表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/61

Chapter19【トスカーナ大公国】

挿絵(By みてみん)



灼熱しゃくねつの太陽が容赦なく照りつける中、魔王一行はリヴァイアの眷属けんぞく――走竜そうりゅうラプトルに騎乗し、広大な砂漠を突っ切って都市アレッサンドリアへと向かっていた。


ゆく右手には、陽炎かげろうの彼方にそびえ立つ巨大なピラミッドが姿を現していた。黄金色の砂丘の中に忽然こつぜんと現れるその異様な構造物は、まるで時を越えた異文明の証のようでもあった。


――砂漠を駆け抜ける疾走感。


ハル子は、ラプトルの背で風を切りながら思わず目を細めた。

(最高に気持ちいい……!)


その時、不意に隣を走るラプトルから、アレッサンドロ伯爵が穏やかな声で話しかけてきた。


「この砂漠も……私がかつて住んでいた“地球”のものによく似ています」


乾いた風が、二人の乗るラプトルの鱗をなでるように吹き抜けていく。太陽は傾き始め、空に広がる薄紅色うすべにいろのグラデーションが、どこまでも続く砂の大地をゆっくりと染めていた。


ハル子はちらりと横目で伯爵を見やった。彼の表情には、懐かしさと、どこか遠い記憶を手繰り寄せるような、淡い哀愁が浮かんでいた。


「この辺りに点在する遺跡からは、人型のロボットやオリハルコンの断片といった、この『惑星』ではまだ到底到達していないはずの技術が見つかっているのです。……それ自体、ずっと不思議に思っていました」


「惑星……?」とハル子は、伯爵の言葉に引っかかりを感じて繰り返す。


伯爵は頷いて続けた。


「ええ。私はこの世界は単なる“異世界”ではなく、どこかの『惑星』なのではないかと考えているんです。そして、この世界……どこの国でも“グリーゼ”と呼んでいる。天体の名前なのか、国際的な名称なのかはわかりませんけどね」


「グリーゼ……」ハル子はその響きを頭の中で転がした。


「漁師をしていた頃、世界を渡る船乗りたちから様々な話を聞きました。この世界が“丸い”ということも……まるで、私がいた地球のようにね」


伯爵の瞳は遠く、過去を見つめるように揺れていた。


「ほう……惑星……」ハル子は呟きながらも、

(いや、結局どっちでも異世界って意味では変わらないし)

と内心で肩をすくめた。




やがて、アレッサンドリアの城郭が視界に現れた。高く堅牢な城壁が砂漠の中に聳え、重厚な門を固める衛兵たちの姿が見える。そこには影偵軍シャドウレギオンの兵士たちが警戒にあたっており、外敵に備えて緊張感を漂わせていた。


門前まで来ると、アレッサンドロ伯爵の部下たちが一斉に姿を現し、整列して彼を出迎えた。


「おかえりなさいませ、アレッサンドロ伯爵!」

真っ先にヨハネスが一礼し、敬意を示す。


「出迎え、ご苦労。何か変わったことはなかったかね?」

伯爵の問いに、ヨハネスは険しい顔でうなずいた。


「それが……トスカーナ大公国が、帝国軍によって攻められているとの報告が入っております。さらに、船便による商船の往来も完全に止まっているようでして……」


「なんだと……」リヴァイアが低く唸るように言った。


「はい。実際に現地を見て戻った者が、小型の高速船で急ぎアレッサンドリアへ帰還いたしました。彼の証言からも、状況は確実かと……」


ヨハネスは緊張した面持ちで、ハンカチを取り出し額の汗を拭った。


「それは一大事ですね……」ハル子はすぐに判断し、アレッサンドロに向き直る。

「伯爵、至急トスカーナへ向かうための船を手配してもらえるか?」


「かしこまりました!即座に出航の準備を進めさせます!」

伯爵は毅然きぜんと答え、その場で部下たちに次々と的確な指示を飛ばしていった。


灼熱しゃくねつの太陽の下、静かだった砂漠の空気が緊張に包まれていく。新たな戦いの気配が、彼らの足元に迫っていた。






一時間後――。


 魔王ハル子とリヴァイアは、アレッサンドリアの港へと足を運んでいた。夜風に海の香りが混じり、波の音が静かに響いている。


 「魔王様、準備が整いました……さあ、こちらへ」

 アレッサンドロ伯爵が中型の帆船を指し示し、案内する。


 「うむ、感謝する」

 ハル子はそのまま乗船した。


 「中には、大鍋にカレーを用意しております。万が一、トスカーナでけが人を見かけた際には、彼らに振る舞ってやってください」

 そう言って伯爵は、胸に手を当て、深く頭を垂れた。


 「どうかご武運を……」


 船が出航し、帆を大きく張って滑るように海を進む。しぶきを上げながら、風に乗って速度を上げていく。


 「今日は風が良い。このままいけば、すぐにでもトスカーナに到着できますぞ」

 船長らしき男が自信たっぷりに言った。



数時間後――。



 やがて、海岸沿いにそびえ立つ巨大な城壁が見えてきた。遠目にも、その規模は尋常ではない。高台から俯瞰ふかんすれば、まるで中国の神話に登場する都のように、瓦屋根の建物が美しく並んでいるのが見えた。


 そして――上空から飛竜バハムートが降下してきた。


 「魔王様、参りましょう」

 リヴァイアが手を差し伸べ、二人は同時にバハムートへと飛び乗る。


 次の瞬間、空気がぜるように一変する。バハムートが銀の翼を大きく広げ、甲板を突き抜けるように大空へと舞い上がった。大気を裂く竜翼りゅうよくの鼓動とともに、風がうなり、雲が引き裂かれる。


 眼下には、地獄のような光景が広がっていた。


 北は切り立った山脈、南は深く荒ぶる海。天然の要塞として名高いトスカーナの城塞都市が、今まさに炎と死の中にあった。城をぐるりと囲む帝国の大軍、およそ十万。黒い旗が風にたなびき、無数の槍と剣が陽光を弾く。


 火矢が空を舞い、魔法の閃光がぜる。轟音と絶叫が混ざり、まるで大地そのものが悲鳴を上げているかのようだった。いたるところから黒煙が立ちのぼり、焦げた鉄と血の匂いが空気を満たしている。



挿絵(By みてみん)



 その戦場に、ひとつの影が舞い降りる。


 バハムートの翼の隙間から、黒い風がひとすじ走った。それは魔王ハル子だった。黒のマントを靡かせ、漆黒の翼を広げて宙へと踏み出す。彼女はそのまま、ふわりと風に乗るようにして前線の空を滑空し、やがて最前線の防壁の上に静かに舞い降りた。


 その瞬間、戦場が凍りついた。


 「なんだ……」

 「これは……」


 トスカーナの兵士たちがざわめく。だが、そのざわめきは長くは続かない。魔王ハル子の身を包む魔力は、見る者すべての理性を麻痺させるような、圧倒的な気配を放っていた。まるで時間そのものが彼女の周囲だけ沈黙し、重力を持って沈み込んだかのようだった。


 言葉を失い、剣を握る手も、弓を引く指も止まる。兵士たちはただ、眼前がんぜんに立つ存在を畏怖いふと共に見上げていた。まるで、悪魔を見たかのように。


 そして魔王ハル子は――


 静かに目を閉じ、重く沈むような魔王の気配をその身に宿す。黒羽がゆらりと揺れ、空気が震える。唇が、低く呪文を紡ぎはじめた。


 「――フェーバー」


 その言葉が、まるで天地の律を覆すかのように響いた。ハル子の唇から紡がれた呪文は、空気を震わせ、空そのものに亀裂を生じさせるかのような異様な気配を放つ。


 次の瞬間、彼女の頭上、濁った空に巨大な幻影が現れた。


 それは、まさしく恐怖そのものだった。


 漆黒の王冠を戴き、無数のつのを持つ獣のような顔。燃えさかる双眸そうぼうに、裂けたような口からのぞく牙。腕のごとく伸びた影が空を引き裂き、全身からは黒い瘴気しょうきにじみ出ている。まるで地獄の王が現世へとその身を現したかのような――魔王の象徴。


 幻影は天空を覆い尽くすほどの大きさで、まるで神話に記された“災厄さいやくの影”そのものであった。


 そして、幻影が口を開く。


 「――我は、魔王なり!!!」


 その声は、もはや声とは呼べなかった。雷鳴よりも重く、大地を貫くような波動が辺りを襲い、兵たちの耳をつんざき、心の奥底を鷲掴わしづかみにする。空が揺れ、風が止み、戦場全体が硬直する。


 帝国兵たちの顔から、見る見るうちに血の気が引いていく。


 「……あ、あれは……ま、魔王……!」

 「わが帝国軍二十万の兵を、一瞬でほふったといわれる……あの…魔王か…」


 恐怖は連鎖する。誰かのうめきが悲鳴へと変わり、それが次の者の叫びへと移り変わる。怯えた目が揺れ、足がもつれ、盾を捨て、槍を放り出す。


 「に、逃げろ……!」

 「退却だああああああああああ!!」


 ひとり、またひとり。次々に兵が後退し始め、やがてそれは狂乱きょうらん奔流ほんりゅうとなって戦場を駆け抜ける。指揮も秩序ももはや存在しない。武装したはずの兵士たちが、獣のように喚きながら逃げ惑うさまは、まるで蟻の巣に火を放ったかのようだった。


 そこへ――空から、再び影が差す。


 リヴァイアの駆る飛竜が大きく旋回し、鋭く咆哮ほうこうを上げると、その口から炎の奔流を吐き出した。焼けつくような熱風が戦場を舐め、退却する兵たちの背後をなぎ払うように焦がす。そのたびに悲鳴と混乱は倍加し、帝国軍の崩壊は決定的なものとなった。


 そしてその中心に立つのは、漆黒の羽をたなびかせた魔王ハル子。


 彼女の周囲だけが静まり返っていた。狂騒をよそに、ただ一点、そこだけがまるで別世界のように――禍々(まがまが)しくも荘厳そうげんな、魔の王が立つ聖域のように――沈黙していた。


 眼下では、もう戦う意志を持つ者は、ただの一人もいなかった。

 それを見たトスカーナ兵が叫ぶ。


 「帝国軍が退却したぞ! やったぞ!!」

 トスカーナ兵たちが抱き合い、歓喜の声を上げる。


 「魔王様ばんざい!! 魔王様ばんざい!!」

 誰からともなく上がった歓声は、やがて城内を揺るがすほどの大合唱となった。


 その中、城壁で堂々と仁王立ちする魔王ハル子のもとへ、一人の男が息を切らして駆け寄ってきた。


 「魔王様……ありがとうございます……我ら、まさに九死に一生を得ました」

 男は深く頭を下げた。


 「私はこのトスカーナ大公国軍の総司令官、シン・グンバオと申します。此度このたびの援軍、心より感謝いたします」


 「うむ、間一髪であったな」

 ハル子は威厳を保ちつつも、柔らかな眼差しを向けた。


 「はい……あと一時間遅ければ、この城は陥落していたでしょう。帝国に騙されたのです」

 シンは顔をゆがめ、拳を握る。


 「どうか、我が司令部へ。大公もお待ちしております」


 ハル子はうなずき、シンに続いて歩き出した。


城内の中央にある石畳の広場に、飛竜バハムートが舞い降りた。重々しい羽ばたきと共に、風圧が辺りの砂塵を巻き上げる。そこにはすでにリヴァイアが待っており、飛竜は威厳をもって顔を寄せ合った。


ハル子たちは広場の正面にそびえる荘厳な建物へと向かう。広大な階段を昇っていくと、中は混乱の只中にあった。高い天井にはあかりが淡く照らし、広間には数え切れぬほどの負傷兵が運び込まれている。あちこちから呻き声が聞こえ、看護に奔走ほんそうする人々の怒号どごうと慌ただしい足音がこだまする。


その中で、立派な椅子に腰掛けていた一人の初老の男が目に留まった。銀髪をオールバックに整え、英国貴族風の風格を備えた人物――口元には見事なひげを蓄えている。その男はハル子の姿を認めると、ゆっくりと立ち上がり、震える足取りで近づいてきた。


「……あ、ありがとうございます。魔王様……お久しゅうございます」


その言葉に、ハル子の脳裏に疑念がよぎる。


(ん? こいつ、転生前の私に会ったことがある人物か?……しまった、アンドラスを同行させておくべきだったな)


「……ああ、久しいな。トスカーナ大公よ…」と、あたかも旧知の間柄であるかのように調子を合わせた。


「で、なにがあった?」と単刀直入に尋ねると、男は頭を下げた。


「総司令官シン! 魔王様に事の経緯をご説明なさい」


呼ばれたシンと呼ばれる壮年の男が前へ出て、深く一礼した。


「はい。こたびの帝国による侵攻について、順を追ってご報告いたします――」


シンの声は低く、しかしはっきりとしていた。


「三週間ほど前、帝国より使者が来訪しました。皇帝エルシャダイ陛下の名のもと、帝国金貨三千枚にて我が国の秘宝『レペリオの水晶』を買い取りたいとの申し出でした。しかし……それは我が国の象徴とも言うべき宝。簡単に渡せるものではありません。


無下に断れば戦の口実となると判断し、我々は丁重に断りの使節を送りました。我が軍の軍師でもある道士のジャン・ズーヤーと、護衛に将軍のナージャを同行させました……しかし、その帰路。ケーニッツの街を越えたあたりで彼らは帝国兵に襲撃に合い、道士ジャンは誘拐され、将軍ナージャは重傷を負いました。


殺されかけたところを、フードを被った仮面の男に救われ、彼の手でこの城へと運び込まれたのです。その報を受けて軍議を開こうとした矢先……帝国兵十万が城を包囲。こちらは準備もままならぬ状況で、戦いに突入したのです…」


一息に語り終えたシンの顔は、悔しさに歪んでいた。


「ふむ……そんなことが。……その、フードの仮面男とは?」とハル子が尋ねると、シンが戸惑いながら答える。


「ええ……魔王様の配下だと名乗っておりました」


(……また、あのフードの仮面男か。あちこちで勝手に暗躍あんやくしてるな……)


ハル子は一瞬焦りつつも、冷静に言葉をつむいだ。


「……ああ。たまたま帝国の動向を探らせていた者だ。まだ報告を受けていなかったので、その件は初耳だった」


その時、リヴァイアが口を開いた。


「ナージャ将軍は無事なのか?」


問いかけにシンは視線を伏せ、声を絞り出す。


「重傷です……両足の腱は切断され、内臓も数か所損傷……意識はあるものの、朦朧もうろうとしています。明日までもつかどうか……」


ハル子の表情が凛と引き締まる。


「案内してもらえるか」


「はい、こちらへ」


通された部屋には、かすかな薬草の香りが漂っていた。ベッドの上には、包帯でぐるぐる巻きにされたナージャ将軍が横たわっていた。彼の周囲には、泣き崩れる部下たち、そして顔を伏せたトスカーナ大公とシンがいた。


ハル子は静かに近づき、水筒を取り出す。それをナージャの唇にあてがい、一口含ませた。すると、『薄緑色のオーラ』が彼の全身を包み込む。傷口が目に見えて塞がり、青ざめていた顔に赤みが戻っていく。


やがてナージャが目を開き、包帯をほどきながら呟いた。


「こ……これは……」


「傷は完治しておいた」と、ハル子が静かに告げた。


その瞬間、部屋にいた部下たちが歓声を上げてナージャに抱きつく。彼は驚きながらも微笑を浮かべた。トスカーナ大公とシンはハル子の前にひざまずき、両手でハル子の手を取り、涙を流した。


「ありがとう……ありがとう、魔王様……!」


ハル子は静かに頷いた。


「間もなく船が到着する。そこに積んである食材を、負傷兵たちに配るのだ」


「はっ! 直ちに!」


シンは立ち上がると、勢いよく部屋を飛び出していった。


(……いやぁ、人助けって気持ちいいよね……私が治したように思われてるけど、ナオヤ。ほんとはあなたのおかげよ)


心の中でそう呟くハル子の顔には、柔らかな笑みが浮かんでいた。

リアクションで気持ちを伝えようで応援して頂けると励みになります!

感想も書いて頂けると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
魔王様強過ぎっす!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ