
…………? ナンダコレハ?
あれ、本に新しい内容が追加された!?
よし、これでっ………!
「水・風 混合魔法 空気調和」
効果 温度、湿度を自在に調整出来る。施設内であれば永続的に同設定で使用可能。
一気に4冊を読破した結果がこの魔法習得である。混合魔法という夢のある魔法も習得出来たが………出来たけども。
この結果と本を一気に読んだ疲れがどっとやってくる。
この散々たる結果! 熱無効は良いけども後の魔法は一体何だ。
いや、何だもなにもこれ私を図書館の維持機能にしようとしている……!
熱無効は本が燃えないため。
温度、湿度調整も本は保存において16℃~22℃、湿度は40~60%が望ましいから。
それならエアコンくれればよかったのに! わざわざ混合魔法にしなくていいよ!
攻撃魔法とかダンジョンマスターに必要じゃんか!
そして土魔法………これはまさか。
図書館拡張は自分で掘れと………?
いやまさかな、そんなまさかなーそんなわけ……
思わず同じような言葉を繰り返した。
大丈夫、私にはまだ2冊の魔法の本がある。
光と闇の魔法とか強い感じするし。よしこい光の回復魔法!
「光魔法 無人灯 」
効果 LED内蔵の明かりを生み出す。敷地内であれば永続的に使用可能。
うんうん、本は紫外線に当たると劣化しちゃうもんねー。黄ばんだりするしねー。
LEDなら紫外線出さないものねー。
………LEDを頂戴よ! なんで魔法でよこすの!
憧れの回復魔法は露と消えてしまった………。
残るは後1冊、闇の魔法の本だ。
こい、残り物には福があるということを私に教えてくれ!
「闇魔法 ダストホール」
効果 無生物を吸収する。その一部はダンジョンコアに転移し、保存される。
(任意変更可能)
ダストホールって直訳するとほこり・ゴミの穴じゃん!
あえてのゴミ処理! 闇魔法はゴミ処理用!
ダメだ、凄く疲れた………
ぐったりとイスに全体重を預ける。もう私のMPは0よ………
ん? もしやホントにMP減ってる?
ダンジョンコア (本)をめくると、私のMPが程々→枯渇寸前に変化している。やっぱり魔法習得にMP使ってたのか。じゃあこのだるい感じもMP切れだったのか。
私はまたひとつ賢くなった。
そして私は現実を思い出した。迷宮は狙われているんだった。その為の力を魔法から得ようとしてたんだった。散々たる魔法習得で忘れていたよ。
迷宮が狙われてるんだから急いで迷宮拡張しないと!
そう、土魔法「モグラーズ」で!
………やっぱりこれってモグラかなぁ。
A.もぐらだよ!