表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/26

第十四話 彼の言葉

 校舎のなかの空き教室。机と椅子は並んでいるが、使われていないせいでだいぶホコリが溜まっている。その一番後ろの窓際の席に腰を掛けて、真紅は机に突っ伏していた。

 昼時でお腹が空いている気はするが、今は何かを食べたいとは思えなかった。

 今頃、千秋と華理かりは、仲良く並んでお昼を食べている頃だろう。

 それを想像して、目頭が熱くなった。

「やだな、あたし……」

 好きな人を祝福してあげられないなんて。

 その時、唐突にドアが開いた。

「真紅! いるのっ?」

「か、華理ちゃんっ? 何でここが? 千秋とお昼ご飯のはずじゃ……?」

 思わず立ち上がって、距離を取ろうと足を引いたが、すでに真紅のいる場所は壁際だった。

「遠視魔法使いに探してもらったのよ。それから、あなたと二人で話したくて、千秋には遠慮してもらったわ」

 ずかずかと教室に踏み込んでくる華理の様子が、まるで自分の心の中に踏み込んで来られているようで、真紅の身体は震える。

「悪いけど、ここで全部白状してもらうわよ」

「えっと……午後の授業が……」

 何とか逃げる口実を思いついて、彼女の脇を通り抜けようとした。しかし、その腕を掴まれて阻止されてしまう。

「お昼休みが終わるまで、まだ時間はあるじゃない」

「でも、ご飯食べないと……」

「なら、ここで一緒に食べましょ?」

 何が何でも逃がさない。

 華理の強い意志が、その瞳に垣間見えた。

「…………」

 逃げられない、と思い、捕まれた腕から力が抜ける。

 それを悟ったのか、彼女も掴んだ腕を離した。

「それで? 一体、あなたに何があったの?」

「…………何が?」

 華理の態度が白々しくて、心の中に溜っていたものが溢れ出してくるのを感じる。我慢しようと思っていたものが、止まらなかった。

「何かあったのは……何かあったのは華理ちゃんの方でしょ‼」

 パンッ、と近くにあった机が倒れて、華理は慌てて真紅が手首につけている魔晶石の数珠を外した。

 魔法の暴走を未然に防ぐために。媒介が身体に接触していなければ、魔法を発動することはできない。

 しかし、そんな彼女の行動すら、余裕の裏返しのように思えて苛立ちを感じる。

「何かって、私には別に何も……」

「そんなのウソ! あたし見たんだから……っ!」

 なぜ隠そうとするのか、真紅には分からなかった。

 なぜ何もない風を装っているのか、真紅には分からなかった。

 自分は見たのだ。昨日、二人が夕暮れの公園でキスをしていたのを。

「は…‥?」

 それを指摘されて、華理は呆然とした。

 真紅にはそれが、事実を指摘されて驚いたように見えて、知らないうちに堪った涙が頬へ流れる。

 一度口に出してみたら、自分の口がまるで別の生き物のように次々と言葉を紡いだ。

「だから気を遣ってあげたんだよ! 一緒に学校に来るのも、お昼ご飯も! 気を利かせてあげたんだよ! 千秋が華理ちゃんを選んだから……っ!」

 一息にまくし立てて息が続かなくなり、真紅の肩が激しく上下する。

 そうだ。もう、自分は彼の傍にはいられないのだ。

 なぜなら自分は、選ばれなかったのだから。

 華理がため息を吐いたのが分かった。

「……あのねぇ。どうして千秋が私を選ぶのよ」

「それは……っ!」

 理由なんてたくさんあるだろう。

「……美人で、スタイルも良くて、頭も良くて、魔法も上手くて……」

 言いながら、自分の中の熱が一気に下がっていく。

 語尾が段々と小さくなるのは、自分で言っていて虚しくなってきたからだった。

 彼女の持っているものは、全部自分が持っていないもの。

 目の前の少女は、輝く銀色の髪を伸ばし、透き通る白い肌に、空色の宝石を飾って。怒る表情は、息を呑むほど綺麗だった。

 対する自分は、取り立てて特徴のない容姿、平凡な身体、自身のなさが表れた瞳。

 これでは選ばれなくて当然だ。

「言っておくけど、私は千秋とキスなんてしてないわ」

「えっ?」

 思わず間抜けな声が出てしまった。

 目を丸くする真紅に、彼女はもう一度ため息を吐く。

「私が勝手に抱きついていただけ。千秋は結局、抱きしめ返してもくれなかったけど」

「でも、だって……」

 確かに自分は見たはずだ、と続けようとしたが、華理は白く細い指を突きつけて、それを遮る。

「どうせ、私と千秋が重なって見えて、キスしてるって勘違いしたんでしょ」

「うっ……」

 言われてみれば、そうとも言えるかもしれない。

 キスをしている、決定的な瞬間を見たわけではないのだ。

 聞けば聞くほど、彼女の言うことが正しく思えてきた。

「まったく、早とちりで勘違いして、いい迷惑だわ。だいたい、美人でスタイルが良くて頭も良くて魔法が上手くて――――なんて、それで千秋が振り向いてくれるなら、私だってこんなに悩まないわよ」

「ご、ごめん……」

 穴があったら入りたい、とはこういう気分だろうか。

 華理は、落ち込む真紅の細い手首に先ほど外した媒介の数珠を嵌めてやる。

 ひやり、と冷たい手の感触が心地いい。

「……いいな、華理ちゃんは。あたしも、華理ちゃんみたいになりたい……」

「美人で、スタイルも良くて、頭も良くて、魔法も上手いから?」

 ぽつりと呟いた真紅に、彼女はさっき言った言葉を繰り返す。自分で言うことではないが、彼女が言っても、それを嫌味に感じない。

「だって、あたしはフツーだし、成績も良くないし、魔法も下手だし……なんにも、自慢できるものもないし……」

 自傷行為のように、真紅は敢えて姉の言葉を口にした。

 刃物を突きつけて、手首を滑らせるように。

 華理はそんな真紅の頭を軽く叩いた。痛みを伴わないそれに、真紅は俯きかけていた顔を上げる。

「それでも、そんなあなたでも、千秋は特別だって、そう言っていたわ。あなたと私(・・・・・)は『特別』だって」

「千秋が?」

 自虐の言葉を華理は否定しなかった。

 それは、まだ出会って間もなく、それを否定するだけのものを持っていなかったからかもしれない。もしくは、その通りだと納得しているからかもしれない。

 だからこそ、『それでも千秋は――』と教えてくれたのだろう。

「『過ごした時間の長さなんて関係ない。人に優劣なんてつけたくないけど、他の子よりも、特別だって感じてる』。それが嘘偽りない、千秋の本音」

 いつの間に言われたのか分からないが、まるで目の前に台本があるかのように、すらすらと彼女は千秋の言葉を口にした。

「私にだって、自慢できるものは多くないわ。容姿も勉強も魔法も、好きな人に振り向いてもらえる要素じゃないもの。そんなの自慢にならない。千秋以外の人に褒められたって、何の価値もないんだもの。だから、私が唯一自慢できるのは千秋への『想い』だけ。千秋と離れている間、ずっと彼を想ってきた、これだけが、千秋が私を『特別』だと言ってくれたものだから」

 豊かな胸に手を当てて、華理は誇るようにそう主張する。

 他人が聞けば嫌味とも取れるその言葉には、しかし、一切の嫌味がなかった。

「分かってる、真紅? あなたは私を羨ましいと言っているけど、私はあなたの方が羨ましいわ。ずっと千秋と一緒にいて、苦しいことも、辛いことも分け合ってきたんでしょう? 言葉だけで、千秋と通じるものを持ってるじゃない」

 華理が、何を言いたいのかが分かった。

 あの日(・・・)のことだ。

 昨日、デパートを見て、身体を強ばらせた自分と千秋に、彼女は何も聞かなかったけれど。本当は、知りたくて仕方がないのを堪えているのかもしれない。

 好きな人のことは、何でも知りたいものだ。

 それは、自分にもよく分かる。

「華理ちゃん……」

「でもね、それも些細なことよ。千秋は、たとえ過ごした時間が短くても関係ないって言ったもの。それでも私は、幼馴染みの・・・・・あなたと・・・・同じ特別(・・・・)なの」

 そこまで言われて、ようやく彼女の意図を理解できた。

 自慢できるものなどないと言ったから。

 何一つ優れたものを持っていないと言ったから。

 自分たちは対等なのだと。

 新しい涙が零れた。

 それは、先ほどまでのものとは違う、悔しくて苦しい涙ではない。

 嬉しい。嬉しい。

 胸の中の濁ったものが、溶かされていく。

「千秋……っ」

 彼に会いたい。

 会って、ありがとうって伝えたい。

 いつだって、千秋は自分に欲しいものをくれる。

 あぁ、持っていたんだ。

 容姿でも、勉強でも、魔法でもない。

 容姿は磨けばいい、頭だって勉強すれば良くなるし、魔法も練習すれば上手くなる。

 けれど、人の想いだけは、そうはいかない。

 好きな人の特別は、努力でもどうにもならないことがあるから。

 だから、これは間違いなく自慢だ。誇っていいものだ。

 千秋と過ごした時間、それと共に育んできたこの『想い』こそ、きっと、彼が自分を特別だと言ってくれるもの。

 泣き出した真紅を、華理は優しく抱きしめた。

 ふわり、と花の香りが鼻孔を擽る。

 同時に、おかしいな、と心の片隅で笑った。

 自分たちは、恋敵ライバルなはずなのに。

 彼女はここまできて、叱って、励まして、抱きしめてくれるなんて。

 そんな彼女の腕の中で、安心感を感じているなんて。

「……私たち、どうして別々に生まれたのかしら?」

「……うん」

 それは、今現在、真紅の中に生まれたものと同じ疑問で、だからこそ頷くことができた。

 自分たちが一人の人間であったなら、誰も傷つかないで良かったかもしれないのに。

 少なくとも、千秋が二人の想いに悩むことも、選ばれなかった方が泣くことも、選ばれた方が負い目を感じることもない。

「……私たちはこんなに、千秋のことが好きなのに……」

「うん」

 華理の身体に手を回すと、上からポタ、と滴が降ってきた。

「でもね、いつか、千秋があなたを選んでも、私、きっと祝福できると思うの。あなたなら……私の分も千秋を幸せにしてくれるって……。……なんて……絶対に嫌だけど」

 クス、と笑いながら、まるで独り言のように、囁くように、華理は口にした。

「…………うん」

 彼女の胸に頭を預けて、真紅は彼女に聞こえないように頷く。

 そうだね。

 ――――今なら。

 千秋の想いを知った今なら。

 自分にも、それができる気がした。


真紅と華理は恋敵。しかし同時に、親友であり、姉妹のようでもあります。二人の一言で表せない関係を察して頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ