ハチの本宮。八大龍王水神社
ということで、どうも、作者のたかおかです。
現在執筆中の『異世界で俺が最強なのは、神様のせいだ!』をいつも見ていただきありがとうございます。
この話はそのスピンオフすらかぶらない、ただの神社仏閣パワースポットの紹介で・・・
「ちょっとー私を紹介しなさいよー。おバカ。」
あ、ちょっと八大竜王様・・・まだですね・・・
「タイトルに私の名前が入っているんだから別にいいじゃない。」
あ、はい。ということで、ハチこと八大竜王様です。ワー(棒)
「何その棒読み・・・ということで記念すべき1つ目の場所は・・・ここよ!」
八大龍王水神社
宮崎県高千穂町岩戸6521
あのー・・・初回だからってあえて自分の神社にしなくても・・・
「いいじゃない!ほかに思いつかなかったもん。」
えーほかにもさー伊勢神宮とかさー熊野本宮とかさー天河弁才天とかさー厳島神社とかさー・・・
「そこは今度でいいじゃない。」
んー天真爛漫な姫様だこと・・・ということで八大龍王水神社です。
ここは、天岩戸神社からも近く、すごいいいところです。まず、駐車場があるということ。
「うんうんそうね。そこ大事よね。」
あとはー・・・あー水がおいしい。
「そうね、私一応水神だし。」
あとはー・・・そんなものかな・・・
「はっ?え?こんだけ?来たときすごく嬉しそうにしてたじゃない!!」
いや行ったときはそうでしたけども・・・
「あーもー。私が補足・・・もとい説明するわ。実はここ、いつできたのかわかってないの。天孫降臨のころからあったとも言われているわ。」
へーそうなんだー。
「え、そんなこと知らないで私題材にしたの?」
あ、いやほら感嘆ないとさみしいかなーって。
「そういうテキトーなのはいらないです。あとからお仕置きね。」
あーそういえばこの後予定あるんだった―
「ふーんそういうこというんだー。あ、で、そのころから八大龍王って水の神様だったのよ。だからここに来ると気持ちが洗い流されてすっきりするわよ。あとご神木がエノキとタブノキって2本あって、2本ともすごいパワー持っているの。」
「最近は勝負の神様って言われるけど私自身はそんな気はなくて、水神だと思ってるんだけどね。」
まぁたまたま宝くじ当たったとか、読売巨人軍が宮崎キャンプのついでにお参りに来た年に日本シリーズ優勝したとか、そういうのが重なったからねぇ・・・
「と、いうことなのよ。ちなみに基本神主さんは常駐してないから気を付けてね。あとお供え物としてお酒と卵、あと線香忘れないでね!あと般若心経も唱えてくれるとうれしいわ。」
あれ、なんか仏教っぽくなってる。
「もともと仏教の神様なんですけどー。」
いやほら、・・・まぁいいや。ってか、心を洗ってくれるって言ってたよね?それさ、俺と一緒に来た同行者にもしたでしょ?
「え?ん?なのんことかしら・・・(棒)」
同行者が冷たい。冷たいってずっと言ってたんだよねぇ・・・
「ん?え?なんのことかしらー(棒)」
おかげで俺一人で裏の石祠まで行ったんですが・・・
「んー?んー?あーほら、もう尺もないし次回の案内!!」
あ、話しかえた。
ということで、次回は石川県にある倶利伽羅不動尊にいきますよー。