表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/201

146話 プフヘネの再会

本文後書き修正。

 勇者のデコピンは信じられないほど強力で、額から血が出てきた。


「痛たたた」


『ちょっと、アルフに怪我させるとかなに考えてるの?』


 さっきまで寝転がっていたロポリスが飛んで来て勇者をぶん殴った。その容赦ない攻撃を防いだ勇者の腕がミシミシと鳴っている。


「いやなに、ただの確認だよ。それよりもお前ら、ずいぶんと好き勝手してくれてるみたいじゃないか」


『私たちからすれば、あなたたちが好き勝手してるせいで苦労させられてるのよ』


 え、なにこれ。勇者とロポリスって仲が悪いの?


 とはいえ、いい大人が人形と睨み合っている光景はなんとも言えない可笑しさがある。


「ちょっと! アルフもだけど、その凄まじい聖光の魔力がこもった人形もなんなのよ!」


 混乱していたプフヘネがハッとしたあとで勇者の胸ぐらを掴んで問い質している。


「だから言っただろ。秘密を教えるって」


「秘密って何よ! どういうことよ、説明しなさいよ!! それにあなた本当にアルフなの!?」


 今のプフヘネは完全に人間形態で翼も尾ない。だけど、興奮しているからか瞳だけが爬虫類みたくなってる。綺麗だ。それはもう食べてしまいたくなるほどに。


「や、やあ久し振りだねプフヘネ。俺は本物のアルフだよ。わけ合って死んだことになってるんだ」


『お、なんだなんだ? ずいぶんと賑やかじゃないか』


 ドリアードまでやってきた。


「やだ、こっちの人形も物凄い植物の魔力……」


「まあ立ち話もあれだろ。中で話そうぜ」


 勇者が秘匿されし大宮殿(ヒドゥンパレス)のドアに向かって歩き始める。でも、ロポリスがそれを許さなかった。


『駄目よ。あなたは招かれざる客ってやつでしょ。立ち話で十分よ。それにプ!』


「プ? え、私?」


『あなたは仮にも聖女よね? 認めてないけど私の眷属なんだからその勇者とつるむのは感心しないわ』


「え、えぇ!? 聖光の大精霊、ロポリス様……」


 ロポリスが人形から出てプフヘネを睨むもんだから、プフヘネはすぐさま膝を付いて祈りのポーズをとった。


 う~ん、コラスホルトたちもだったけど、ロポリスにそこまで畏まる必要性があるのかな。


『そうよ。私はその勇者が嫌いなの。だからあなたも仲良くしないで欲しいわね。同じ異世界人同士気が合うのかもしれないけど』


「はあ!? 異世界人同士!?」


「おいおい、それは横暴じゃないか? それに大精霊は不干渉が基本だろ? それなのにお前らときたら」


『煩いわね。知ったようなこと言わないで』


『まったくだな』


「ね、ねぇ……プフヘネって異世界人なの?」


 再び睨み合いになった勇者とロポリスは放っておいて、ドリアードに聞いてみた。


『あ? 私じゃなくて本人に聞けばいいじゃないか』


 ドリアードはプフヘネを指差して言う。勇者とロポリスを見ておろおろしているプフヘネはなんだか可哀想だ。


「プフヘネ、ちょっといい?」


「え、ええ……」


 助かったと思ったのか、自分じゃどうにもできないと思ったのか、プフヘネは2人を置いて俺の所へ来てくれた。


「す、座ろうか。ドリアード、お茶いいかな?」


『はいはい』


 プフヘネを秘匿されし大宮殿(ヒドゥンパレス)のテラスに設けたテーブルへ案内する。ドリアードには絶対に樹液は入れるなよと念押ししておいた。


「あ、あれ以来ねアルフ。ジール様は元気?」


 紅茶を一口飲んだプフヘネが遠慮がちに声を出した。あれ、とはアトス義母上のお茶会のことだろう。


「たぶん。しばらく会ってないから分からないけど」


「そ、そう」


 沈黙が続く……俺も紅茶を飲んで間を持たせようとしたけど、上手くいかない。


 プフヘネは唯一、俺の中身を見てくれた女性だ。愚かだと言われていた頃も、兄上に苛められていた俺を助けてくれたし、聡明になってからも1人の人として俺と関係を築いてくれた。初恋の相手だし、結婚したいとも思っていた相手。それに最後に会ったときよりずいぶん綺麗になっている。


「き、綺麗になったよね」


「そ、そうかしら? なら嬉しいけど……」


 ダーニルヤン王子とは上手くいっているのかな。あ、いや今はそれじゃなくて――


「異世界人って……本当?」


 少しだけ肩をビクッとさせたプフヘネはコクりと頷いた。


「あ、あのね、純粋な異世界人ってわけじゃないの、たぶん。10歳の時に思い出したっていうかなんていうか。私にもよく分からないんだけど、転移してきたのか生まれ変わったのか……でも、ハッキリ分かるの。私はこの世界の人間じゃないって。あ、まあ今の種族は人間じゃなくてドラゴニュートなんだけど」


 10歳の時といえばプフヘネの人格が変わったと言われ始めた頃だ。


『アルフは知らなかったのか? 異世界人かどうかなんてステータスを見れば一目瞭然だろ』


「俺は他人のステータスなんて見れないんだよ」


 ドリアードが俺の紅茶に樹液を入れようとしながら言ってきたから、それを避けながら答えた。


「プフヘネは勇者と知り合いなの?」


「ええ、何日か前に知り合ったわ。それで話をしたら蒼汰も私と同じ世界から来たって分かって……元の世界に帰りたいっていう願いも同じだったから、その方法を一緒に探すことになったのよ」


「え、プフヘネ帰っちゃうの?」


「そんな顔しないでよ。帰れたらいいなって思いはずっとあったけど、帰りたいに変わったのはアルフが死んだって聞いてからだし……それに帰り方は分からないのよ」


 そう言ってプフヘネが優しく俺の頬を触ってきた。久し振りの感触だ。手の平を人間形態とドラゴニュートの交互に変化させるこの触れ方は、心底俺を落ち着かせてくれる。


『いいのか? そんなうっとりした顔なんかして』


「今はこれに浸ってたいんだよ」


「失礼致します。紅茶のお代わりをお持ちしました」


 お代わり勧めるにはどうかと思う底冷えするような声と無表情のルトルが、見覚えのないティーポットを持って寄ってきた。


「あ、ええ。頂くわ。ありがとう」


 あっ! プフヘネが手を離しちゃったじゃないか。まあでも恥ずかしそうに俯く姿が見れたから邪魔したのはチャラにしてやる。


「こちらはティーポットタンジーといいまして、紅茶に独特の風味をつけることができるんですよ」


 なんかルトルの目に殺意が隠ってるような……もう1回プフヘネに頬を触って欲しいけど、なんか絶対そんなこと言ってはいけない気になる。


「そ、そうだプフヘネ。コイツはルトルっていうんだけど、俺の親友なんだ。初めてできた友達で……その、プフヘネに紹介できて良かった」


「アルフ様の親友兼身の回りのお世話をさせて頂いております、ルトルと申します」


 カップに紅茶を注ぎ終えたルトルが1歩下がってプフヘネにお辞儀をした。ルトルの所作1つ1つが正体不明の心地悪さを醸している。


「これはご丁寧にありがとうございます。私はメゴゼック王国のシエヌワトラ白竜爵家が長女、プフヘネ・シエヌワトラと申します」


 対してルトルを真っ直ぐ見据え名乗るプフヘネ。何故だろう、とても寒い。


『ククッ。ロポリスもこっちにくればいいのにな』


 ドリアードは楽しそうだ。いいな、俺も楽しい方がいい。チラリと俺を見たルトルは下がって行った。


「過保護そうな親友ね」


「え!? あ、うん。でも凄く頼りにしてるんだ」


「そう。良かったわね。ところでアルフ、あなたの状況を詳しく聞いてもいいかしら?」


「もちろんだよ」


 話せないことも多かったけど、プフヘネは驚いたり心配したり、楽しそうに聞いてくれた。


「大変だったのね。でもアルフの目的地がセイアッド帝国だと分かって良かったわ。あそこなら近いから遊びに行けるもの。さて、そろそろ蒼汰をどうにかしなきゃ」


 ルトルがスッと現れてプフヘネの椅子を引いた。


 軽く会釈をして席を立ったプフヘネは、未だにロポリスと言い争いをしている勇者の方へ歩き始める。だけど、数歩進むと足を止めて振り返った。


「そうそうアルフ。私ね、ダーニルヤン殿下との婚約は白紙になったの」


 弾むような声と輝く笑顔にドキリとする。プフヘネはふわりと身を翻し勇者を止めに行った。


「え、ちょ、プフヘネ――っ!?」


 プフヘネの後に着いて行こうとしたら見つけてしまった。1つ向こうのテーブルの下から静かに俺を見つめているアドイードを。


 いったいいつからそこに……。


「あのドリャゴニュート、最後までおかわりぃに口をつけなかったね」


 テーブル下のアドイードはそう呟いた。



 ##########



 結局、勇者とロポリスの言い争いは収まらず、また後日出直すと言って勇者は帰って行った。プフヘネに引きずられて。


「なあ、勇者の何がそんなに気に食わないんだよ」


 さっきのロポリスの怒り具合はなかなかだと思う。


『不幸ぶってるところ。あと余計なことばかりするところよ。他にも――』


 あ、触れちゃいけない話題だったのかな。これは長くなりそうだ。とりあえずロポリスは1人で愚痴っといてもらおう。


「ドリアードも同じなのか?」


『私か? 私はロポリスほどでもないぞ。アイツの境遇も同情できるからな』


 勇者の境遇か……考えたことなかった。


「どういう境遇なんだ?」


『他人の秘密を勝手にバラすのは趣味じゃないんだ』


 こ、こいつ……どの口が言ってるんだよ。子供の時にプフヘネが好きだって秘密の相談をしたら速攻でバラしたのはどこのどいつだ。その日のうちに全精霊とジル姉上や母上、アーシャたちにまで広めてたじゃないか。


 俺はドリアードが作り出した、あのペラペラ喋りながら歩き回る花を今でもハッキリ覚えてるぞ。

 

『それよりあれをどうにかしろよ』


 じっとり見つめてやったのに無視するドリアードが指差したのは、未だテーブルの下にいるアドイードとその近くで作業をしている表情の無いルトル。


 どうやら2人はプフヘネがあまり好きではないみたいだ。俺はどうしたもんかと頭を掻きながら2人に声をかけた。

~入手情報~


【名称】ティーポットタンジー

【分類】茶器植物

【分布】秘匿されし大宮殿(ヒドゥンパレス)

【原産】秘匿されし大宮殿(ヒドゥンパレス)

【属性】植物/毒/氷

【希少】☆☆☆

【価格】-

【アドイードのムカムカ解説】

黄色い花を咲かせるティーポットみたいな形の植物だよ。

なんかね、気付いたら生えてたの。アドイード、無意識で固有スキリュ使ってたみたいだね。黄色い花と緑色の茎でできてて、中は空洞なんだよ。これで紅茶を淹れると独特の風味をつけることができりゅんだよ。アリュフ様が好きかなって思ってリュトリュ君に貸してあげたよ。魔力を込めて注ぐと紅茶に毒を混ぜることのできりゅってことはアドイード知りゃなかったよ。嘘じゃないよ。


~~~~~~~~~


【白竜爵】

メゴゼック王国の爵位。

ドラゴンを崇拝している国であるメゴゼック王国は、竜の付いた爵位が多く存在している。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ