表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

2「ピアノの音色」

 空が茜色に染まっている。巨大な校舎の屋上。俺はそこを歩きながら、タバコの吸い殻を見つけ、パックのジュースのゴミを見つけ、巣を張っている途中の蜘蛛を見つけた。しかし肝心のものは見つからない。

 肝心なもの。

 よしこさんだ。今日は金曜日。いつもこの時間には屋上で文庫本を読んでいるのに。俺は屋上で待つことを諦め、校舎の中を探すことにした。


 三十分ほど校舎の中を探したが、見つからない。そもそも登校しているのか? いや、いるはずだ。今日は金曜日。

 音楽室の前を通りかかった時、ピアノの音色が聴こえた。俺は音楽については詳しくないが、それでもわかる。あんまりうまくない。しかししばらく聞き入ってしまって、曲名くらいはわかった。


「決戦は金曜日」


 馬鹿馬鹿しいかもしれないが、金曜日、というキーワードだけで、それだけでよしこさんを連想してしまって。もしかして、と思ってドアのガラス越しにピアノを弾いている人物を盗み見る。栗色の長い髪。ビンゴ。よしこさんだ。

 ピアノの演奏が終わるのを待って、音楽室のドアを開ける。よしこさんが振り向く。驚いた顔。


「随分探しましたよ」


「……佐久間くん。ああ、もうこんな時間なのね。気づかなかったわ」


「ピアノ弾けたんですね」


「あまりうまくないけどね。子供の頃習ってたのよ」


 そろそろ閉めないと、と言ってよしこさんはピアノの蓋をしめ、音楽室の鍵を取り出し、俺を部屋から追い出して鍵を閉めた。


「鍵を返してくるから。先に屋上に行ってて」


 途中でパックの牛乳を買って、屋上への階段を登る。太陽は沈みかかっていた。


 屋上の扉が開き、よしこさんが長い髪を風にたなびかせながら現れる。手にはパックの牛乳。


「一緒ですね」


「一緒ですよ。最近カルシウムが足りないのか、イライラしちゃって」


 いつも通りのたわいもないおしゃべり。

 俺にはさっきから気になっていることがあった。いや、本当はずっと気になっていたことだ。


「よしこさん、ピアノ、ひけたんですね」


「そうね、さっきも言ったけど、子供の頃習っていたから少しだけ」


「どうして一人で音楽室でピアノを弾いていたんですか?」


 それは結構特殊な光景だった。先生ならまだしも、一人で音楽室でピアノを弾いている生徒はなかなかいない。そうだ、鍵はどうしたのだろう。よしこさんは部活には入っていないはずだ。


「いろいろ疑問があるようね。いいわ。話してあげる。君には話しておきたいもの。でもその前に」


 よしこさんは真面目な顔で言った。


「ねえ、佐久間くん。私を傷つけたりしないって、前にいったわよね? あれは本当? 嘘じゃない?」


「もちろん本当です。俺はあなたを傷つけない」


「そう」


 よしこさんは少し嬉しそうな、いや、悲しそうな? どちらとも取れる表情でそう呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ