表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方鏡人録  作者: 泡晶
3/6

~第3話 能力判明!そして...~

紅魔館にて、能力を調べてもらえることになった鏡弥、果たしてその能力とは!?

パチェ「仁崎君。貴方の能力は...................その前に、美鈴とフランを呼んで頂戴。」

咲夜「かしこまりました。」

先ほどのように姿が一瞬にして消える

「便利そうだなぁ...あの能力...」

パチェ「強力な能力ほど制御するのは難しいものよ。」

「なるほど...俺はそういった能力じゃない方がいいな...」


咲夜「ただいま戻りました。」

咲夜さんの近くには、チャイナドレスを着た女性とレミリアさんに似た少女が居た

女性「あれ?お気づきになられたんですか。門の前で倒れてる時は驚きましたよ...」

「えっ、と言うことは俺を見つけて紅魔館に運んだのは貴女ですか?」

女性「はい、と言っても私は咲夜さんに知らせただけですけどね...それと、私は紅美鈴です。」

少女「私はフランドール・スカーレットだよ。フランってよんでね♪」

「俺は仁崎鏡弥です。よろしくお願いします。」

簡単に自己紹介を済ませて本題に入る


「パチュリーさん、俺の能力って一体?」

パチェ「貴方の能力は...『見たものを7割方再現する程度の能力』と『再現したものをアレンジする程度の能力』よ。」

「再現か...つまりはコピーってことか?」

パチェ「そう。でも、完全コピーじゃないわよ、本物より良くなるか、ただの劣化コピーになるかは貴方次第よ。ある意味制御は難しいかしらね。」

「なん...だと...!?」

制御が難しいものだったとは...多分劣化になるかとかその辺の所だろう

咲夜「と言いますと、私の時間操作もコピーされてしまっているって事でしょうか?」

パチェ「仁崎君。時間を止めてみて頂戴、貴方なら多分できるわよ。」

「いきなり言われても...こうかな?」


時間を止めることを意識してみる...そして、周りが色を失った......

咲夜「嘘でしょう!?コピーされているなんて...」

「俺自身も混乱していますし、何より疲れますね...」

そんな会話を交わしていると不意に周りが色を取り戻す

咲夜「コピーされていました...でも、完全ではなかったですね。能力単体の時は時間解除されないですから...」

完全じゃないか...多分気に入っている漫画の影響でも出ちゃったかな?


レミィ「ふむ...弾幕を見せれば弾幕ごっことか出来るようになったりするの?」

パチェ「その関係でいまから彼の霊力量と適応属性を話すわ。まず霊力量だけれども...かなり多いわね、弾幕ごっこなら休憩なしで2~3戦行けるかもしれないわ、勝敗はともかく。」

なんと...そうだったのか、でも、弾幕ごっこってなんだ?

パチェ「適応属性は...ほぼ平坦だけど、雷と土が得意で氷と炎が苦手なようね。まあ、魔法使いを目指すとなったらきついことを覚悟しておいた方がいいわね。」

うん、魔法使いって実在するのか?


パチェ「魔法使いは実在するわよ、と言っても私は魔女だけれども。」

レミィ「私は吸血鬼よ。ま、眷属にしようだなんて今の所思ってないわよ。」

フラン「私もお姉様と同じ吸血鬼だよ♪」

そ、そうだったのか...人間以外も実在するのか...

咲夜「幻想郷には妖怪、幽霊、魔法使い、鬼、吸血鬼、神など色々住んでいるわ。」

「なるほど...それで、さっき言ってた弾幕ごっこってなんです?」

パチェ「そうね...実践で覚えた方が早いわね。小悪魔、相手になってあげて頂戴。」

えっ!?いきなり実践!?能力使って見て覚えろって事ですか.......



はい、第3話はここまでです。更新ペースは今の所こんな感じですが、そのうち落ちるかもしれませんがご了承ください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ