表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
liar~嘘吐きな殺戮人形~  作者: まぼ
広がる世界
8/14

「誰……?」


 ボーッとした眼が見上げてくる。肌が白く、雪のようだ。見上げる瞳は、空と海の中間ぐらいの色をしていた。「美女」と言っても通りそうだが、身長は高く、体格も、服を脱いだら良さそうで、「美男」の方が合っている。男の容貌は、涼やかな声に相応しかった。


「寮監さんですよね? 僕、転校してきたばかりで……寮について教えていただきたいんですが」


 いまだ覚醒していないのか、不思議な青の瞳が、トロンと夜を見ている。


「あの……」

「そこ座って」


 寝惚けているのかと思って声を掛けようとした時、寮監からも声が発せられた。ほとんど同時だったため、言葉が被ってしまった。夜は開きかけた口を静かに閉じ、指された椅子に腰を下ろす。

 ふと、視界の端に、深緑の短髪が映った。


「……」


 首を少し回して見ると、フィンが、信じられないものを見たというような顏で立っていた。視線の先には寮監の姿。夜も寮監を観察してみるが、特に変わった様子はない。


「寝起きがいい……?」


 フィンに注意を寄せていると、そんな呟きが聞こえてきた。寮監にも聞こえたのか、夜と同じくフィンに顔を向ける。


「フィン……? ……居たんだ」


 その言葉に、フィンが拍子抜けしたような怒ったような顔で、「え!? 今さらですか!?」とツッコミを入れる。寮監は悪びれた様子もなく、「……気付かなかった、ごめん」と言い、再び背を向けた。

 

「もういいですよ。いつものことですから」


 寮監の態度に呆れたのか、フィンは一つ息を零し、夜の隣に座った。

 カチャカチャという食器の音が聞こえてくるあたり、茶か何かを用意してくれているのだろう。

 静かな空間に身を浸していると、「どうぞ」という涼やかな声が掛けられた。目の前には紅茶と二つの焼菓子が置かれている。焼菓子には綺麗な焦げ目がついていた。

 夜は座ったまま、小さくお辞儀をする。紅茶と焼菓子が近付いて、その甘くいい香りが夜の鼻孔を満たした。

 フィンにも渡すと、寮監は再び背を向ける。今度は机の引き出しを探っている。整理整頓がされていないのか、目的の物がなかなか見付からないようだ。紙の擦れる音が部屋を舞う。

 腕を突っ込んでからしばらく、ようやく見付かったらしい。紙の束が夜に差し出される。


「これ……」


 それを受け取り、目を落とす。どうやら入寮のための書類のようだ。一番上の書類には夜の名前が書かれていた。隣には、いつ撮ったのか、小さい写真が貼られてあった。


「一番下の印に指を重ねて……」


 寮監が言葉少なに、けれど丁寧に指示を出す。夜はその指示通りにし、書類を一枚ずつ捲る。全ての書類を提出し終えた頃には紅茶は冷めており、いい香りも届かなくなっていた。


「お疲れ」


 フィンが焼菓子を口に含みながら夜の肩を二回叩く。夜は「どうも」と答え、寮監に焦点を合わせた。


「それで、僕はどの部屋に行けばいいんでしょうか?」


 寮監はパチリと瞬きをし、一瞬何か考える素振りを見せ、そして夜を見た。


「僕はアス。……よろしく」


 スッと手が差しだされた。夜は、自分の質問とは違う答えが返ってきて眉をしかめたが、戸惑いながらもその手を握る。


「……夜です。よろしくお願いします」


 そう言えば、アスが満足そうに微笑んだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ