表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/169

第二話

ガタゴトと整備された道を馬車が進んでいく。

思ってみればこの5年、住居である城から出たことはなかった。

窓から外を見れば中世ヨーロッパのような建築様式の建物がずらりと並んでいる。

父であるシュタイナーと母であるマリアンヌは楽しそうにおしゃべりしている。

父であるシュタイナーには多くの奥さんがいる。

政略結婚なども多かったらしく夫婦仲がよくない相手もいる。

母は平民の出で城では他の奥さん達に目をつけられないようシュタイナーと話す機会は少なかった。

こうして他の奥さん達に遠慮なく話せるタイミングというのは貴重なのだろう。




馬車が立派な建物の前で止まる。

建物の前には司祭服を着たお爺さんやシスターが綺麗に並んでいる。

従者が馬車の扉を開き父であるシュタイナーがまず降りる。

母であるマリアンヌと共にシュバルツも馬車を降りた。

「公爵様。本日はよくおいでくださいました」

「うむ。今日はシュバルツのことを頼むぞ」

司祭に先導される形で建物の中に入る。

キョロキョロ見渡してみれば柱などにも綺麗な彫刻が入っている。

礼拝堂と思われる部分に入ればさらに圧倒された。

天井には綺麗な絵が描かれステンドグラスからは暖かな光が入っている。

さらには神様と思われる像がいくつも並んでいる。

その中の1つを見て驚いた。

生と死の狭間の空間で見た猫耳の美少女の像もあったのだ。

薄々気づいていたことではあるがあの猫耳の美少女は神様かそれに近い存在なのだろう。

「それではシュバルツ様。どうぞこちらに」

司祭に促され壇上になっている部分に移動して祈りを捧げる。

すると光に包まれて意識が飛んだ。




「久しぶりだにゃ」

目の前には猫耳の美少女が椅子に座り紅茶を飲んでいる。

「ここは・・・?」

「私の領域だにゃ。設定不足があったから呼んだのにゃ」

「設定不足ですか?」

「恩恵のカウンターにゃんだけどにゃ。最初に何の数を数えるのか設定するのを忘れてたのにゃ」

猫耳美少女がそう言うといくつものパネルが表示される。

歩数計。

素振り。

魔物の討伐数。

などなど・・・。

様々な物を設定できるようだ。

子供の体で出来ることに設定するのがいいだろう。

「では、歩数計でお願いします」

「わかったのにゃ。たまに神殿にお祈りにくるのにゃ」

神殿に来ればまたこうやって会えるということだろうか?

「わかりました」

「ではでは時間もにゃいからまたにゃ」

意識が遠のき神殿で祈りを捧げているところだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ