表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/210

夜想曲

1 夜想曲

僕、上野裕一は、結局、父の祖父母の住む町の高校に通うことになった。

入学式後、クラスは中学校から持ち上がりの顔見知りだけで、、案の定、僕は誰とも話すこともなく、周りから浮いた存在だったよう。まあ、どうでもいいけど、

校内を見がてらブラブラしてると、夜想曲が聞こえてきた。

ショパン、夜想曲op9-2。誰でも一度は聴いたことがあると思う。

右手の甘い旋律、左手の伴奏は簡素で優雅、のはずなのだけど。

どうも、熱心さはわかるけど、イビツな曲になってる。


つきあたりの音楽室から聞こえるので、見ようとしたら、後ろからきた、2年生らしき女子数名が、音楽室に入っていった。

そして、ピアノの音が消え、フルートやクラリネットとかの管楽器の音がなりだした。

2年生のちょっと太った女子が、音楽室から出てきたので、僕が思わず声をかけた。


「さっきの曲、先輩が弾いてたんですか?」

先輩はバツが悪そうに苦笑いした。「ヘタクソな音が聞こえたのね」

僕も苦笑いしてごまかす。お世辞にも「上手ですよ」と いえない自分の性格が、歯がゆい。

僕は「もっとゆっくり弾てみるとといいかも」と、言い捨てて、しに場から逃げ出そうとすると、思いがけず、「ありがとう、やってみる」と 素直な返事がかえってきた。

「私、夏目朝子といいます。よかったら、これからもアドバイス下さいね」

そういうと、夏目先輩は、時計を見て、慌ててに走っていった。


”口が災いの元”となるかも・・僕は音楽については、思った事を言わずには

いられないようだ。

あの子にあげられる最高のアドバイスは、

「その曲は、先輩には無理だから易しい曲に替えたら?」だ・・

危なく口を滑らす所だった







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ