表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
更紗の脈理  作者: VIKASH


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/60

19

 



 前後の順序がめちゃくちゃになる──そんなことはよくある。一のつもりが二をしてしまう。耳だったか、鼻だったか、ああ、口だ。そんな訳のわからないビデオテープを見せられ、私は縛られていた。なんだこれは。


「ひっく、ニイミの『耳』だ」

「ほざけ」

「威勢がいいな」


 それから、矢継ぎ早に質問を受けた。どうやら私が騙していたことが露見したらしい。もう一か八かどころの話ではなく、罪と罰の問題だ。


「南から来た」と答えると、二人は浮かない顔で私を見やる。酒男と馬男は泣き真似をしてから、「残念だったな」と喧嘩を売ってきた。


 何が残念だ、と訊ねれば、弟が忘却されたらしいな、などと前後のめちゃくちゃな説明が返ってくる。私が弟で、忘れられたのは姉だと言おうとしたところで、星の民から『沈黙』という文字が頭の中へ流れ込んできた。


 不思議に思っていると、呼びかけられる。


「なあ、殺戮者よ」


「なんだ」


 すると、同盟を組まないか、と持ちかけてきた。どうやら彼らは指導者と、それを支える俗に言う支持者のようだ。ふむ、同盟か──断る。


 私は即座に断った。気分がいい。彼らの、苦虫を噛み潰したような顔がこちらを睨んでいる。そんなに悔しいのか。私は一人で考え、何かできることはないかと巡らせた。


 思いついたが、それをやっていいか判断がつかないまま時が過ぎる。


「くたばれ」


 酒男の拳が腹を打つ。血反吐は吐かなかったが、機械化した体のため、足と胴体が分離していく。殴られるたびに体は粉砕され、やがて残るは頭だけになった。


 頭だけでは無力だと踏んだのか、彼らは私を一人置いて扉の外へ出ていった。殺戮者がくたばると思ったか。身の程知らずとは言え、そもそも身がなければ知ることすらできない。


 私は粉々になったパーツをかき集め、馬の脚を形成する。これが馬の力か──素晴らしい。脚力を得た私は扉を蹴り飛ばした。鉄を押し潰すような鈍い音がその場に響き渡る。


 先ほどの馬男がやって来て言った。


「面白い。――桂馬」


 これが桂馬か。模倣と本物、どちらが上か。今、確かめるときだ。


「抜刀。極彩哉」


 刀は無い。ならば、この扉を盾にしてやる。


「来い」


 互いに翔けたかに見えたが、私は動かなかった。動けば必ず隙が生じる──その一点だけは見逃せない。見事な二本脚の前蹴りを、私は浴びせた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ