表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/214

85.すごくいけないことをしたの?

 いろんな文字を習った。計算する時の字もあるし、文章を作る字もある。それから記号もあるんだよ。がりがりと黒い板に文字を書くたび、プルソン達が褒める。パパも優しく撫でてくれた。


 文字を書きながら、読み方を覚える。声に出した通りに文字を書くから、すぐに僕も短い言葉を書けるようになった。名前と同じで、同じ発音だと一緒の文字を使うの。セーレも書けるから、次はプルソンの名前を書こう。がりがりと白い棒で書いていく。隣の見本と違う形だね。


 消して書き直していると、知らない人が部屋に入ってきた。紙の束を持ってるから、お仕事かな。


「こんにちは」


「こんにちは、カリス様」


 優しく挨拶を返してくれた。僕はお勉強を続ける。お仕事でパパに会いにきたのに、僕が邪魔しちゃダメだから。白い棒が短くなってきたな。交換してもらおうと顔を上げたら、さっきの人がパパと怖い顔で話し合ってた。プルソンやアガレスも一緒だ。どうしよう。


 白い棒がしまってあるのは、アガレスの机の横にある引き出しの中だけど。勝手に出してもいいのかな。でもお話の邪魔は出来ない。きっと難しい相談してるんだよ。目と目の間に皺が出来てるもん。こっそり僕は椅子から降りて、棚に向かった。引き出しは僕の頭くらいの高さにある。手を伸ばして引っ張るけど、うまく行かなくて。


 あっ、抜けちゃう。いきなり引き出しがすぽんと出てきて、僕は後ろに転んだ。上から引き出しが落ちてくるのを、驚いて見ていた。ぶつかると痛いかも。頭を腕で抱えたら、先に僕が抱っこされた。


 がしゃんと何かが落ちる音がする。でも痛くなくて、抱っこする腕を見上げた。


「こら、カリス。危険だから、高い場所の引き出しはダメだと言っただろう」


 パパだ。


「ごめんなさい。お話の邪魔したくなかったの」


「もう話は終わりだ。何が欲しかったんだ?」


「白い棒」


「プルソン、準備してくれ」


「はい。目を離してしまい、申し訳ございません」


 僕のせいでプルソンが謝った。すごく悪いことをしたのかも。アガレスは驚いた顔で何も言わないし、プルソンは頭を下げてる。どうしよう、僕……すごくいけないことをしたんだ!


 ひゅっと息が変な音を立てて、苦しくなる。涙がぽろぽろと溢れた。縦に抱っこしたパパの手が、僕の背中を優しく撫でる。上から下へ、ゆっくりと何度も。落ち着いてきた僕を膝に乗せて、パパも座った。


 正面からパパと向かい合う形で、僕は両手両足で抱きつく。


「落ち着いたか? びっくりしたな。もう大丈夫だ」


 パパが何か合図したのか、皆で部屋を出ていった。僕とパパだけになる。


「何がそんなに怖かった?」


「僕が悪いことして、すごくいけなくて……だから、嫌われちゃう」


「嫌うことはないぞ。もし俺がお茶を溢したら、カリスは俺を嫌うのか」


 首を勢いよく横に振る。首が取れそうなくらい、何度も振った。ふらふらする。僕を受け止めたパパが、ゆっくり話をした。その優しい声と温かい手が嬉しい。


「カリスが失敗をするのは当然だ。まだ子どもだからな。いっぱい失敗をして、徐々に上手になっていく。俺もアガレスも、プルソンやマルバスだってそうだぞ」


「パパも?」


「ああ、いっぱい失敗をした。さっきの引き出しは危なかったな、頭に大きいコブが出来るところだったぞ。次からどうする?」


「パパかアガレスに頼む」


「そうだな、プルソンでもいい。近くにいる大人に頼む。そうしたら次は危なくないだろう? カリスが大きくなったら、他の小さな子を手伝ってあげるといい。順番だ」


 順番……今は僕は何も出来なくて、いっぱい大切にしてもらってる。だから僕が大きくなったら、次は小さな子に同じことをする。その子もきっと喜ぶよ。


「そうだ。カリスは賢い」


 パパは僕を抱っこしたまま、背中を撫で続けた。本当はお仕事あるからいいよ、って言いたいけど……今日だけね。このままぎゅっとしてて欲しかった。パパは何も言わなかったけど、僕を抱っこする手は温かくて優しい。大好き。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ