表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
動物創作寓話集  作者: 居酒子歌廊
1/2

「踊るあらいぐま」

 僕が路地を曲がるとそこには一匹のあらいぐまがいた。

そいつは二本脚で立ち上がっていて、

その高さはだいたい僕の膝のところくらいまでだった。

あらいぐまは綺麗な毛並みをしていて、

とても野生動物のようには思えなかった。

だが、あらいぐまはペットとして飼うには適した動物じゃないから、

そいつが()()()()()()()である可能性はまずない。

というかあらいぐまを飼うなんて話は聞いたこともない。

とにかく美しいあらいぐまが僕の目の前に立っていた。

 僕は直感した。このあらいぐまは雄だと。僕にはあらいぐまの雌雄を判別する

能力や知識はないけども、僕はふとそう思った。

そしてまた同時に僕らは()()()()であるとも思った。

どこがどうともいえないが、とにかくおんなじだった。

僕は彼に対して、特殊な親近感を抱いていた。

 なぜ僕がそんなふうに思ったのかというと

それはあらいぐまが踊っていたからだった。

彼は踊っていた。陽気にステップを刻んで、

二本の足を使ってくるくると回っている。どこか悲しげなダンスだった。

 そしてさらに、彼は涙を流していた。

あらいぐまの二つの瞳からは途切れることなく雫が生まれ続けていた。

彼はその涙のために踊っているのだと、僕は思った。

 いつまでたっても、踊りは終わらなかった。

彼は軽快なリズムで、悲しいダンスを踊り続けていた。

僕の方を見ることもなく、踊る。きっと彼は世界の終りの時まで、

踊っているのだろう。

 僕は彼の踊りの邪魔にならないくらいの、それでいてなるべく彼に

近いところに腰かけて、咳払いもせずに掠れた声で歌い始めた。

 メロディーは彼の踊りが教えてくれた。

僕はハミングで彼と一緒に歌った。

気付けば、僕の眼からも涙が溢れだしていた。

 誰も見ていないし、聞いていないダンスと歌だったけど、

僕たちは悲しみを間違いなく分かち合っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ