表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/7

その5

多分Ver1.1実装少し前くらい


14:00

レス235及び後書きを追記

宗教国家で裏情報を探ってみたい


1.シィバ

やるぜやるぜ


2.クロ

何このスレ


3.ロエル

今日のクソスレ


4.レン

なんのスレなんこれ


6.シィバ

いや宗教国家スタートなんだけどあまりにもてはやされるから気持ち悪くてさ

NPCに話しかけまくったらなんか裏がポロっと出たりしないかなって


7.レン

なる


9.チョマ

ちょっと面白そうだけど、いうても何か出るとは思えんけどなぁ


10.ロエル

そういうのは少なくとも今の魔族との戦争終わるまでは出ないんじゃねぇかな

アプデ待ちでしょ


11.シィバ

まあ物は試しってことでね

気が向いたらなんか書き込むわ


12.レン

これは失踪してスレ消えるフラグ






…………………………………………………………






36.シィバ

それなりに興味深いこと聞けたわ


37.ロエル

お、戻ってきた


38.シィバ

まず覚醒者ってそもそもどういう存在なのかって方向性で聞いてみたら意外とあっさり聞けた


39.リーヴェ

ほう


40.レン

おか


41.シィバ

まず覚醒者ってのは公式PVで言ってた通り「大地の神の力をその身に宿し、その力の一端を開きし者」なわけだけど、この大地の神がまず「ミアグナ」さんね


42.チロ

さんて


43.ロエル

さん付けやめろ不敬な

様やろ


44.シィバ

それはそう

公式ホームページでの覚醒者の欄には「大地の神の力を受けて能力を覚醒した者」としか書かれてないからそこがまず気になったから詳しく知りたいなって

だから神殿に行ってそこらへん聞いてみたのね


45.シィバ

受付の人に聞いてみたら神殿は(NPC含め)誰でも入れる礼拝堂の部分が一般公開されている部分で、PCも基本的にはそこまでしか入れない

んだけど「ミアライト教に興味を持ってくださるなら大歓迎です」ということでちょっとだけ偉い人出てきて話聞いてくれた、リッシュウ司祭?のミェルって人なんだけど


46.ヒヤムギ

リッシュウ?


47.エルレッテ

なんだそれ


48.レン

カトリックの律宗司祭かな


50.ヒャッキ

律宗司祭だね、教会って大小一括りにされる建物群の中でも「大聖堂」と呼ばれる施設の運営に携わっている人みたいなイメージでいいと思う

村にある教会を仕切っているのが司祭、町にある教会を仕切っているのが主任司祭、大聖堂のトップが司教

律宗司祭はざっくり司教と主任司祭の間くらいだからそこそこ偉い。司教の上は大司教、枢機卿と続くからね


51.ロエル

ほほー勉強になる


53.シィバ

なるほどねー、まあとにかくそのミェルさんとお話ししてみたのね

まず聞きたかったのがそもそも覚醒者というのがどういう存在かって話

そしたら会話サポートのキーワード表示が「覚醒者について」「教会について」「ミアライトと宗教について」って選択肢出てきたからおおいいじゃんと思って聞いてみたのよ


56.シィバ

まずミアライトの宗教はその名もずばり「ミアライト聖教」というんだけど、これはそもそも大地の神のマグナのみを崇めているわけじゃなくて、天の神「ピテライ」大地の神「ミアグナ」海の神「ネトゥオネ」の神話に登場する三柱の大神の名前を取ってつけられてるのね

大神の下に加護が限定的になった小神がいっぱいいる感じ、例えば弓使いの修練所の入り口に掲げられているシンボルのモチーフとなっている狩猟の神アリアはミアグナの下にいる小神ね


57.レンゲ

はえー


58.シィバ

実際のとこ一方的に祀っているだけなので神との交流が直接会ったわけではないらしいんだけど、驚くべきことに神の方から接触する事態が起きたのね


60.エルレッテ

つまりそれがPVで言ってたやつか


61.ロエル

魔族の侵攻ね


62.シィバ

そうそう

んでミアライトの一番中心にある神聖城の中心に降り立った光神「トト」、これは天の神ピテライの下に付く小神が言うには天界も闇の勢力の侵攻を受けてるようなのね


63.ティコ

話のスケールが大きくなってきたな……


64.ロエル

この辺の話めっちゃ重要そうですけどなんで公式のストーリー欄で出さないんですかね……


65.レン

まあそこはプレイヤーが発見してほしいってことなんじゃないの


66.シィバ

大地の神の力ってのはそのままずばり大地が闇に侵されていなければいないほど、つまり魔族の領土になっていないほど強さが増すんだけど、一斉侵攻によって人類側が弱まるにつれて大地の神も弱まっていったのね

本来は緊急的な事態になれば天界や海域(ここでいう海域は普通の海ではなく、海神とその剣族が住まう領域のこと)から応援を出すんだけど、地上はあくまで大地の神の領土であるため天界と海域の住人が地上に直接降りるのには制限があるのに加えて、現在は天界も侵攻を受けていて迂闊に動かせないから対応できなかったっぽい


67.エルレッテ

てことは魔族側は結構しっかりと戦略練って侵攻したんだな


68.ヒューゴ

のちのちボスとして出るのかなぁ


69.シィバ

んでこのままじゃ少しずつ刈り取られていってジリ貧になって死ぬって考えたミアグナは一か八かで、自身が消滅しない程度の力を残して地上の生物のうち資質がある者に「種」を撒いたのね

すぐさま効果を表すものでは無いけど、撒かれた者自身の選択によってあらゆる可能性を花開かせる種

それを宿したものが覚醒者

その種を宿したものは、本来は生まれた時に一つ決められたものである資質(ジョブ)を自由に切り替えて扱うことが出来る、あらゆる難を打ち払う可能性のある者ってわけ


70.ロエル

ジョブ調整の時に書いてあったやつか


71.キリ

「特に後に実装する予定である高難易度の戦闘コンテンツなどにおいてある程度ロール内の複数ジョブを使い分けることがプレイヤーの皆様に求められる」の部分かな

フレーバー的にも面白いねー


72.レン

ゲームシステムと世界観が結びついてるの好き


73.シィバ

んでミアライトから見た覚醒者ってのはまさしく神が直接遣わされたこの世界を救うための救世主であるため、眠りについた我が大神ミアグナの代わりとはいかずとも出来る限りの支援をするってことらしい

なんか裏があるかと思っててごめんよ……


74.クロ

そういやそんな体で始まってましたねこの話題


75.ロエル

まだ他にボロ出るかもしれねぇだろ!がんばれよ!


76.レン

他の話題2つは?


77.シィバ

「ミアライトと宗教について」なんだけど、こっちはあんまり実のありそうな話じゃなかったんよな

普段はお布施をもらう代わりに子供への軽い教育やジョブの判定と多少の訓練を施してあげたり、騎士団を率いて魔物の討伐には精力的に参加してる

大地とは神の庇護の下ではなく技術の下に人自身が根付くものという標語を掲げ国全体で神を基にした宗教を廃そうとする帝国とは仲悪いものの、エスタミアの精霊信仰も別に否定はしていないし、ラナンキュラス王国にもミアライト教を根付かせたいという思いはあるけど無理強いはしておらず、そのおかげか王国との国交も多くミアライト教もある程度は受け入れられてる

ただ最近は戦況が厳しい分民に負担をかけてしまっていることは心苦しくあるらしくて、民に任せられる仕事は出来る限り民を雇って報酬として賃金を渡しているらしい


78.キリ

日雇いバイトみたいな感じか?


79.クロ

ああそういえば、ミアライトは町中のクエストが少ないみたいなことは言われてたな

宿代が安いけど稼ぎ辛いって聞いた


80.ロエル

帝国、明らかに神の力をその身に宿した覚醒者が出てきたことめっちゃ苦々しく思ってそう


81.レン

確かにあるかもな


82.ヒューゴ

ミアライト、よくある腐った宗教国家じゃなくてめっちゃ良い国じゃんね


83.ブロート

まあ実際に神が目の前に姿を現して直々に力を貸してくれってんだから、信仰心がある人ならそりゃ張り切るわね


85.ティコ

大人しくしてるだけかもしれんけどな


86.ロエル

仮に腐ったのがいるとしても、人類丸ごと滅んだら贅を尽くすもクソもないもんな

そういうのは余裕があるからこそ出る問題なのだ


87.シィバ

まあミェルさん自体は神様見たわけじゃないんだけど、神が降り立った日には神聖城に強い光が落ちたんだとさ

「教会について」もそんなに面白い話じゃなかったかな、さっきのカトリックの律宗司祭の話聞く限り多分現実のカトリック教会と大差ないと思う

トップに法王のファマスⅢ世がいて、その下に3人の枢機卿、うち1人が聖騎士団の団長を兼務する武闘派。んでその下に大司教がいて、って感じ

聖騎士団は法都ミアライトを守る第一軍を初めとして四軍までいて、今は第一軍以外は交代で休憩を取りつつ砦を使って大規模攻勢を押しとどめているそうな

開戦前は教会のスタッフやってた人材も治癒魔法や攻撃魔法使える人は前線に行ってることが多くて教会の人手がちょっと足りてないらしい


88.ロエル

そこはどの国も似たようなもんだな

帝国も第一軍団以外は全戦力で魔物を殺しまくってるらしいし


89.モード

エスタミアは防衛戦に合わせてゲリラ戦で比較的優位に立ってるみたいな話聞いた


90.ブロート

王国も防衛戦が得意で比較的戦線安定してる

突破力が無いから攻勢をかけれなくて膠着状態らしいけど


91.シィバ

まあ聞けたのはこんなもんかな

わかってたけどそうそう裏情報みたいなのはでないねぇ


92.クロ

おつ


93.ロエル

まあ大聖堂でわざわざ内部情報漏らす事は無いわなぁ


94.シィバ

というわけで次どこ行けばいいか教えて


95.ゴリ

他力本願すぎる


96.レン

もうちょっと自分の脳を使ってだね


97.シィバ

お願い☆


98.ロエル

ヴォエ


99.ゴリ

キッショ


100.レン

そういうの許されるの美少女だけなんすよ


101.シィバ

お願い☆

【画像】


102.レン

酒場行けばいいんじゃね


103.クロ

最近夜は遠征から一時帰還した酒場で第二軍団の面々が集まって飲んでるぜ


104.ガエン

話しかけられるNPCは確かいなかったけど、毎日同じ人が来てるわけではないかもしれんし酒が入って口が回るかもしれないしね

ありだと思う


105.ロエル

次の出撃で死ぬ可能性もある終わりの見えない戦いってことで、騎士団は酒場で今をめいっぱい楽しんでるとか聞いたな


106.サラ

君たちさぁ……


107.シィバ

せんきゅー皆!ゲーム内時間夜になったらまた来る!


108.ロエル

いってらー


109.キミコ

女性プレイヤーだとわかった途端にこの掌の返しよう


110.レン

覚醒者の手首はボロボロ





…………………………………………………………




221.シィバ

夜になった!ただいま!


222.クロ

お帰り


224.レン

おか


225.シィバ

酒場行ってくる!


226.ロエル

お、実況する感じか


227.フェル

いいね


228.クロ

助かる


229.ガエン

動画機能使うといいぞ


230.シィバ

おっけー!






「がっはっは!飲め飲めお前ら!死んだら酒は飲めねぇぞぉ! ん? おお嬢ちゃんどうした?」



233.レン

副団長だっけ


234.フミ

第二軍団の副団長だね


235.ガエン

こいつ話しかけられるのか、俺が行ったときは三角マーク無かったんだけど



「お、選択肢出てきた。……「覚醒者について」色んな人からお話を聞いてみたくて」

「ほぉん……お前さん自身覚醒者だろ? わざわざ俺に聞きに来るようなことあるかねぇ」



236.ロエル

顎に手を当てるの似合うな―このおっさん


237.クロ

騎士団にこんな豪放なハゲオヤジいているもんなのね、もっと清廉なのが集まってるのかと


238.レン

また髪の話してる……


239.ロエル

神の話が聞きてーんだよこっちは



「被ってしまった。「色んな人から話を」聞いてみたくて」

「なるほどねぇ、その口ぶりだと……あれか、教会に行って大体は聞かせてもらったと見たが」



240.ロエル

おい有能だぞこのおっさん


241.クロ

察しの良いおっさん好き


242.マルク

実力だけで成り上がったってわけでも無い感じなのかな


243.カルタ

副軍団長って枢機卿兼騎士団長→各軍団長とあってその下だから実はめっちゃ偉いねんな


244.レン

そりゃ腹芸も出来ようもんか



「ふーむ……そうだなぁ。まあ……教団の、覚醒者のお前さんらを支援したいって気持ちは本物だ。中には覚醒するまでは戦の素人だったようなものも多かろう。そんな者らが傷ついたり死ぬのは寝覚めが悪い。加護のおかげで復活するとしてもな。

 実利的な面においても、この大地全てが危機に晒されている以上、戦力はあればあるほど良い。特に後々、国に属しているわけでない分機動力があり即応性の高いお前さんらは、人類の反撃という点において非常に重要なピースの一つだ。だからそこは疑うことは無い。

 だがもし、この魔族との闘争が終わった後……」



247.ロエル

お?


248.クロ

流れ変わったな



「まあ神の力を持つお前さんらだ。悪いようにはすまいよ。だが、どう扱おうとするかってのは、注視した方がいいかもしれんな。

 がはは、こんな話してたら酒がまずくならぁ! ほれお前さんも飲め飲め!」

「なんかすごいこと聞いちゃったこれ……え、「遠慮します」」



252.キュウト

ヒエッ


254.ロエル

やっぱり厄ネタじゃないですか!やだー!


255.ジュガ

なんか後々政争ありそうですね……


256.クロ

ここで見せたってことは「後々こういう展開やるから注意してね」って合図ですよねこれ


257.レン

もうみんなで新大陸探して移住しようぜ

こちらの話は感想投稿をしてくださった「しぃば」様のアイデアを基に製作させていただきました。

しぃば様、改めてありがとうございました。


>今日のクソスレ

読者アイデアの回の冒頭にこのレスはいかんでしょとは思うけど、こういう掲示板機能的なのあったらいるのかわからないような変なスレの乱立と削除はあると思う


>覚醒者について

「その4」で軽く触れたものを掘り下げたいなと思ったので世界観を膨らませる練習ついでにと書いていたら、これは形を変えれば読者様が言っていたようなシチュエーションに出来るのではと思ったので作り替えた形

結果的にはひたすら説明回になってしまって、書いている分には楽しかったが読んで楽しめるようなものになったかどうかは怪しいところ


>帝国

色々調べたFF14の世界観による影響が色濃く出ている世界設定


>宗教国家

何かとファンタジーでは悪者にされがちだけどこういう善良な宗教国家があってもいいと思う、それはそれとして一見して清廉な国家が裏では腐り切っているという状態は書きやすい(というか都合が良い)のもすごくわかる


>実況

ゲーム内でプレイヤーが見ている景色を録画、またそれを掲示板にリアルタイムでアップできる機能

創作では割とよくあるが、背景設定として時間加速を出来るようにしてしまうと扱いが難しい

今作では掲示板はゲーム内外それぞれに用意されており、ゲーム内掲示板からゲーム外掲示板(もしくはその逆)には干渉できず、リアルタイムアップはゲーム内掲示板の方でしか出来ないということにした


>三角マーク

話しかけられるNPCには三角マークが頭上に浮かんでおり、浮かんでいないNPCに話しかけることはできない

今回は教会で話を聞くことによりイベントフラグが立ち新たに話しかけられるようになった

まあ全NPCに自由に話しかけられるようなゲームは流石にちょっと

三角マークが無いが話しかけることのできる隠しイベントというのは話を広げやすそう

その場合でもイベントが発生するためには特定のイベントフラグを立てないといけないようにすべきとは思う、誰にでもすぐ見つかるなら隠す意味があまり無い為

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ