表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

薄れゆく境界線

1ヶ月後。



ハルはいつも通り学校から帰宅すると、玄関からありさに声をかけた。

「ただいまー。お隣の家、もうだいぶ完成したみたいだな」

ありさは居間のドアからピョコリと顔を出して答えた。

「もう誰か住み始めてるみたいだよ? 私さっき見たもん」

靴を脱ぎながらハルが答えた。

「へーどんな人だった?」

「高校生位のとっても綺麗な女の人だったよ。あの人も私と同じ高校に通うのかな? 私、お友達になりたいな」

「ありさなら、きっとすぐに仲良くなれるさ」


ハルはそう言うと、階段を上がって自室に入った。

いつも通りカバンをベッドの上に投げ出すと、ふと気になって窓を開けて外を眺めた。


ハルの部屋からは隣の家がよく見える。

ほぼ完成した隣の家からは、人の住んでいる様子が見て取れた。


『お隣さん、どんな人なのかな?』

思いを巡らせていると、2階の窓が開き1人の女性が姿を現した。


金色のショートヘアーが印象的で、淡い空色の洋服を着た女性。

どこかで見たことがあるような、不思議な感覚をハルは感じた。

ハルがその姿に見とれていると、女性は窓から上半身をを乗り出して話しかけてきた。


「会いに来ちゃった!」


ハルの鼓動が大きく脈打った。

その女性がRINAであると、直感で感じられたからだ。


女性の髪が小さく揺れた。

まるで砂浜に打ち上げられる白い波のように。


「ねえ、私が誰だがわかる?」


ハルは、自分が驚いているのか、それとも喜んでいるのかさえ分からなかった。

夢と現実の境界線。

未来には存在しなくなっているのかもしれない。

少なくとも、彼等にとってはそうだった。


「私、こっちの世界でもあなたのこと見てていい?」


女性は早く返事が聞きたくて待ちきれないようだった。

ハルは、心の中で伝えた。


――― いいに決まってる。

――― 僕だって、ずっと君を見ていたいから…………










『コンピューターが夢をみるとき』どうでしたでしょうか。


今回は虚像への恋愛をテーマに書いてみました。

私もそうですけど、皆さんも一度くらいはマンガの主人公やヒロインに恋をしたことがあるのではないでしょうか。

AIやマンガのキャラには実体がありません。

でも、だからこそ逆に純粋な恋心が永久に続くのかも。

と、私などは思ってしまいます。


ハルとRINAの恋愛は成就すると思いますか?

感想をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ