表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞応募作品

その“帽子”は売られるのがわからない

 なろうラジオ大賞用小説第十五弾!


「おとしゃーん、私この帽子っぽいのが欲しいー」


 娘におねだりをされて、商品が陳列された壁の中を覗く。

 そこにあったのは『帽子型』と()(めい)が付けられた商品だった。


 確かにそれは帽子のような形をしていた。

 タグに書かれてる、商品の由来などを一応読んでみる。


 なるほど。

 この『帽子型』は奇跡的にこのような形になった変異種なのか。


 しかも、なかなか高品質な商品として育っているみたいだ。


 娘が欲しがるのも分かる。

 正直に言えば、おとしゃんも物凄く欲しい。


 でもってそれ(ゆえ)に、なかなか高額な商品だった。

 いったい、我が家族の何を対価にすればこれが入手できるやら。


「お客さん、今がお買い時ですぜ」


 するとその時。

 商品を売っている店員が話しかけてきた。


「今を(のが)したら、誰かにすぐに買われちまいますぜ」


 むぅ、確かにこの商品。

 俺と娘が(あきら)めたら、すぐに別の誰かに取られるくらいの価値がある。


 今まで……何度も、同じ種類のモノを送ってきた俺だから分かる。


 こいつぁ今買わないと、絶対に後悔する!


「ねぇ、おとしゃん~」


 俺の腕を娘が引っ張る。

 そしてその目を(うる)ませて、(うわ)()(づか)いで……くっ、その技をどこで誰に教わったんだい娘よ。まさか、友人と今日食事に行った妻か!?


「……分かった。買おう」


「へへっ。毎度あり♪」


 くっ。

 商品の対価として、俺の所有物の内の貴重なモノをいくつか支払わなければいけなくなった。


「わぁ~い♪ おとしゃんありがとー♪」


 だが娘の笑顔が見れたのだ。

 それだけの価値はあったハズだ……と信じたい。











「じゃあ、()()()()()()()()()()()()()()()()()











 そして、俺が相応の対価と引き換えに買った帽子型銀河(商品)は。











 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()――。











     ※


 神暦XXXX年。

 我々が存在する銀河を始めとする、この宇宙に(あまね)く銀河は、別の宇宙を管理する神様が、何を対価にしてでも買い求めんとする商品となっていた。


 ついでに言えば、宇宙と宇宙の間にある時空の壁は、ショーウインドウも同然のモノとなっていた。


 もはや異世界転生者、そして異世界転移者だけではどうにもできないような危機に(おちい)ってしまった別宇宙が増え始め……そしてそれ(ゆえ)に、三人寄れば文殊の知恵という()()()()の銀河規模の知恵を、神様達は(ほっ)したのである。











 果たして……神様の一(はしら)たる娘が管理する宇宙へ転移させられた銀河系に住まう生命体はどうなるのか。











 それは、もはや神様さえも分からない事柄である。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そりゃもぉ【帽子型】の正体!! まさかの【銀河】Σ(・∀・‼) [一言] 大浜様の活動報告より馳せ参じ候
[良い点] 何気ない親子の触れ合いかと思いきや、壮大な物語の序章のような設定で圧倒されました。 こんな神話があるファンタジー世界観がありそうです。 混じり合った銀河の行く末はどうなってしまったのか..…
[良い点] 父と娘の微笑ましい遣り取りから始まったかと思いきや、何ともスケールの大きな話になりましたね。 父の独白の中で名前のみが登場した妻やその友達も、この分では只者じゃなさそうです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ