表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

157/214

155.快適で楽しい地下牢生活

 僕がパパのお膝の上でおやつを食べてたら、ミカエルが来た。よく分からないお話をして、僕を褒めたからベロを褒めてとお願いする。でもちゃんと伝わらなかった。僕のお話はまだ()()()()? みたい。


「惜しいな、()()だ」


 パパやアガレスが使う難しい言葉を覚えて、使ってみたけど。少し違ったみたい。ミカエルの後にウリエルが来て、アガレスやアモンに連れられて行った。気になったので、僕はベロと一緒に見に行こうと思ったの。


 地下牢って、一番下にあるんでしょ? セーレが使ってる料理のお部屋の下かな。セーレのところまでマルバスに送ってもらい、お願いしてみる。


「セーレ、一緒に行って」


「それは陛下に許可をもらってからにしようね」


 頭を撫でられて、おやつの袋をもらう。ベロの分もくれた。中身が違うの! 僕は後でパパと食べると言ったら、ベロも我慢できるって。僕より子どもなのに偉いよね。たくさん抱き締めて、顔を舐められていたら、パパが来てくれた。お仕事してるからマルバスと来たのに、邪魔してごめんね。


「パパ、ミカエル達と遊びたい」


「遊ぶ……まあ、俺がいれば平気か」


 地下牢って危ないのかな? 遊ぶ場所がなかったら困るけど。石の階段は滑るから、僕は抱っこされる。後ろからついてくるベロは、元気いっぱいだった。短い手足なのに、転がらない。ちまちまと歩く姿を見下ろして、可愛いと呟いた。


「パパはどうだ?」


「パパはカッコいい」


 うーっ、わん! あれ? ベロもカッコいい方がいいの? でもまだ可愛いだからね。お兄ちゃんでママの僕だって、可愛いって言われる。ベロがカッコ良くなるのは、もっと先だよ。説明している声が響いた。


「声がいっぱいになる」


 僕の声を真似してる誰かがいて、声が返ってくるの。笑って「そうだな」とパパが頭を撫でる。僕ね、頭に手が触れるの好きになった。前は痛いから怖かったけど、今は大好きだよ。セーレもマルバスもアガレスも、皆優しく触ってくれる。パパの手は怖くないから嬉しい。幸せがいっぱいで、僕から溢れちゃいそうだった。


「さあ、ここだ」


 パパに言われて覗いた先は、鉄の細い柱がたくさん。これは僕が奥様に入れられた部屋に似てる。下が石で硬くて、鉄格子という窓があるの。手は出るけど、僕は出られなくて……じわりと涙が出た。


「パパっ、ミカエル可哀想」


「僕がね、自分で入りたいって言ったんだ。ここはここで、楽しめると思うから」


 ミカエルは悲しそうじゃない。痛そうな顔もしてないし、平気なの?


「大人だから平気さ。それより、僕に用があったの?」


「うんとね、一緒に遊ぼうと思って」


 照れながら説明する。そっか、僕が子どもだからこの部屋が怖いんだ。大人になれば怖くなくなって、ミカエルみたいに楽しくなるかも。恥ずかしいこと言っちゃった。


「いろいろ言いたいことはあるが……俺はカリスの望みが最優先だ」


「ああ、なるほど。ちょっと待ってね、部屋を綺麗にする」


 ミカエルはお空から色々取り出した。柔らかい絨毯を敷いて、机を置いて、椅子も。それからベッドにクッションと柔らかい毛布を置いた。僕にもクッションを出してくれる。パパは自分で座る椅子を出したから、僕はクッションを抱いてお膝に座った。


「ありがと」


「使い方が可愛いよねぇ、ほんと、この子と争いたくない」


 ミカエルの声に、隣から文句が飛んできた。


「ちょっと! 僕だってその子に会いたいんだけど!?」


 ウリエルだ! パパのお膝を降りて、ベロと一緒に見に行ったら、もう絨毯やお布団がいっぱいあった。どっちのお部屋も素敵になったね。これなら楽しくいられそう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ