表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
支部長日記  作者: 対馬
1/1

支部長日記 一幕 支部長に恋する

常に揺れ、喜怒哀楽が満ち、真剣勝負の政治の世界

その世界の中で一際存在感を放つ政党ユース、学生部門。政治に携わる若者が切磋琢磨しながら時には団結、時には論争を行う世界である。

そんな世界で生きる人間の日常。



政治の世界は大変だ。

政治家は常に政策や議題、答弁を考え、議会で論争、議員としての活動がある、選挙になれば街中をまわり、声が枯れはて肌が黒焦げになるまでやりつ動く。首長は更に行政指揮などがあり、痩せたり禿げたりするらしい。


それに比べると我々は、役職持ちと言っても、補助や政策立案を考え各々の活動をするだけである。

支部長になると管理とか、お上や他部署とのやりとり、関係団体との付き合いがある。


私は支部長であるが、支部の管理や運営、労働組合や団体との面会も稀にある。

政策立案や政策研究も行う。常に日経新聞がパソコンにある。

支部長はどんな役職かと聞かれるがその時に

支部長は支店長、代表は社長と答える。


代表は社長みたいに全体を管理するが、我々は支部を管理する。

キツくは無いのかと言われるがキツイ。

しかし、悪くはない。


どーせ、エリート意識あるんだろ?意識高めか?と。

なわけない。

この世界を舐めてはいけない、みんな飛んでいる。


ただ皆が皆己の目標を持ち鍛え筋を通す。

スポーツと似ている。

この世界は、エリートなんざの世界ではなく、ただただ鍛え、筋を通す人間たちが集まる世界。


そんな世界が好きでキツくてもいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ