大学数学および、大学物理の専門書あるいは高校数学のマニアックな参考書関連❤
新・私のエッセイ~ 第252弾:【過去ネタのリサイクルシリーズ】:『培風館』の数学専門書の個人的宣伝 ~ 書籍にはさまっていたチラシの紹介❤(1)
【技術者のための高等数学シリーズ(原書第8版)】
1.『常微分方程式』
:定価¥2100
2.『線形代数とベクトル解析』
:定価¥2400
3.『フーリエ解析と偏微分方程式』
:定価¥1980
(※)新・私のエッセイ~ 第251弾の「ラプラス変換」のエピソードで採用した書籍でっす❤
4.『複素関数論』
:定価¥2000
5.『数値解析』
:定価¥2500
6.『最適化とグラフ理論』
:定価¥2200
:これは買いません。
7.『確率と統計』
:定価¥1900
:これも残念ながら、買いません。。。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『微分積分の基礎』
:定価¥1800
(以下、この書籍に関する、培風館による宣伝解説文より引用させていただきます)
各節のはじめには要約をおき、例題をヒントと詳しい解答により解説する方針でかかれている。
各章末には、精選された基本・応用の問題を多数用意し、すべての解答を掲載する。(「入門 微分積分」に準拠)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『工科系学生のための 線形代数』
:定価¥2300
(以下、この書籍に関する、培風館による宣伝解説文より引用させていただきます)
前半で、行列・連立1次方程式・行列式について、後半では、線形写像・ベクトル空間・内積・固有値・固有ベクトルを取り上げるという標準的な内容で、特に「線形形式」とよばれる関数を重視し解説する。