表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

6

「ねえソフィ、どうしてリナは、生きたいと願う想いを見出そうなんて考えたのだろう」

「たぶん、私の話のせいね」

「ソフィの話?」

「ええ。私の旅の話よ」

「旅の話? ソフィは、旅をしたのかい?」

「ええそうよ。とてもたくさんの旅をしたわ」

「そう言えば僕はまだ、ソフィのことをよく知らないな。よければ僕にも、その旅の話を聞かせてくれないか?」

「ええもちろん。私はかまわないわ」そう言ってソフィは、リナに話したミルとの旅の話をショウに話し始めた。


ソフィの話に夢中になり、気が付くと夜明けになっていた。

薄いブルーの空気が辺りを包み、朝靄の立ち込める幻想的な風景が広がっていた。

ショウは明るくなると、ソフィの後ろ姿を探した。

そしていつもの場所にソフィがいることを確認すると、安堵した。

「リナにした旅の話はここまでよ」

「それはとても静かで悲しい話に思えるよ」

「ええ、そうね。静かで悲しい話だわ」

「リナはいったい、その話をどんなふうに受け止めたのだろう」

「残念だけれど、その質問はしなかったわ」

「ソフィなりに、どう思う?」

「私なりに……、そうね、リナはある意味、自分の属するべき世界を私の話の中に見つけたのではないかしら」

「ソフィとミルの、悲しい旅の話の中に?」

「そうよ。リナにとっては、今の自分に悲しみさえ存在しないことが耐えられなかったんじゃないかしら」

「悲しみさえ存在しないことが耐えられない、か……」なぜだかソフィのその言葉に、ショウは心を揺さぶられるのを感じた。

なぜだろう。

ショウはリナのその想いに沈んでみたいと言う衝動にかられた。

なぜだろう。

リナと言う少女にではなく、リナの胸の中に芽生えた未熟な憧憬の念に思慕をつのらせた。

なぜだろう、なぜだろう、なぜだろう……。

リナに少しでも近づきたくて、目を閉じ、ソフィとミルが過ごした寒くて悲しい旅の日々を胸の奥に思い描いた。

吸い込むたびに肺が凍り付きそうなる空気、飢餓と心を失いそうになるほどの疲労、希望のない旅路……。

救いのないその話に、リナはいったいどうやって「生」を見出そうとしたのか。

わからない。

わからない。

わからない……。

わからないのだけれど、リナの想いに近づこうとすればするほど、胸の奥に芯のようなものができて、それが呼吸を止めるほどに疼くのだ。


気が付くと、ショウは眠っていた。

酷く疲れる夢を見ていたのだけれど、内容は何も覚えてはいなかった。

目を覚ました時には、辺りはもう薄暗かった。

部屋の調光のせいで暗く感じるのだと最初思ったのだけれど、どこを探しても太陽はもう見当たらなかった。

目を覚ましたショウに気づくと、ジーニャが冷たい飲み物を持ってきてくれた。

「ありがとう」そう言ってショウはそれを一気に飲み干した。

「ああ、ジーニャ、こんなに寝てしまうなんて」

「あまり体によくありませんよ」

「明け方までソフィと話をしていたんだ。それから……」

「それから?」

「いや、それからは、プライベートなことなんだ」

「プライベート?」

「ああ、そうなんだ。心の中で、とてもデリケートなことを考えていたんだ」

「年頃の男の子にはよくあることです。詮索はしないので心配いりません」

「あ、いや、そういう事じゃないんだ」

「かまいません」

ショウは肩をすくめてあきらめた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ