表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

それでも時間は過ぎていく

 

 「は」

 「だから、こいつは芝山一郎シバヤマイチロウ俺の従兄弟だよ」

 そう言うと直也くんは彼に「ほれ、前に言ったハツだよ。この子が」と伝えている。

 待て待て、頭ついてってないから

 「えっとー・・・前に言ったって」

 「ゼンヤの幼馴染の話になってさ、その時ハツのこと話したの。一郎が興味津々だったから」

 興味津々?なんで

 「はい!キャベツ豚チャーハン!」


 ドンッ

 注文した料理がきた。

 熊さんが横で「少しくれ」と言ってきたから近くに寄せてあげた。


 


 結局、あのまま家に帰ることはできず、途中で合流した直也くん達と一緒にテイタラクに連れて行かれた。

 私たちがいるのは四人席で、私の隣にゼンヤ、ゼンヤの向かいに直也くん、その彼の隣で私の向かいに芝山一郎が座っている。

 それで今、直也くんから芝山くんの紹介があった。


 ・・・衝撃だよ!

 あの芝山一郎が目の前にいるし。一緒にご飯食べてるってなんだコレ!

 「有名人に会うより緊張する・・・っておい!食い過ぎだよ!」

 隣を見るとゼンヤが少しと言ったチャーハンを半分も食べていたので私は尽かさず自分の元にチャーハンを引き寄せた。





 さっきから凄くバシバシと視線を感じる。

 誰なのか分かるけど、そちらを見る勇気は私には無いわけで・・・

 芝山一郎が私に無言の圧力をかけている。


 ゼンヤと直也くんが2人で話始めてしまってから結構経つ。

 私は黙々とチャーハンをゆっくり食べていたが、芝山一郎はずっと此方を見ていた。

 何も面白くないと思うんだけどな・・・

 でも興味津々って言ってたな。

 一体直也くんは何を言ったのだろうか。

 私に面白い要素なんてそんなにない筈だけど。

 兎に角今は、目の前のタダのキャベツを食べよう。そうしよう。

 っと思っていた。

 「・・・ねえ」

 「!」

 芝山一郎がキャベツを一枚摘み、口に運んだ。

 シャキッと景気の良い音が鳴る。

 どうやら私に声をかけたらしい。


 一体何用


 「キャベツ好きなの」

 「まあ・・・」

 「キャベツそのものだけでいける」

 「まあ」

 ・・・これ会話になってるのかな。ってか以外と喋るな、この人。

 私は芝山一郎の首を見る。顔は見れない恥ずかしい訳で。鎖骨に近いところにホクロがあった。

 「じゃあレタスは」

 「え」

 「レタスはそのものだけでいけるの」

 不可思議だ。この人不可思議だ。

 なんだか緊張が解けた。



 芝山一郎の顔を見る。なんとも不健康な青白い顔だった。

 長い前髪が目にかかって、辛うじて目は見えるくらい。頭半分が黒でその下は黄色の言わばプリンヘアーだ。口の横には薄く青みがかった丸がある。

 辛うじて見える目が私を見ていた。そこにどんな感情があるのかは分からない。

 「まあ、葉物は全般そのままいけるよ」

 事実だ。

 キャベツを口に運ぶ。こんなに食べたらお腹ギュルギュルになっちゃうな。

 芝山一郎が少し笑った。ほんの少し息を漏らすだけの笑い方だった。





-------------------------------------------------------------



 その日の夜


 寝ようとしている時、アイフォンが鳴る。

 登録していないアドレスだった。

 メッセージには

 【葉物と肉類ならどっち?  芝山一郎】

 私は少し笑った。

 【肉類】

 そう返信して寝た。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ