表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

幼なじみ

車に揺られて数分、もうそろそろ学校が見えてきた。


「そういえば久遠、いつになったら敬語と様付けとれるんだよ~」


そう、久遠に様付けと敬語は要らないと言ってから数年、一向にその気配がない。


「立場を考えてください。

あなたは主人、私は使用人です。」

「そうだけどさ…。俺ら同い年じゃん。」

「年が同じだからと立場が変わるわけではありません。」

「ぐぬぬ…。」


こいつ…本当に中学生か?

俺みたいに転生者じゃないのか?

…まあいいか。

そうこうしているうちに、学校に着いたようだ。

扉を開き車から降りる。

車で登校するのが珍しいのか、少し注目されるのが未だに慣れない。

みたところあまり遠くない様だし、歩きでもいいかもな。

…久遠の許可が降りれば。

玄関で靴を履き替え教室へ向かう。


「あっ、結翔だ!おはよー。」


聞き覚えのある声が聞こえる。

声の聞こえた方を向く。

するとそこには、俺の幼なじみの羽月理苑(はづきりおん)がいた。

理苑の父と俺の父の仲が良く、小さい頃良く遊んでいた。

勿論、小さい頃から一緒にいた久遠も一緒だ。


「ああ理苑か、おはよう。」


理苑の父は大病院の院長。

こいつも、俺と同じように裕福な家庭だ。

それ故に常識を知らないという時が多々あるが、人柄がよく、人にすかれるタイプだ。


教室へ入ると、もう1人見慣れた顔の奴がいる。

友人の鬼灯 郁斗(ほおずき いくと)だ。

郁斗は、小学校からのつきあいで、父親が政治家だ。

周りからの期待に押し潰され、少しひねくれたものの、信頼できるいい奴だ。


「おはよう、郁斗」


1人で席につき座っている郁斗に声をかけると、郁斗が振り向いた。


「結翔か、おはよう。いつも通り、久遠も一緒なんだネ」

「まあな」

「仲いいねー、その関係はいつまで続くんダカ」


因みに、久遠はというと、自分の席で着々と授業の準備をしている。


「さあな」

「ふーん。まあ、人と人とのつながりなんて脆いもんだヨ。その人の信用を失ったら、全部終わりだからネ」

「そうか?」

「そうだヨ、相手からしてみれば、自分はただの都合のいい駒かも知れないしネ」


そんなもんなのか…?

まあそれぞれ価値観は違うものだしな。


そんな事を考えながら席につき、授業の準備を終わらせると、教室に担任の工藤 優樹菜(くどう ゆきな)が入ってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ