表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

三.

「それからわしは何百年ものあいだ、どこかに定まることなく世界を点々としながら暮らしてきたのじゃ」


 リゲルは、老竜の語る話にじぃっと耳を傾けていました。たんたんと話す老竜のしゃがれた声ににじむ、悲しさやせつなさが痛いほどに伝わってきて、気がつけば涙をぼろぼろとこぼしていました。


「あの町へ、帰りたくなったんじゃろう」


 老竜は優しく言います。

 リゲルは、昔の彼がしたことと、自分が無鉄砲にあの町を飛び出してきてしまったことが、とてもよく似ていることに気がつきました。

 自分の気持ちに素直になってしまったせいで、壊れるはずのなかったたくさんの幸せを壊しまったのだと。


 今、あの町に暮らす人々はどうなってしまっているのでしょうか。時間がわからなくなって、生活がめちゃくちゃになっているかもしれません。

 リゲルは急に不安になりました。


「ぼくは……ぼくがやったことは、間違ってた」


 ひとりぼっちが寂しくて、はじめて友だちができたことが嬉しくて、少し有頂天(うちょうてん)になっていたのです。

 今ならなんだってできる。こんな退屈な毎日から抜け出すことだってわけないと、強気になっていたのです。


 思い返せばどこまでも身勝手な自分。

 情けなくてくやしくて、リゲルの目からはどんどんと涙があふれてきてとまりません。


「なに、楽しかったではないか」


 老竜は相変わらずのしゃがれ声でしゃかしゃかと笑うと、身を屈めてリゲルの体を自身の尾っぽでやさしく巻きこみました。


「おぬし、『水平線の向こうがわを見てみたい』と言っておったな。どうじゃ。綺麗じゃったか、楽しかったか?」

「……うん、すごく、楽しかった!」

「わしも楽しかったよ」


 すっかり白くにごってしまったひすい色の目が、リゲルを優しく見守ります。


 そうです。一人と一匹で旅した一年間は、本当に楽しかったのです。

 老竜の背中の乗り心地はあんまりよくなかったし、たまにケンカもしたけれど。海に落ちる夕日がきれいだと言いあえたことや、味のしない雪がわけもなくおいしく感じられたこと、そして誰かと一緒にいることで感じられたあたたかさ。


 それらはすべて、鐘塔にひとりぼっちで居ては感じることのできなかったものばかりです。


「リゲルよ、自分だけは自分のこころの味方になって やるんじゃよ」


 老竜は鼻先をリゲルの頭に寄せながら続けます。


「どうか老いぼれの寝言と思うて聞いておくれ。人の命はちょびっとしかないのじゃ、後悔ばかりではもったいない。そう思わんか? 人生を不幸だらけの物語にするか、そうでないかは、おぬし次第なのじゃ」


「後悔しない……ぼく、あの町を飛び出したこと、後悔しない。だってきみと一緒に、世界じゅうを飛びまわれたんだから」


 リゲルは涙をぬぐうと、力いっぱい笑いました。

 老竜もつられるようにしてシャカシャカと笑いました。


 そうして一人と一匹の旅は終わりを告げたのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ