表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/26

第十六話 生命の灯

 何だかんだと抗議をしてみたものの、千秋の出場に関しては、「校長の決めたことだから」の一点張りで聞いてもらえなかった。真紅と華理かりの出場は、クラス全員で説得したが頑として譲らず、何だか申し訳ない気にもなった。

 こういうときの女の子の意志の固さは、彼も身をもって知っている。説得は諦めた方がいいだろうと、そんなことを考えながら、千秋は家の前まで帰ってきた。自宅の門を開けた彼は、ドアの前で鞄を探り、自宅の鍵を取り出した。玄関の鍵を開け、ドアノブを捻り、千秋は「ただいま」と言いながら靴を脱ぐ。

 だが、いつも返ってくるはずの返事がない。

 嫌な予感がした。

 千秋は脱ぎかけの靴を乱暴に散らかし、その場に鞄を放り投げて、家に上がった。

 この時間なら、夕飯の準備をしているはずだ、と当たりをつけて、一番に台所に向かう。

 リビングのドアを開き、奥の台所へ。

「……母さん!」

 そこには、予感を確かなものにする、母の身体が横たわっていた。エプロンを着けたままの母は、金色味を帯びた茶色の髪を打ち広げ、フローリングでうつ伏せに倒れている。海を切り取ったような彼女の目は固く閉じられ、苦しみの表情をしていた。

 台所には、切っている途中だったのだろう、野菜がいくつか転がり、包丁が床に落ちている。

「母さんっ!」

 一瞬、目の前の状況に追いついていなかったが、すぐに我に返った千秋は母の身体を起こした。肩を揺するが、一向に目を覚ます気配はない。試しに、口元に耳を寄せてみたが、母は息をしていなかった。

「……っ」

 大丈夫だ。落ち着け。

 これは初めてのことではない(・・・・・・・・・・)のだ。

 ここで取り乱したら、状況は悪くなるばかりだ。

 千秋は軽く頭を振って、制服のポケットから携帯を取り出し、すぐに救急車の手配をした。この世界には魔法使いもいるし、まじないもある。救急隊の準備ができれば、一分もしないうちに救急車はここへ到着する。

「《母さん、死ぬな。生きてくれ》!」

 救急隊が到着するまでに、彼がすることは、母に呼びかけること。

 母の命を繋ぎとめることだった。

 そうだ。自分にできることは多くない。

 こんなときくらい、役に立ってもらわなければ困る。

「《母さん、返事をしてくれ》っ!」

 何度も、何度も、千秋は懸命に呼びかけた。

 死に向かう人間を呼び止める魔法は、そう簡単なものではない。ただ呼び掛けているだけなのに、恐ろしく疲れてくる。自分の中から失われる魔力の量が、半端ではなかった。

 それもそうだろう。下手をすれば、相手の運命を捻じ曲げることにだってなるのだ。それが本当に相手の天命だったなら、運命を書き換えることにだってなりかねない。

 しかし、そんなことは知ったことではなかった。

 母は息子である自分に、命を懸けてくれたのだ。

 ならば自分も、母に命を尽くす。

「《目を覚ましてくれ、母さん》‼」

 何度目の呼びかけだっただろうか。

 母が微かに身じろぎをした。

 それに数拍遅れて、白い制服に身を包んだ救急隊が数名、家に入って来る。瞬く間に母を担架に乗せた彼らは、そのまま母を病院へ搬送した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ