表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ペクトラ  作者: KEN
フィニス•リーカー 〜序章〜
1/131

 初めての投稿です。見苦しい部分も多々ありますが、よろしくお願いします。とにかく最後まで書けるよう頑張りたいです。

 少年は満天の星空を見上げた。

 重い瞼を僅かに開け、何処にともなく呟く。


「ごめんな、リリィ」

〈……私、諦めないから。どこまでもね〉


 凛とした声が響く。

 そして崩壊寸前の世界は、赤い黒と青い白に包まれた。


  *


〈今日は珍しく、能力を有意義に使えたわね〉

(この世界じゃ殆ど意味ないからな。仕方ないけど)


 頭の中で響く声へぼやき返し、ウィルは馴染みの街を歩く。

 今日の仕事は通訳だった。通訳が唯一の特技である彼にとって、今日の仕事は非常にラッキーだった。

 閉鎖的すぎて、国どころか惑星という概念すら希薄になった世界。そんな中で、通訳業はなかなか発生しない。それでも彼が暮らしていけるのは、彼が割と器用であることと、この世界の豊かさゆえのことだろう。

 惑星ギガは、尽きることのない豊富な資源に恵まれていた。戦争、紛争、内乱などの諍いもなく、「生者生きるべし」の大前提のもと、生きている者を優先にした理想を突き詰めたこの世界。それをある人は「理想郷」と呼び、ある人は「清澄地」と呼んだ。

 ただ、この世界には奇妙な謎があった。いつから人間が存在していたのか。それを示す資料が何一つなかったのだ。それなりの文明を繁栄させていたにも関わらず、である。

 素直に生命の進化の結果だと考える者もいれば、他惑星からの移住民が繁栄に尽力したのだと主張する者もいた。しかし誰一人、その真実を語れるものはいなかった。そして、命をかけて明らかにしようとする人間もいなかった。皆、今の生活が満ち足りていることに納得してしまっていたのだ。

 そういう類の人々は、争い事に慣れていないものだ。街中に人だかりが出来ていれば、大体それは些事からの口喧嘩が元だった。ウィルが遭遇した人だかりも、そんな感じだった。

 ウィルにとっては本来どうでも良い、つまらないものでしかなかった。しかし、それが自分の通行を妨げるならば、話は別だ。今日の収入で好物(りんご)を買いに青果店へやってきたウィルは、その店先に群がる人だかりに閉口した。

 中心からはゴロツキらしい男達の野太い声が聴こえた。(ざわ)つく人々を遠巻きに眺め、ウィルは内心毒吐いた。


(どうせ商売人の言い争いだろ? どこだって血の気の多い業界だからな。そこまで珍しくもないっての……)


 ただでさえ仕事明けで疲れてる時に、面倒事には関わりたくない。それがウィルの本音だった。だが好物リンゴを買わずに帰るのは何だか(しゃく)に障った。とにかく状況を把握するべく、ウィルは足早に人だかりに駆け寄った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ