表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/26

第六話 鬼の子供

今回は真紅がメインです。

 それから、一週間はあっという間に過ぎ、とうとう明日は約束の日だ。

 待ち合わせは正午、学校の校門の前。

 寮の一室で、真紅は鼻歌を歌っていた。

 明日は、千秋とデートだ。

 何を着て行こうかと考えていると、部屋は服でいっぱいになる。

 きっと、華理かりも今頃、気合を入れて服を選んでいるに違いなかった。

 自分は彼女ほど、スタイルも良くなければ、美人でもない。

 だからこそ、服選びは今まで以上に慎重に選ばなければ。

「これじゃ……華理ちゃんに見劣りしちゃうかな?」

 姿見に映っている自分は、平凡で冴えない女の子。

 どこにでもいて、人混みの中にすぐ埋もれてしまいそうだ。

 でも、彼女は違う。

 スタイルも良くて、とても綺麗な人。

 輝く銀色の髪を伸ばして、花の香りを身に纏って。

「はぁ……」

 もう、選ぶの止めようかな……。

 何を着たところで、結局華理には敵わない。

 その時、初めて千秋と会った、幼い日のことを思い出した。


 希少な魔法は遺伝しにくい。

 だが、どんなに希少な魔法でも、親が同じ魔法使いであるなら、確実にその魔法を遺伝できる。その場合、名字は父親のものを名乗るのが世間では一般的だった。

 鬼束家の当主とその夫人は、二人とも同じ『鬼魔法』の使い手だった。そして、その子どもたち六人にも、同じ魔法が継承された。

 鬼束真紅は、その六人の末っ子だ。

 しかし、真紅の魔法は兄姉(きょうだい)の中で一番劣っていた。

 親からは見放され、兄姉から蔑まれ、同級生からは『鬼』の子と虐められ。

 毎日が……生きることが苦痛で、その苦痛から抜け出す術を、知らなかった。

 その時だ。彼が現れたのは。

 公園で虐められていた自分を、千秋は庇ってくれた。

『止めろよ。他にも楽しい遊びはいくらでもあるだろ?』

『ち、千秋』

『悪かったよ……』

 自分を虐めていた子たちは、少年のその言葉に、驚くほどあっさり引いていった。

『まったく……』

 ため息を吐きながら、千秋は手を差し伸べてくれる。

 おずおずと伸ばした手を、少年の力強い手が握り返した。

『オレは千秋。君は?』

『あたしは……』

 鬼束、と言う名を、名乗りたくなかった。

 だが、「ん?」と首を傾けて返事を待つ少年の瞳は澄んでいて、心の中のあらゆる屈託を洗い流していくようだった。

『あたしは、鬼束……鬼束真紅』

 それが、千秋との出会いだった。


『別に焦ることないんじゃないか?』

 魔法が上手く使えない。

 そう打ち明けた真紅に、千秋はそう答えた。

『真紅は真紅で、人は人。君には君のペースがあって、兄さんや姉さんには兄さんや姉さんのペースがある。そうだろ?』

『それは……そうだけど……』

 だが、そういう問題ではない。

 実際、家では辛い修行の日々と、兄や姉からの蔑みを受けているのだ。

『真紅にはちゃんと、兄さんや姉さんと同じように、鬼束の高くて強い魔力が受け継がれてるんだ。今は焦らず、少しずつ修行を積めば、兄さんたちみたいに使えるようになるさ』

 高い魔力、強い魔力。

 それはどちらも、魔力を表わす言葉だ。

 魔力の高低は、個人が持つ魔力の保有量。

 魔力の強弱は、魔力の質。

 魔力が高いほど長時間の魔法の行使が可能で、魔力が強いほどより強力な魔法が使える。

 表情の晴れない彼女に、千秋は言葉を続けた。

『他の誰が知らなくても、君の兄さんや姉さんがどれだけ君を馬鹿にしても、オレは真紅が一生懸命頑張ってるのを知ってるよ。真紅の感じてる痛みを理解(わか)ってあげることはできないけど、苦しいのも辛いのも知ってる。だから、泣きたいときはオレのところに来ればいい』

 公園のベンチからピョンッと飛び降りた少年は、振り返って笑った。

『後、さっきの奴らのことは気にしなくていいよ。もう、君を虐めたりしないから。あいつらも、根っから悪い奴らじゃないんだ』

 屈託を、少しずつ解きほぐしていく。

 この日から、生きることが辛くなくなった。


 あたしはあたし。

 少なくとも、千秋はちゃんと『あたし』を見てくれている。

 家はやっぱり辛いけど、千秋の言葉を思い出すと、それほど辛く感じなくなった。

 それは、ちゃんと知ってくれている人がいる強み。

 外でも虐められることはなくなり、みんなと遊ぶことができた。

 全部、千秋がくれたもの。

「この服にしよう」

 レースをあしらった白いブラウスと、赤いチェック柄のプリーツスカート。

 お気に入りの服を着て行こう。

 どんな服を着ても、自分は華理に見劣りするだろう。

 だが、彼はちゃんと見てくれる。

 人混みの中に埋もれても、見つけ出してくれるのだ。

 散らかした服を片づけた真紅は、明日着る洋服をハンガーに掛けた。

 明日は絶対遅刻できない。

 そう思って、彼女は早めに休むことにした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ