表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
キャロライン・ルルイエの消息  作者: ヤミヲミルメ
ブルーダイヤを継ぎし者
18/72

ルルイエ邸からの手紙 5

親愛なるオリヴィアへ


 やっと家の前の記者が居なくなってくれたわ。

 だからってその理由が単に飽きたってだけでなく、切り裂きジャックの復活だか模倣犯だかが久しぶりに現れたからだっていうんじゃ、素直には喜べないけれどね。

 ともあれ、おばあちゃまのお葬式も終わって、今は静かよ。


 ああ、でも、ちょっと騒ぎがあったのよ。

 記者には内緒よ?

 ブルーダイヤを再鑑定に出したのよ。


 弁護士がね、ブルーダイヤを最後に鑑定したのは、おばあちゃまがおじいちゃまと結婚する直前で、四十年近く前なわけだから、改めて鑑定したら傷や汚れで値段が下がって相続税が安くなるかもしれないって言ったの。

 それを聴いてパパは逆に、相続税の支払いを拒否することで、ブルーダイヤを国に持っていってもらおうって考えたの。


 ところがいざ鑑定をしてみると、ブルーダイヤはダイヤモンドじゃなかったの!

 ちょっと変な書き方になっちゃったわね。

 とにかく、四十年前の鑑定ではダイヤモンドだったのに、今度の鑑定では全く違う鉱物だって言われちゃったのよ!


 サファイアでもアクアマリンでも、他のどんな宝石でも、もちろんガラス玉でもない。

 鑑定士は、こんなの見たことない、もしかしたら隕石かもしれないって言ってたわ。


 で、値段がつけられなくって、相続税はゼロ。

 パパの目論見はハズレ。

 おばあちゃまの遺言どおり、指輪はめでたくルイーザの左手の薬指に。

 子供の指じゃあリングの部分がぶかぶかになると思うんだけど、ルイーザは気にしていないみたい。


 四十年前の鑑定士が間違えたのかもしれないし、この四十年の間に誰かがすり替えたのかもしれない。

 すり替えられそうなタイミングは何度もあったし。

 弁護士はアデリン叔母さまを疑ってたけど、わたしはそれはないと思うわ。

 アデリン叔母さまって、ウソはつくけど、すぐバレるんだもの。


 結局、おじいちゃまが詐欺師で、ダイヤは最初から偽物で、四十年前の鑑定士はおじいちゃまとグルだったって話になったの。

 やれやれよ。

 おばあちゃまが亡くなるまで誰も調べようとしなかったのがせめてもの幸いだわ。

 おばあちゃまは痴ほうになっていろいろ忘れてしまっても、それでも最期までおじいちゃまにもらった指輪を手放さなかったわけなんだもの。


 じゃあね。

 休み明けにはそっちに戻るわ。


キャロラインより

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ