表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

四字熟語1年分

作者: タカヒロ

俺はある日、福引券が貯まったから抽選会場に行った。何が当たるのかはよくわからなかったが、商店街で買い物をすると券が貰えたので試しに行ってみる。


抽選会場にはガラガラがあり、町の子どもや大人、老人まで回していた。列になっていたので景品が見えずにいた。


そうして回ってきた自分の番。後ろも詰まっていたのですぐにとってに手をかけ、左向きに大きく回した。出てきたのは赤色だった。同時にベルが鳴り、


「おめでとうございます! 特賞の四字熟語一年分でーす。」


担当の者は大きな声でこう言った。


「四字熟語一年分ってなんですか?」


「あーこの名の通り四字熟語一年分です。後ろも詰まってますので....」


「あ、すいません。」


半ば押し出される形で追い出された。


「俺は轗軻不遇だな。」


ん?なんだ今の。俺今なんて言った? かんかふぐうって言ったな。無意識のうちに。



福引会場を後にした俺は八百屋でリンゴを買うことにした。そこには蜜が溜まっていそうな真っ赤な林檎があった。


「おじさん。これください。」


「はいよ。いっこまけとくよ。」


「ありがとう。もう心は有頂天外だよ。」


「なんだかわからねぇが。また頼むよ。」


また無意識に。今日はどうかしてしまっているのだろうか。



家に向かって歩いていると彼女から電話がかかってきた。


「ごめん。好きな人ができたの。別れよ。」


「え。なんで。」


「ほんとごめんね。」


「なんで。なんで。本当に生離死別だよ。」


「うん?なんて?」


「生離死別なの。」


「もう切るよ。」


「ちょま、」


電話はプツリと切れてしまった。本当に形単影隻の思いだ。



人通りの多い交差点に出る。肩摩轂撃とはまさにこのことを指している。人と肩がぶつかる。頭髪上指まではいかないが怒りを感じた。


本当に暖かくなってきて一陽来復だな。



福引から一年が経とうとしている。永永無窮のようだ。俺は以前と同じく長蛇の列に並んだ。そして俺の番がきた。一日千秋の思いだ。とってを持ち左へ回すと金色の玉が出た。


「おめでとうございます!なんと、四字熟語100年分です!」


ああ、なんと。歓天喜地である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 四字熟語が景品という発想がとにかく面白かったです。 そして分からない熟語も多く、調べました。 こんな小説を読めて喜色満面です。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ