表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/26

第九話 記憶の糸

 飛ぶのが面倒になったのか、四羽の鳩たちは千秋の肩や腕に乗って、残ったパンの耳を平らげてしまった。

「クルッポゥ、クルッポゥ!」

 歩いていると、そこへ一羽の鳩がやって来る。同時に、「鳴子!」と呼ぶ女性の声が耳に届いた。

「ママ!」

 繋いでいた千秋の手を振りほどいて、鳴子が駆け出す。目元に疲労を滲ませた女性が、少女の小さな身体を抱き止めた。

「ママぁ……っ」

 女性の首に顔を埋めて、糸が切れたように泣きじゃくる。先ほどのように魔法が暴走していないのは、母親がいる安心感からだろうか。

「ありがとうございました。あの、これは……あなたが……?」

 彼女が見せたのは、千秋が書いた紙の切れ端。

『鳴子ちゃんといます。ついて来て下さい。 千秋』

 鳩が持って来たそれを見て、彼女はわらにも縋る思いでついて来たそうだ。

 ひとしきり母親との再会を満喫した鳴子が、千秋の元へ戻って来た。膝を曲げて目線を合わせると、鳴子は藍色の瞳を輝かせる。

「お母さんに会えてよかったな」

「うん! ありがとう、お兄ちゃん」

 一番の笑顔を浮かべた鳴子は、千秋の首に腕を回し、その頬にお礼のキスをした。

「ちょっと……っ!」

 悲鳴のように声を上げたのは真紅だが、表情は華理も同じだ。

 キスのこそばゆさに微笑ましさを覚え、千秋はお返しに鳴子の額へ唇を寄せた。

「もう、はぐれないようにな」

 もう一度頭を撫で、大きく手を振って去って行く少女に、彼も手を振り返す。

 鳩はすでに去っており、残されたのは千秋と真紅、華理の三人と、後は通行人だけだった。その後ろで、二人の少女が彼を睨む。

「な、何だよ……」

「むぅ……」

「…………」

 上目づかいに睨む真紅。

 華理は、つい、と不機嫌そうに顔を背けた。そこで、彼女は空色の目を大きく見開く。

「千秋、あのお店……」

「ああ、あそこは……」

 華理の指差した店は、この辺りでは千秋が一番お世話になっている雑貨屋だ。石を加工してアクセサリーや宝石箱、コンパクトなどを作り、失敗したもの納得できないものは、半額以下の安値で売ってくれる。おこづかいが少なかった幼い頃は、そこで母や友達…真紅へのプレゼントを買っていた。

 そこで、ふと、彼は首を(ひね)る。

 もう一人、誰かに贈った気がした。

 誰だったか?

 よく知る雑貨屋と、華理、そして彼女の胸元を飾る桜のペンダント。

 それらが、彼の中で繋っていく。

 風が、強く吹いた。

 なびく華理の銀色の髪に、忘れていた記憶が呼び起こされる。


 ――――君が生まれてきてくれたことに、祝福を。


 そう言ったのは、父か母か、それとも……。

「素晴らしい!」

 突如、低い男性の声が、彼の思考を妨げた。

 華理と同じ銀色の短い髪、褐色の肌と黄玉の瞳は月映国特有のものだ。

「君、言葉使いだろう? さっきの魔法、見ていたよ。この国にいることは知っていたが……今日は何て幸運な日だろう!」

「あ、いや……」

 千秋の肩に手を置いて、大きく揺さぶりながら、彼は熱く語る。

「今日はたまたま友人の家に資料を受け取りに来ていてね。少し学校の方も覗いて見ようと思ったんだが……取材は無理だと門前払いされてしまったんだ。それが……」

 早口にまくし立てる男に、千秋はついていけない。

 真紅なんて、彼の気迫に押されて呆然としている。

 そこへ、困惑する千秋を庇うように、華理が彼との間に割って入った。

 吊り上げられた空色の瞳には、明らかな怒気が宿っている。彼女は、侮蔑を込めた声音で男を怒鳴りつけた。

「いい加減にしてよ、父様っ!」

 黄玉の目を丸くして、父と呼ばれた彼は、ようやく娘の存在を認識する。

「華理? こんなところで何をしているんだ?」

 その言葉に、華理は一瞬絶句した。

「まさか、華理。お前、言葉使いと交際しているのか?」

「……っ」

 その言葉で、目の前の男が真紅を認識できていないことが分かる。

 華理は父の言葉に怯えを見せた。

「お前がここまで父のためにしてくれているとは……っ」

 感激に声を震わせる父に、彼女は一歩後ずさって、叫んだ。

「違うわっ!」

 背後を振り返る華理の目は、明らかに動揺している。

 これは、怯え……?

「千秋、違うの……違うのよ……私は本当に……」

「華理、落ち着いて……」

 どうにか落ち着かせようとするが、華理には全然聞こえていないようだった。

「私は……私は……っ」

 空色の目にはどんどん溜まっていく。

 そして、彼女は父を押しのけ、走り去っていった。

「華理!」

「華理ちゃん!」

 二人の声に振り返ることもせず、彼女の背中は急速に小さくなる。

 追い掛けようとする千秋の肩を、華理の父親が引き止めた。

「君、千秋くんだったか? せっかくだ、話を聞かせて欲しい」

「は?」

 何を言っているのか、分からなかった。

 話よりも、今は娘の方が重要だろう。

 泣いていた。

 彼女は泣いていたのだ。

「すみませんが、お断りさせていただきます」

「どうしてだ? 頼む! 少しでいいんだ! この通り!」

 手を合わせたり、頭を下げたりと忙しい男に、千秋は憐れみの目を向けた。彼の肩に手を乗せると、男の頭が上がる。

「あなたにとって、泣いてる娘より目の前の『言葉使い』が大切なように、オレは華理の方が大切なんだ」

 駆け出す千秋に、「待って」と真紅がついて来る。

「どこにいるか、分かるの?」

「もしかしたら……」

 昔、華理と会ったときのことを、彼は全て思い出した。

 たった一度、会った記憶を。

 そこから、記憶を辿って行く。

 彼女はおそらく――――初めて会った、あの公園に……。

「……きゃっ!」

 そこで、後ろを走っていた真紅が転んだ。

「真紅、大丈夫か?」

「う、うん……」

 膝を擦りむいたのか。傷口から薄く血が滲んできている。

 手当をしなくてはいけない、だが、今は華理の方が心配だった。

「歩けるか?」

「え?」

 きょとんとする彼女に、千秋は素早く指示を出す。

「どっかで血を洗い流したら、さっきのカフェで待っててくれ。華理を見つけたらすぐに迎えに行くから」

 それだけ言い残すと、千秋は立ち上がって再び走り出した。後ろで自分の名を呼ぶ真紅の声が聞こえたが、振り向く余裕がない。

 今はただ、先ほどの華理の表情が頭から離れなかった。

 児童公園が視界に入り、そこに銀色の髪の少女を見つけ、少し安堵する。

 そこは、幼い日のまま変わらない風景が広がっていた。

 緑の木々、小さくなってしまった様に感じる遊具は、おそらく自分の方が成長したせいだろう。

 その公園の一角で、華理は何をするわけでもなく佇んでいた。

 ふいに空色の瞳が、千秋を捕らえて、緊張する。

「千秋……」

「華理……大丈夫か?」

 気遣うように声を掛けると、彼女は怯えたように体を震わせた。

「千秋、私……」

 彼女が何を言いたいのかを察し、千秋は微笑んで見せた。

「ちゃんと分かってるから。君がオレを想ってくれていることは」

 華理の前まで歩を進め、彼は流れる銀色の髪を伸ばす彼女の頭を撫でた。

「初めて会った日、父の研究テーマの話をしたの、覚えてる? あの時、私、しまったって思った。千秋との接点があったのは嬉しかったけど、もしそのために近づいたんだって思われたらって。だから、父の話は絶対にしないようにしようと思ってたのに……っ」

 泣き止まない彼女の頭を撫でていると、華理は途端に千秋の胸に縋りついてきた。

「千秋、お願い」

 言いながら、彼女は千秋の背中に手を回す。

「今だけでいいの。私を抱きしめて。あなたに想われている実感が欲しいの。嘘でもいいから……」

 私を好きだと言って。

 甘い声が、誘惑してくる。

 身体越しに、彼女の鼓動を感じた。

 トクトク、と脈打つ心臓の鼓動が、自分のものと重なっている。

 涙で潤んだ空色の瞳が、自分の顔を映し出していた。

 徐々に近づいてくる瞳に、身体が動かない。

 華理の優しさを知った。

 華理の想いの深さを知った。

 彼女を大切だと想う気持ちがある。

 ならばこのまま、彼女を選んでもいいのではないだろうか。


千秋くんのメモを怪しまずについてきてくれた母親……。まぁ……ここは魔法が現実にある世界なので、と納得していただけると助かります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ