表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

男性主人公・ラブコメ系作品

隣の部屋の聖女様が、ポンコツで可愛いと俺だけが知っている ~怯える美少女クラスメイトを助けたら、彼女の部屋に上げられて甘えられました~

 真夜中のマンション。その廊下にて。


「ひっ……き、来ちゃダメですっ!」


 ブレザーの制服姿の美少女が、尻もちをついて、青い瞳を涙で濡らしていた。金色の美しい髪が乱れて、床に広がっている。


 小柄な美少女、それもクラスメイトがそんなふうに怯える姿を見ることなんて、ほとんどないだろう。

 

 月城文人も例外ではなかった。


 高校一年生の文人は、名古屋にある実家を離れ、京都で一人暮らしをしている。

 それは京都の進学校に通うためだったが、高校生で下宿する生徒は珍しい。


 自分以外にはいないと思っていた。


 ところが、文人の隣の部屋には、女子高生が一人で住んでいた。しかも、クラスメイトで、学校でも一番可愛いと評判の美少女だ。


 名前は、桜木千雪という。淡い金色の髪に、青い目という日本人離れした容姿をしていて、スタイルも抜群だった。噂では、ハーフなのだという。

 おまけに成績も学年一位と優秀で、スポーツも万能。天は二物を与えず、という言葉の真逆を地で行く。


 そんな千雪は、「聖女」なんて呼ばれて他の生徒から崇められている。誰にでも優しく親切で、けれど誰とも深い関係にはならない。


 それが桜木千雪という少女だった。

 隣の部屋にいるといっても、千雪と関わったことは一度もない。たしかに綺麗な少女ではあっても、文人からしてみると遠い世界の人間だった。あまりにも完璧超人で、人間味を感じられない。


 まあ、人間味がないということでは、文人も他人のことは言えないが。


 だが、その千雪が、文人の目の前で恐怖に涙している。夏の夜にコンビニから帰ってきたら、廊下に千雪が倒れていた。


 すらりとした白い足が、制服のスカートの裾から見えていた。


「た、助けてくださいっ……!」


 そんなふうに千雪が懇願する。どういうことなのか、文人には状況が飲み込めない。


「ちょ、ちょっと待って。桜木さん。俺はクラスメイトの月城。わかる?」


「わかっています。ですから、助けてくださいっ」


 千雪が錯乱した様子で、そんなことを口走る。どういうことだろう?


(たとえば、桜木さんのストーカーがいて、包丁を持って追い回しているとか……?)


 そうだとすれば、大変なことだ。事情はわからないけれど、ともかく千雪を助けないといけない。

 たとえ初めて話す相手でもクラスメイトだし、犯罪者に追われているなら放置できない。


 ところが、千雪は白い指で文人の背後を指した。振り返ると、ドブネズミが走っている。


「えーと、もしかしてネズミが苦手?」


「あんな気持ち悪い生き物が苦手じゃない人がいるんですか!?」


「俺はそんなには苦手じゃないけど……」


 害獣であることは確かだろうけれど、そこまで苦手ではない。

 千雪がショックを受けたような顔をする。


「そ、そんな……」


「部屋にもネズミが出た?」


「だから、ここにいるんです。な、何匹もいて……」


「倒れているのは……」


「慌てて玄関から飛び出したときに、倒れて足をくじきました……」


「ああ、それは気の毒に……」


「笑いたければ笑ってください……」


「笑ったりしないけどさ。桜木さん、立てる?」


 千雪は立ち上がろうとして、「痛っ」と小さな声を上げる。

 どうやら歩けないほどの捻挫らしい。困ったな、と文人は思う。


「桜木さんの部屋のソファとかベッドまで運ぼうか?」


 このまま廊下に倒れているわけにもいかないし、オートロックもついていないマンションだから危険でもある。

 いったん応急処置をして、痛みと腫れが続くなら、翌日に病院に行くべきだ。


 けれど、千雪は首を横に振った。


「嫌です」


「あー、男の俺が部屋にはいるのは嫌だよね、ごめん」


「そうではなくて、ネズミがいる部屋に戻りたくないんです!」


「ああ、そういうことなんだ。でも、それなら、どうすれば……まさか俺の部屋に泊まるわけにもいかないし」


「それです!」

 

「え?」


 文人が驚いて千雪を見つめると、千雪はちょっと頬を赤くして、目をそらした。


「月城君の家ならネズミはいないでしょう?」


「隣だからもしかしたらいるかも……」


「でも、確実にいるわたしの家よりはマシです。その……ご迷惑だったら……いいんですけど、泊めてくれませんか?」


「迷惑ってことはないし、たしかに二人分の布団はあるけどさ。男の一人暮らしの部屋に泊まるのはまずいんじゃない?」


「月城君はそういうこと、しなさそうだから大丈夫です」


「信用してくれるのは嬉しいけれど……」


「男は狼、ですか? 月城君、狼というよりは羊でしょう?」


「……まあ、そうかもね」


 文人は肩をすくめると、鍵を出して自分の部屋の扉を開けた。そして千雪が足をくじいて立てないことを思い出す。


「桜木さん。悪いけど、ちょっと我慢しててよ」


「え?」


 文人はひょいと千雪を抱き上げた。いわゆるお姫様抱っこのような形になるが仕方ない。


「な、何してるんですか……!? ちょ、ちょっと……」


 千雪が顔を赤くして抗議する。千雪の身体はとても軽かった。


「立ち上がれないんだから、仕方なくない?」


「それはそうですけど、これ、恥ずかしい……」


 千雪は小声で言うが、暴れることもなく、なされるがままだった。

 そのまま千雪を部屋へと連れ込む。


(俺が不審者扱いされそうだな……)


 とはいえ、本人が文人の部屋に泊まると言ったわけだし、何もやましいことはない。六畳の部屋のソファに千雪を横たえる。

 少し迷ったけれど、玄関の鍵はそのままにしておく。千雪に余計な警戒心を抱かせたくない。


 さて、千雪の捻挫の手当をしないと。冷凍庫から氷を取り出して、ビニール袋に入れて氷嚢を作る。


 それを持ってソファまで戻ると、千雪がきょろきょろとあたりを見回していた。


「部屋、すごく綺麗に片付いていますね」


「そう?」


「はい。男子高校生の一人暮らしなんて、散らかり放題だと思っていました」


「それは偏見だよ。そういう桜木さんは部屋をきっちり整理整頓していそうなイメージがあるけれど……」


 千雪は黙ってしまった。文人は微笑む。


「もしかして、意外と片付けが苦手?」


「ち、違います! わたしは部屋だって綺麗にしてます」


 していないんだろうな、というのは文人にも予想がついた。

 とはいえ、この話題を続けると、千雪を不機嫌にしてしまいそうだ。

 

「足、触ってもいい?」


「え? つ、月城君がわたしの足を……触るんですか?」


「変な意味じゃなくて! 手当するから」


「あ、ありがとうございます……ひゃうっ!」


 千雪が悲鳴を上げたのは、文人が氷嚢を捻挫した場所に押し当てたからだ。千雪はううっと涙目で文人を見上げる。

 そのいじらしい表情が可愛くて、文人は思わずくすっと笑った。


「どうして笑うんですか?」


「いや、桜木さんも意外と普通だなと思って」


「普通ってどういう意味ですか? 褒めてないですよね?」

 

 じろりと千雪に睨まれ、文人は慌てる。


「いや、それは、可愛いなと思ったということで……」


 言ってから、しまった、と思う。彼氏でもないただの隣人に、可愛いと言われれば気持ち悪いと思うかもしれない。


 けれど、千雪はきょとんとした表情をして、それから少し顔を赤くした。

 恥じらうようなその表情は……まんざらでもなさそうだった。


「可愛い、ですか。へえ……その、悪くないですね!」


「桜木さんほどの美少女だったら、言われ慣れているんじゃない?」


「美少女……ですか」


 千雪がご機嫌な感じでにやにやとしたので、文人はちょっと驚く。そんな締まらない顔をしても、むしろ可愛く見えるところが、改めて超絶美少女だなと思う。


「面と向かってわたしに『可愛い』とか『美少女』っていう人ってあまりいないですよ。いえ、わたしが可愛いのは当然の事実ですが!」


「たぶん、みんなもそう思っているよ。でも、口に出して褒めるのが恥ずかしいのかな」


「わたしは褒められるのはウェルカムです! さあ、もっと褒めてください。ひゃっ、氷、冷たい……」

 

「可愛い可愛い」


「心がこもっていないですよね?」


「桜木さんさ、普段とはだいぶ雰囲気が違うね?」


「子供っぽくて意地っ張りで性格悪くて、悪かったですね!」


「誰もそこまで思ってないよ……」


「少しは思ったということでしょう?」


 千雪がぷくっと頬を膨らませる。文人はちょっとだけ千雪を可愛いと思った。普段、教室で見せている澄まし顔の千雪には、文人は何の興味もない。


 だが、駄々っ子のように感情を露わにする千雪の一面は、庇護欲を掻き立てるような可愛さがあった。


「まあ、学校の聖女様がこんな性格というのは少し意外だったけど」


「せ、聖女って呼び方は、やめてください。恥ずかしいですから」


「そうなんだ。てっきり喜んで呼ばれているのかと」


「周りが勝手に言っているだけです!」


 可愛い、と言われるのはOKなのに聖女はダメらしい。基準がよくわからない。

 千雪は目を伏せて小声で言う。

 

「……わたしは聖女なんかじゃないんです。表面を取り繕って真面目なふりをしているだけ。本当は……普通の女の子なんです」


「そっか。……桜木さんさ、もう夜ご飯は食べた?」


「ま、まだですけど」


「何か作るよ」


「そ、それは悪いです!」


「いいから、いいから」


「月城君って自炊もできるんですか? 意外です……」


「こう見えて結構得意なんだよ」


「ふうん。ねえ、月城君ってなんで一人暮らしなんですか?」


「……中学受験してさ、名古屋の進学校に入ったんだよ。でもね、そこでいろいろあって……まあ、退学になった。で、心機一転、京都に来たってわけ。ここなら俺を知っている人間は誰もいないし」


「そ、そんな重たい話をわたしにしていいんですか?」


「自分で聞いておいてそれを言う? まあ、俺は気にしないよ」


「わたしも……似たようなものです。わたし、私生児なんです」


 私生児。つまり、正式な結婚をしていない、愛人の子ということか。意外な事情に、文人は目を見張る。


「だから、両親にとって、わたしなんていらない子なんです。だから、お祖父様のお金で、一人暮らしをしています。幸い、勉強だけはできますから、いい学校に入れたので、下宿ということで」


「なるほどね」

 

「月城君になら、話してもいいかなって思ったんです」


 そう言うと、千雪は柔らかく微笑んだ。彼女は青いサファイアのような美しい瞳で、文人を見つめている。文人は自分の体温が上がるのを感じた。


 今、二人きりだということを強く意識させられる。


「と、とりあえず、晩ごはんを作ってくるよ」


「ありがとうございます。月城君の作ってくれるものなら、きっと美味しいんでしょうね」


 千雪はそう言って、明るい表情で声を弾ませた。





千雪が可愛かった、二人の生活の続きが気になる……!と思っていただけましたら


・↓の☆☆☆☆☆評価


で応援いただければ嬉しいです!


このお話と雰囲気の似た同居してキスで学園の女神様を甘々にしてしまうラブコメ『クールな女神様と一緒に住んだら、甘やかしすぎてポンコツにしてしまった件について』①も8/1発売ですっ! 素敵なカバーは↓

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この作品もテンプレで良作ですね。 続きがものすごく気になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ