表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/196

第11話 割り込み攻撃とは驚きな

 人間の動きというやつは、スケルトンと比べると自由……と思いきや。

 案外規則的なものだ。


 めいめい勝手に放たれる武器の攻撃や魔法は、お互いにぶつかり合って俺に届くことはない。

 だからちょっと冷静な連中同志で、ちょっとタイミングを合わせて攻撃してこないといけないわけだ。


 そして、規則的な攻撃には癖があるので、これを覚えると回避も容易。


 つまり……。

 対レジスタンスのチュートリアルは、すぐに作業ゲーと化したのである。


「スケルトンよりは強い……。強い……? 喰らってないからわからないなあ」


 レジスタンスの攻撃をかいくぐりながら、俺は首をひねるのだ。


「マナビさん、完全に余裕ですね! 慣れちゃいました? 慣れたときほど危ないって、パパが言ってました!」


「ルミイのパパはいいこと言うなあ……。確かに、作業だと思って気を緩めていると死ぬかもわからないね。だが……こう……こいつらはスケルトンと違って追いかけてくるんだ。つまりキリがないぞ」


 問題がはっきりしてしまった。

 俺たちはここに、休憩をするためにやって来た。

 だが、レジスタンスの頭がおかしく、休むどころではなくなってしまった。


 これはよろしくない。


「レジスタンスを何人か倒した方がいいな」


「そうですね。敵の首を取れってパパとママが言ってました」


「そういうところでバーバリアンとエルフの意見が合うんだ!? ルミイとしてはどうなの」


 レジスタンスの剣や槍、ハンマーと言った攻撃を躱しながら質問を投げる。

 ふわふわハーフエルフな彼女は、やはり繰り出される攻撃をひょいひょい避けながら「うーん」と唸った。

 チュートリアルモードに慣れてきたね。


「わたしは、あんまり好きじゃないですねえ。戦わなければ生き残れないですけど、無駄な争いは無い方がいいです」


「だよな。じゃあ戦闘力を奪うだけにしよう」


 俺はハンマーを振り回すやつの顎をぶん殴り、武器を奪った。

 これをちょっと使ってみて、扱い方をなんとなく把握する。


「俺の体が振り回される程度に重いが、なんとかなるな。ヘルプ機能」


『ゲイルハンマー。風の魔力が付与された両手持ちの武器です。外見以上に軽量化されており、合言葉の呪文、「吹き荒れよ風」を唱えることで周囲に猛烈な風を巻き起こします』


「オーケー。吹き荒れよ、風! はい、ルミイは俺に掴まって!」


「はいい! うひゃー!! すっごい風です!!」


 ぶおおっと吹きすさぶ風が、レジスタンスをなぎ倒していく。

 なるほど、これを使うと仲間を巻き込むから、使用者はただのハンマーとして振り回してたんだな。

 宝の持ち腐れである。


「これは俺がありがたく使わせてもらおう。うん、レジスタンスがここで及び腰になるんだな。これはもう勝ったも同然では?」


「マナビさあん、慢心は禁物ですよう」


「そうだったそうだった」


 俺は笑いながら、チュートリアルを終えようとした。

 その時だ。


 レジスタンスが潜む建造物の天井が、突然破れた。

 降り注ぐ、きらめく何か。


「ヘルプ機能!」


『ソード・ヴァルキュリア。ツーブロッカー帝国の召喚者、“戦乙女の主”のスローゲインによる攻撃です』


「召喚者!? 俺と同じヤツか! 吹き荒れよ、風!」


 ゲイルハンマーを発動させて、降り注ぐ何か……恐らくは剣を跳ね除ける。

 だがこいつは、なんと風を切り裂きながら俺に迫ってくる。

 ヤバいヤバい!


 慌てて伏せて、刃をやり過ごす。


「あひいー! マナビさん助けてえー!」


「おおっ、ルミイの情けない悲鳴でちょっと冷静になれた。ありがとう」


「嬉しくないお礼ですぅーっ!」


 降り注ぐ刃の法則性を見つけたいところだ。

 俺はこれに注視した。


 ここはチュートリアル空間だからして、死んでも死なない。

 レジスタンスを盾にしながら、刃の動きを確認する。


 とりあえず分かったこと。

 人間の体程度なら、五、六人を一気に切断、貫通する。

 触れたら死ぬ。


 防御魔法を使ったレジスタンスがいたが、魔法ごと叩き切られていた。

 駄目だこりゃ。


 防御しようと思ったら、ルミイ以外は死ぬな。

 では、回避はどうか?


 どうやら刃は、対象を決めるとそれを追尾してくるようだ。

 だが、レジスタンスのようにお互いに気を使うということができない。


 俺が、複数の刃の標的になるように動き、それらが追ってくる軌跡を被せてやると……。

 追突して落下、消滅する。


 ふんふん。

 弱点は見つけた。


 それに、鋭く正確な動きをするから、どの刃が襲ってきているかを確認できれば回避はできる。

 シビアだが、やれるな、これは。


 ところで、対レジスタンス用に展開したチュートリアルモードだが、そこに予想外の相手が紛れ込んできた。

 これ、チュートリアルというか、未来予測機能ではないか。


 俺の能力とは、本当にチュートリアルモードなのか?

 いや、ヘルプ機能も無茶苦茶強いんだが。


 何度かチャレンジするうちに、刃の癖を読み切った。

 スローゲインとやらが俺を認識してないからかも知れないが、自動追尾してくる刃は相殺させつつ回避が可能だ。


 そして練習している間に、レジスタンスが全滅したな……。

 文字通りの全滅で、一人も生き残ってない。


 召喚者というのはこれほど恐ろしい力を持っているのか。

 剣呑剣呑。

 近寄らんとこ……。


「あうあああー! マ、マナビさあああん! もうだめですーっ!」


「大丈夫、大丈夫だから! あとあんまり大声で叫ぶと、本番じゃ気付かれるから!」


 むぎゅうっとしがみついてくるルミイを連れて、建物の影に隠れる。


『チュートリアルモードを終了します』


 どうやらここで、状況はクリアらしい。

面白い!

先が読みたい!

など思っていただけましたら、下にある☆を増やしたりして応援してくださいますと、作者が大変喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ワンブロー帝国の次はツーブロッカー帝国…法則性が読めてきた 戦乙女の主ってことは召喚系の召喚者…うーん(混乱)
[一言] こういう輩って、こういう最期なのね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ