表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/138

第零歩・大災害+4Days 其の参

加筆訂正を致しました(2014.08.17)。

更に、加筆修正を致しました(2014.11.16)。

[ 汝ノ所業、万死ニ値ス ]

 

 突然、サターン広場に無機質な声が響き渡った。

 黒い光球が、広場に集う冒険者達の直ぐ頭上の宙に発生し、それを突き破るようにして無骨な全身鎧が出現する。

 それは、プレイヤータウンの治安維持を司る存在、<衛士>だった。


[ 刑ヲ執行ス。死シテ償ウベシ ]


 瀕死の状態異常で倒れ臥すレオ丸に、再び凶刃を振り下ろそうとしていた<武士(サムライ)>は、抵抗する間もなく<衛士>が抜き放った巨大な剣に、問答無用で一刀両断される。

 鎌倉時代初期かと見間違うような鍬形兜から、全身を隙なく包む黒縅の具足の真下まで、斬り割かれた<武士>。

 誰もが身動き出来ないままに、惨劇は収束した。


 職務を果たした<衛士>が、熔けるように宙に消えるのと同じくして、<武士>の二つに断ち割られた死体も、光の粒となり消え失せた。

 残されたのは、HPがレッドゾーンに達したレオ丸を抱えて恐慌をきたすメデューサのナオMと、狂ったように鳴き声を上げ翼を羽ばたかせるハーピーのカフカS。

 ナカルナードをはじめとした<ハウリング>の面々は呆然と立ち尽くし、広場にいた他の冒険者達も彫像のように動きを止めている。


「……医者は、どこだ?」

 レオ丸の決死のボケは、誰にも受け止められずに霧消した。


「メディック! ……やない! <施療神官 (クレリック)>は、いねェのかッ!」

「はい! 居ます!」


 我に返ったナカルナードの怒声に、慌てて手を上げるアンディーツ。


「おう! そういやそうだったな! さっさと治しやがれ!」


 どやしつけられたアンディーツは、街中では起きるはずが無い突発事にまだ混乱しているのか、幾度かの<ヒール>で済む処を、詠唱時間の長い<リザレクション>を選択し発動させる。

 柔らかな光に包まれながら、レオ丸は小さくぼやいた。


「……因果応報ってヤツなんかね、コレは?」


 数分後、再びざわめきを取り戻した、サターン広場。

 その広場のシンボルである、オブジェの前にて。

 過剰な回復魔法で即座に全快したレオ丸は、何とも珍妙な格好で地べたに座り込んでいた。

 ナオMの蛇身でグルグル巻きにされ、更にその上から、カフカSの大きな翼に包まれている。

 召喚従者達の連携による、完璧過ぎる防御体制だ。

 端からすれば、イチャラブ状態にも見え、魔物に食われる寸前の姿にも見える。

 その前で、体育座りをする<ハウリング>の三人は、何とも微妙で生温かな表情をしていた。

 だがレオ丸は、そんな事は気にも留めず、凶行の被害者になりかけた事など無かったかのような口調で、話を再開する。


「さてさて御一同、さっきの続きやけどな。……ここで話すよりも、別の場所で話をしたいんやわ」


 離れた処で念話をしていたナカルナードが、戻るなりドッカと腰を下ろす。


「うちのギルド本部に行くか? <アッパーノース>まで行かなならんが」

「いや、そろそろ夜やし、明日にしたいわ。何や色々あり過ぎて疲れたし、今日はとっとと帰るわ」

「まぁ、こっちは別に構へんが」

「ほいで、その話す場所やけどな……」


 レオ丸は首を巡らせて、南の方を向く。


「ミナミの外でしたいんやが、<南の朱大門>に日の出の頃で、どうやろか?」

「了解や」

「アンディーツ君と、え~~、イガワン君と金四郎君か。自分らも一緒に頼むわ」

「OKす」

「合点で」

「アイアイサー」


 アンディーツと共に、<武闘家(モンク)>のイガワンと<妖術師(ソーサラー)>の金四郎が即答する。


「ちょい、キツイ話になるやもしれんが、宜しく頼むわな」


 一斉に立ち上がり、軽く頭を下げる<ハウリング>の面々。

 独り頭を下げなかったナカルナードが、レオ丸を見下ろして言った。


「ああ、そうや。大神殿の近くにおった団員に連絡したら、さっきの阿呆は復活の寝台で膝を抱えて自失したまんま、ピクリとも動かへんらしいわ。

 取り合えず、二度と変な事をせェへんように、監視下に置くさけ」

「おおきに、有難うさん」

「んで、斬られた理由は何やねん? 心当たりがあるんやったら、教えてんか?」

「……あんまり言いたないなぁ」

「何やと、コラ! 言わへんのやったら大神殿からあの阿呆引き摺って来て、もっぺん辻斬りさせんぞ!」

「オッケーりょーかい、話しましょ」


 レオ丸は居直ったように胸を張り、あっさり自白する。


「この前、あいつを<PK>しました!」

「はぁッ!?」

「さっきのんは、その仕返しやと思う」


 アンディーツが得心して言った。


「それで、因果応報なんすね?」


 レオ丸は、てへっと小首を傾げる。


「なんじゃそりゃ!」


 ナカルナードは天を仰いで嘆息した。


「ほんで、何でPKしたんや!?」

「その理由も含めて、明日ちゃんと話すわ。スマンが、今日ん処は堪忍して」


 陰の差したレオ丸の表情に、ナカルナードは仕方が無いと首を振る。


「しゃあない、今日は勘弁したろ。その代わり、明日はきっちりと話してもらうさかい覚悟しとけや、おっさん!」

「ホンマ御免やで! それと、おっさんやのうて……」


 去って行くナカルナード達の背中に、尻窄みとなるレオ丸の抗議。

 改めて深々と頭を下げ、レオ丸は彼らを見送った。


「さてと……」


 相変わらず警戒音を発しながら抱き締め続けるナオMと、羽毛を逆立てて険しい顔つきのカフカSに、レオ丸は感謝の笑顔を向ける。


「ワシらも行こか」


 <ロウワーサウス>の外れにある、所有者の居ない廃墟の一つ。

 元は低層マンションとおぼしき建物を、レオ丸は<大災害>初日からずっと住居として、無断使用している。

 街中にある宿を利用するメリットが、感じられなかったからだ。

 <大災害>が発生する以前ならば、ログアウトの際の安全地帯として、ギルド会館内にホールを所持していない冒険者達の誰しもが、宿屋を利用していた。

 勿論、レオ丸もだ。

 しかし、ログアウトが出来なくなった、<大災害>後の現在。

 現実の意識と感覚の儘で、宿屋を利用する事に利点はあるのか?

 レオ丸は、此の世界に囚われてしまった初日から、疑問に思った。

 戦闘職に比べれば、体力無しでフニャフニャの魔法職ではあるが、現実世界とは比べ物にならないほど頑強な体である。

 故に、野宿をしても風邪を引く心配は無い。

 仮に引いたとしても、回復魔法をかけてもらうか魔法薬(ポーション)を飲みさえすれば、簡単に治癒するだろう。

 そもそも、風邪を含めた所謂病気に、罹患するかどうかさえ怪しい。

 そして、宿屋の利用する他の利点はと言えば、食事だ。

 されど空腹を満たす以外は、絶望的な不味さと味気なさに食事状況が支配されているのは、宿屋でも同じである。

 更に論えば、ミナミの街に風呂付の宿は、存在しない。

 飯は不味く、風呂も無しの宿屋に、果たして宿代を払う価値があるのか?

 安全が確保されるという点も、細心の注意を払いさえすれば、宿でも廃墟でも何ら変わりはない。

 ならば、放棄された建物を適当に選び、呼び出した召喚モンスター達に警戒をしてもらいながら、夜露を凌ぐ方が合理的だ。

 そうレオ丸は、判断したのだ。

 無駄金を払う余裕は、今のレオ丸にはないのである。


 そんな金があるんやったら、どっかの出店で便利アイテムか消耗品でも購入した方が、よっぽどマシやわ。


 レオ丸が、その建物を選んだ理由は、地下に大きな空間がある事が一つ。

 元は地下駐車場だったのだろう、パーティ単位での戦闘訓練をしても問題の無さそうな広さがある。

 勿論、巨大なモンスターのねぐらとしても、十分な広さが。


「今日はホンマに、お疲れさんでした」


 扉の無い入り口を前にして、レオ丸は二匹の召喚モンスターに礼を言った。


「自分らの御蔭で、今日も無事に……無事ではなかったけど、まぁ何とかどーにか過ごせました」

「先程はお役に立てず、申し訳ありませんでした!」


 そう言うや、ナオMはいきなり地に這い蹲った。折り曲げられた蛇身が、悔しげに身悶えする。

 カフカSも跪き、羽を広げて地に平伏した。

 二匹の契約従者による突然の謝罪ポーズに、呆気に取られたレオ丸の口から、煙管がポロッと地に落ちて転がる。


「ですが!」


 ナオMはガバッと身を起こすや、勢いよく<イシュタルの遮光眼鏡>を外し、契約主へと投げ渡すように返却した。


「もし雪辱の機会がありますならば、必ずや御奉公申し上げます! この邪眼持ちの名に掛けまして!!」


 妖しい光を湛えだす、ナオMの双眸。

 その背後で、顔を上げたカフカSが大きく鋭く一鳴きする。


「御主人様のために其の一、オーッ!!」


 片手と片翼を天へ高々と勢いよく突き上げ、勇ましい雄叫びを上げるメデューサとハーピー。


「……それは、おおきに。そやけど街中では、穏便にな?」


 石化のバッドステータスを受けそうになり、慌てて目を逸らしたレオ丸は、宥めるようなニュアンスで手を上下させた。


「ともあれ、今日はホンマに有難う! 又、次回も宜しゅうに」


 レオ丸は両手を広げ、宙に二つの魔法円を描く。


「ほな、今日ん処はお疲れさん!」


 ナオMとカフカSは蒼い光に包まれ、瞬時に魔法円へと吸い込まれて消えた。

 後に残されたのは、地面に転がる<彩雲の煙管>と、掌に載せられた<イシュタルの遮光眼鏡>。

 それらの片方を咥え、もう片方を<マリョーナの魔法の鞄>に仕舞い直す。

 五色の煙を吐き出しながら、レオ丸は廃墟にもたれて腕組みをした。


「……どこで、土下座なんか覚えたんや?」


 ゲーム時代には片鱗も無かった契約従達の、実に個性的な言動の数々に、レオ丸は沈思黙考に耽る。

 どのくらいそうしていたのか。

 気がつけば、キラキラと瞬く満天の星空の真ん中で、青白く冴えた光を湛えた月が、静謐に輝いていた。


「おおっと、こらアカン。明日は又早いのに」


 レオ丸は、よっこらしょと身を起し歩き出そうとしたが、二歩目を踏み出した処で足が縺れ、躓きそうになる。

 廃墟の壁に手をつき、体勢を整えようとして足元に目をやる、レオ丸。

 たっぷりとした衣装の上からでも、はっきりと判るくらいに足が震えていた。


「ははは……、今頃ブルって来たんかい……」


 改めてもたれるように背を壁につけるが、ズルズルと滑る。

 腰を抜かした如く、だらしなく尻餅をつくレオ丸。


「まぁ、そらそうか。……殺されかけたんやもん……なぁ」


 唇に煙管を貼りつけたまま吐き出した五色の煙が、ゆるゆると地を這い広がって薄れて行く。

 レオ丸は俯き、膝と膝の間に顎を埋め、先日の事を思い返して溜息をついた。

 そして、自分が無自覚で引き起こした事が悪因となり、今日の悪果となって我が身に襲いかかって来た事を、自戒する。


「……あん時は、未だにプレイヤーの感覚やってんなぁ……。

 今の現実は既にコレや! って事に気づいとらなんだんやわ。

 空想の世界での遊びやねんし、其処に命の尊厳なんざあらへん、って思うてたんかもしれへんや、な。

 阿呆やなぁ、ワシ。

 あん時に何で、気づかへんかったんや?

 ……いや、気づいてたで。……認めたくなかっただけや。

 今の現実から眼を逸らして、お気楽なままで過ごしたかっただけやわな。

 せやけど、そうも行かんわ。

 直視せんと、此れからはやってられんわ。

 例え逃げたとしても、何処にも逃げ場はあらへんねんし。

 自分の足でしっかり立って、ちゃんと歩かんと、な。

 のんべんだらりと毎日を過ごす事は許されへんのが、今の現実やし。

 こんな処でヘタリ込んで、足元の小石を数えていたとて、救われへん。

 自分で自分を支えて助けな、誰も助けてくれまへんで、レオ丸君よ!

 それに。

 自分の都合を誰かに押しつけたいんなら、先ずは自分から行動せな。

 考えろ、考えろ、考えろ。

 考えて行動しろ、行動しながら考えろ。

 時間は悠久やけど、無限やないで。

 人生にリキャスト・タイムはあるけど、リセットはあらへんで!」


 漸く身を起したレオ丸は、煙管を懐に仕舞いながら地下へと続く階段を、力強い歩調で足早に降って行く。


「遅うなって、ゴメンな~~」


 地下室の床を踏みしめた感触が、妙に柔らかい事に違和感を覚えた瞬間。 レオ丸は足を上にして、軽々と宙へ持ち上げられた。

 天井付近をふわふわと幾つも漂う、<蒼き鬼火(ウィル・オー・ウィスプ)>。

 その密かな灯りに照らされて、部屋が真っ白い何かで埋め尽くされている事に、ようよう気付くレオ丸。


「お帰りなさいませ、旦那様。お食事になされますか?」


 シルクの衣擦れのように美しい声が、レオ丸の耳をくすぐった。

 上半身は妖艶な女性、下半身は恐ろしく巨大な黒蜘蛛。

 今日の留守番役だった<煉獄の毒蜘蛛(アラクネー)>のミチコKが、薄闇からスルスルと静かに現れ、妖しく微笑みながら出迎える。

 

「それとも、お食事に、なられますか?」


 微笑むミチコKは、口元から鋭い牙をズラリと覗かせた。

 鋼よりも強靭な<カンダタの糸>に絡め取られたレオ丸は、滝のような汗を言い訳と共に垂れ流す。

 ウィル・オー・ウィスプ達が怯えたように身を小さくし、群れて一つの固まりとなりながら、天井の片隅へと避難した。

 濃密な闇に包まれ閉ざされる、廃墟の地下室。

 視界ゼロの空間で、逆様に宙吊り状態のにされているレオ丸に、背後から死刑宣告にも似た言葉が囁かれる。


「言い訳は、食事の後になされませ。ねぇ、旦那様?」


 その晩、<ロウワーサウス>の外れで。

 誰の耳にも届かない断末魔が、か細く糸を引き、ゆっくり静かに消えた。

こゆき先生の御作『西風の旅団』での<衛士>の登場シーンが、あまりにも格好良くて、インスパイアさせて戴きました。アニメも折り返し。毎週土曜日夕方はテレビの前から動けません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ