表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹色万華鏡  作者: 民メイ
14/32

第二夜(六)

霧の向こう




 風もなく、灰色一色に塗りつぶされたような世界が広がっている。

 空がどこにあるのか、そしてここがどこなのか――霧しか存在しない世界。

 生き物の気配もだれかの息遣いも一切存在しない。湿気を帯びた空気だけが立ちこめている。

 その世界で、女だけが気負いのない足取りでどこかへ向かっていく。

 腰ほどまで伸ばされた茶色の髪。粗雑に織られた着物をひざまでたくしあげ、女は無我夢中で歩いている。

 女は薄ら笑いを浮かべていた。ガサガサ、という足音で地面は草で覆われていることがわかる。その女のうしろを、もう一人女が追いかけながら叫んでいた。

「やめて! それ以上近づくと危険なのよ! 早く戻りなさい、早く!」

 ほぼ同一人物といってもいい。それほどまでに似ていた。唯一違うのは髪の長さ。そして目元のほくろ。先を行く女には目じりに小さなほくろがあった。そしてあとを追う女にはない。

「聞いてるの? あなたはだめなのよ! いいから聞いて! お願い!」

 半狂乱で女は前に向けて叫び続ける。その女を数人がかりで人々が取り押さえた。女はあらん限りの力を持って振りほどこうとする。そして絶叫に近い声で、どんどん小さくなっていくもう一人の女の名を呼び続ける。そのまま彼女は壊れてしまうのではないか――そう思えるほど、女は髪を振り乱しながら、金切り声をあげていた。

 ふわり、と前を行く女が振り返った。

「呉羽姉さん、なんでそんなに慌ててるの? せっかくの着物が台無しよ。私と違って、いいもの着てるんだから、もっと大事にしなきゃだめよ」

 くすくす、と笑う。どこかゾッとするような冷たさを秘めていた。

「この先にあるんでしょう? あの能無しの鳥の巣が」

 女は霧の向こうを仰ぎ見る。

常葉とこは! やめて、やめるのよ! どうして――なんでわからないの! あなたは――」

「どうして私はだめなの? 変だと思わない? 不公平よ。姉さんがよくて私はだめ。どう考えても納得できないわ。……だって、私たち元は同じ人間でしょ。本当は一人――一人なのよ。ただ、偶然二人になっただけ……そうでしょ、姉さん」

「常葉……」

「それなのに姉さんは――私を置いて……私をのけ者にして、こんな国のために生きるって言うの? それが姉さんの望むことなの? この国が私たちに何をしたのかわかってるでしょう」

「でも常葉、それとこれとは――」

「言いわけなんてまっぴらよ。私は認めない。この国とそしてなによりあの鳥を。私からなにもかも奪って、その上姉さんまで奪ったあの鳥を――私は絶対許さない」

 女はにたりとした。

「なにそんな悲壮な顔してるのよ、姉さん。そんな顔しなくても大丈夫。自分の幕引きは自分でできるから」

「だめ! 常葉……常葉っ!」

「姉さん、なにか勘違いしてない? 私がそう簡単に死ぬと思う?」

 その瞬間、二人の間に風が起こった。生ぬるい嫌な風だ。

「……常葉――あなたまさか」

「だから言ったでしょう。私と姉さんは『同じ人間』だって。それに」

 女は急に言葉を止めると、恍惚とした表情で続ける。

「私の最高傑作が完成させるためなのよ」

 地の底から響いてくるように、女の声が響いた。

 ゆらりと女は踵を返す。女の姿が霧でぶれる。

「姉さん、ちょうど百年後の人形祭りの日に……また会いましょう」

 次の瞬間、女の姿は消え去った。

 無音の空間だけが残る。ただ目の前には霧が広がるばかりで、他になにもない。

 妹の消えた場所を茫然と見つめていた女が、突然頭をかきむしった。そしてぼろぼろと泣き崩れると、獣のような呻き声がのどから漏れ出した。

 どこかで歌が聞こえる。

『……ゆんゆんゆらゆら 夢うつつ おまえの父さんどこに行く…… 母さん背負ってどこ消えた ……ゆんゆんゆらゆら 夢うつつ おまえの兄さんどこにくる…… 妹かついでどこで見ゆ――』


次回は第三夜に入ります!

どうぞ、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ