からくれないに
鳥の鳴く声と、右ほほに当たる暖かさ。春海は心地いい感覚にまどろんでいた。誰かが髪を梳いている。秋彦さん? 春海は夫の名前を思い浮かべ、うっすらと瞳を開いた。
「おはようございます」
目の前にいたのは、千早だった。
「……おは、よう」
彼も自分も服を着ていない。春海は布団を引き寄せ、床に落ちた下着を拾い上げようとした。背後から抱きしめられる。
「あったかいですね、春海さん」
そう囁く声に、身体がかあっと熱くなった。春海は、千早をぐい、と押しのける。
「春海さん?」
「洗面所、借りてもいいですか」
「どうぞ。玄関脇にあります」
春海は着替え類を持って、洗面所へ向かった。鏡を覗き込み、首筋に痕がついていないかどうかを確認する。ポーチには最低限のメイク道具しか入っていないから、化粧はいつもより簡素になる。
支度を整えたあと洗面所から出て、リビングへと戻った。ベッドの中から、千早がこちらを見ていた。責めるみたいな視線が、春海の足を止める。
「あなたは、行かなくていいの」
「予約は十時からですし」
「そう。お邪魔しました」
カバンを手にし、リビングの外へ向かう。千早が口を開いた。
「逃げるみたいに帰っちゃうんだな」
「仕事が、あるから」
「ですよね」
次の言葉を聞く前に、春海は部屋から出ていた。
心臓がどくどく鳴っている。足が震えて、ふらついた春海は、ドアに手をついた。──私、なんてことをしたんだろう。
気もそぞろで帰宅すると、夫がリビングから出て来た。彼は春海を目にして、おどろいた顔になる。
「春海?」
「ただいま」
「どうしたの、一体」
秋彦は探るような目をしていた。きっと春海も、彼に何かを尋ねるときは、こんな顔をしているんだ。
「ちょっと、友達と盛り上がっちゃって。朝まで飲もうってことになって」
「ああ、そうなんだ」
秋彦はホッと息を吐いた。なぜあなたがそんな顔をするの。春海は内心そう思う。あなたこそ、夏川薫と一緒にいたくせに。春海は込み上げてきた言葉を、ぐっと堪えた。笑みを浮かべて言う。
「ごめんなさい。今日、時間がなくてお弁当作れないの」
「適当に何か食べるから大丈夫だよ」
いい夫婦みたいな会話をしている。実際には、何一ついい夫婦なんかじゃないのに。
その日、春海はいつ千早が現れるかと気にしながら仕事をした。彼だって仕事があるのだ。日曜日以外に図書館へ顔を出す暇もないだろう。そう言い聞かせて、仕事に集中しようと頑張った。
昼休憩の時間になり、春海はロッカールームへむかった。パンでも買いに行こうか、と考えていたら、メールの着信音が響いた。メールを開いて、どきりとする。
「こんにちは。今休憩ですか」
千早だ。ええ、と返信したら、またメール着信が鳴り響く。
「すぐ下の喫茶店にいるんです。ちょっと出て来ませんか」
彼と会っているところを、誰かに見られたら。内心そう思う。だが心とは裏腹に、春海は行きます、と返信をしていた。休憩室を出た春海は、図書館内にある喫茶店に向かった。店内へ入ると、千早の姿が見える。彼は、カレーライスを食べていた。春海を見つけると、手を上げて笑みを浮かべる。
「春海さん」
春海はそちらに近づいていき、彼の前に座った。
「こんにちは」
「こんにちは。いま、休診時間なの?」
「ええ。春海さん、お昼は?」
「まだです」
春海は、ハヤシライスを頼んだ。
「ハヤシ派ですか、春海さん」
「ハヤシ派、ってなに?」
「その名の通り、ハヤシライスが好きな派閥。俺はカレー派ですから」
そんな派閥が存在しているのか。
「両方好きよ」
「俺とカレーが?」
「違う。ハヤシとカレーが」
なんだ、残念。千早はそう言って笑った。その笑顔に見惚れかけて、春海はハッとする。
「困るわ。いきなり来られると」
「いつでも利用してくれ、って言いましたよ」
「……屁理屈言わないで」
「あなたよりは素直だと思うけど」
春海はなにも言わずに、ハヤシライスを食べた。
「後悔してますか、俺と寝たこと」
千早の言葉に、春海は身体を強張らせた。誰かに聞かれたのではないかと、視線を動かす。
「そんなこと、ここで聞かないで」
「どうして?」
かぶりを振ったら、千早が手に触れてきた。
「あったかいな、春海さんの手」
千早の手は冷たかった。昨日はあんなに熱かったのに──。思い出して、身体の芯が熱くなる。
「今夜、ごはんを食べに行きましょう。誕生日のお祝いもかねて」
「でも、夫の夕飯を作らないと」
千早がちら、と窓ガラスの外を見た。
「あの人、お知り合いですか?」
春海は千早の視線を追った。同僚の水野が、こちらを凝視していた。
「!」
春海はさっ、と目をそらす。
「同僚なの。ゴシップやなんかが好きで」
「まずいですかね?」
「後で、話しておくから」
「迫られて迷惑してるんです、って?」
迷惑しているんだろうか、春海は。本当は嬉しいと思っているのかもしれない。こうやって求められることで、自分にもまだ価値があるんだと思えるから。そんなのは最低だ。
「私は、流されたわけじゃない。あなたを魅力的だと思った。だから、泊まった」
千早が嬉しそうに目を緩めた。
「本当に?」
「だけど、離婚してあなたと一緒になるとか、そういうことはないの」
「どうして」
春海は、初めて会ったときに見た秋彦の笑顔を思い出した。苦しめられたのに、嫌いになれない。
「好きなんですね、旦那さんが」
穏やかな千早の声に、頷いた。自分でも惨めだと思う。だけどそんなに簡単ではないのだ。心というものは、誰かを愛しいと思う気持ちは、自由に切り替えられるものじゃない。
「俺は、諦めない。別れる決心がつかないなら、それでもいい」
「そんなこと」
そんなこと、長続きするはずがない。だから不倫は否定されるのだ。倫理的な問題ではない。人間は自分の不利益に関して敏感なのだ。不倫カップルは破局を前提に付き合う。子供も作らず、家も買わない。社会に貢献しないから、不倫は後ろ指を指されるのだ。
「したくないの。不倫なんか」
「もうしたんですよ、春海さん」
春海はハッとした。
「そんな顔しないで。いじめたいわけじゃない」
「……いいえ、あなたが正しいの」
「正しくありたいわけでもない」
千早は口元をぬぐい、500円玉を置いた。
「午後7時、「和食亭」って店で待ってますから」
そのまま、店を出て行った。
★
休憩が終わる五分前、図書館へ戻る。水野が近づいてきて、囁いた。
「一ノ瀬さん、さっきの人、例の利用客よね?」
千早は財布をロッカーにしまいながら言う。
「たまたま、一緒になって」
「本当? 怪しいな。手、握ってなかった?」
彼女は目を細めてこちらを見ている。なぜ詮索してくるのだろう。他人がどうしようが、関係ないのに。
「あの人、行きつけの歯医者なんです。いろんな人に営業してるみたいで、友達にも紹介してくれ、って」
「歯医者? イケメンで歯医者なんて、最高じゃない」
水野が色めき立った。
「でも、営業が強引で。水野さん、行ってあげてください」
「えー? わかった。なんかあったらのぞいて見る」
彼女は浮かれた調子で歩いて行った。ため息をついた直後、スマホがメール着信を知らせる。千早からだ。
「この店です」
シンプルな文面と共に、店の地図が添付されていた。行くべきじゃない。そう思って、返信せずにスマホをしまう。春海さん、あなたはもう不倫をしたんですよ──。業務の間中、その言葉が頭から離れなかった。
「ごめん。今日も夕飯を作れない。また友達と飲みに行こう、って話になって」
帰宅時間、春海はロッカールームでそう夫にメールをした。嘘ばかり。メールにしたのは、追求されたくないから。だけど秋彦だって、嘘をついているんだ──。
「和食亭」は、図書館から一駅ほど離れた場所にあった。春海は店の前で待つ千早に近づいていく。彼はこちらを見て、ぱっと顔を明るくした。
「よかった。来てくれて」
なんと言っていいかわからない。
「……早いのね」
「浮かれてますから」
千早はそう言って、春海を店内へ促した。「和食亭」は名前の通り、和風で落ち着いた、雰囲気のいい店だった。予約席に案内され、メニューを渡される。メニューを見て、春海は思わず感嘆した。
「わあ……美味しそう」
その反応を見て、千早がくすりと笑った。なんだか恥ずかしくなって尋ねる。
「おすすめはある?」
「しそのチーズ巻きかな」
春海は違和感を覚えた。千早のメニューが、どう見ても少なかったのだ。
「ねえ、あなたのメニュー、絶対少ないわ」
店員を呼ぼうとしたら、
「いいんですよ。少なくするよう頼んだんです。最近胃もたれがすごくて」
歳のせいかな。千早はそう言って笑った。
「調子が悪いなら、外食しないほうがいいんじゃ」
「意外と世話焼きですね」
春海はハッとした。構われたくないのは、自分も同じなのに。
「……ごめんなさい、余計なこと言って」
千早は瞳を緩め、こちらを見た。
「そういうところ、かわいいです」
「かわいいなんて歳じゃないわ」
「年齢は関係ないですよ。春海さんはかわいい」
千早はドラマのような言葉を口にする。信じられない。世の中に、こんな男のひとがいるなんて。もしかして、辛さのあまり、春海が生み出した幻想か何かではないのか。春海は話題を変えた。
「外食はよくするの?」
「以前はよくしたけど、今はあんまり」
俺のことは気にしないで、春海さんは思う存分食べてください。そう言われてむっとする。
「私はそんなに大食漢じゃないわ」
「細いのに意外と食べるんだなあ、と思ってました」
春海がまたむっとしたら、彼はくすくす笑った。
「怒ってるの? かわいい」
かわいいという言葉で誤魔化そうとしている気がした。
「私がどれだけ食べようが、自由でしょう」
「ええ、もちろん」
千早は、運ばれて来たアイスに手をつけた。
「アイスは大好きだから全部食べよう」
「虫歯になるんじゃない?」
「歯医者が虫歯になったら廃業ですよ」
「ならないコツ、あるの?」
「こないだ教えてあげたでしょう?」
意味深な言葉に、春海は身体を揺らした。答えずにアイスを食べていたら、千早が尋ねてきた。
「旦那さんは、何をされてる方なんですか?」
「銀行員」
「じゃあ、エリートだ。もっと高価い店に行くんじゃないですか」
春海はかぶりを振った。
「俺はね、基本的に梅酒と焼き鳥です」
「じゃあ、焼き鳥屋さんでよかったのに」
「ダメです。デートだから」
デートなんて、久しぶりだ。また返答に困る。
「あなたは、結婚する気ないの?」
「それ、何かの嫌味ですか?」
千早の真面目な表情を見て、春海ははっとした。
「ごめんなさい」
無神経なことを言ってしまった。二人の間に、しばらく沈黙が落ちる。千早がふう、と息を吐いた。
「結婚か。確かに、いったん断捨離した身には重いかも」
「そもそも、どうして断捨離したの?」
「本で読んだんです。意外と感化されやすいんだ」
その時、店のドアがからん、と鳴った。ドアに目をやって、千早は瞳を見開いた。
「!」
入ってきた相手も目を見開く。
「春海さん?」
「……夫です」
秋彦は、夏川薫と一緒だった。これだけはっきりと視線が合ったら、無視するわけにもいかない。春海は立ち上がり、二人に近づいて行った。千早もついてくる。春海は精一杯の笑みを浮かべた。
「夫なの。この人は冬野千早さん。最近知り合ったひとで」
「初めまして。千早です」
千早は笑顔を浮かべ、そう言った。秋彦も、仕方なさそうに口を開く。
「一ノ瀬秋彦です。彼は友人の夏川薫」
友人と言われ、薫は悲しそうに目を伏せた。
「初めまして、一ノ瀬春海です」
春海がそう言ったら、薫は驚いたように顔をあげた。それからぎこちなく、
「初めまして」
秋彦がどんな顔をしているかは見なかった。いや、見られなかった。
「私、先に帰るわね」
春海はそう言って、店を出た。千早があとを追ってくる。
「春海さん」
足を止めずにすすむ。
「春海さん、待って」
肩を掴まれて、春海はぴたりと立ち止まった。春の虫が鳴く声が、あたりに響いている。千早は手を退けて、訝しげに尋ねてくる。
「どうしたんですか?」
春海はぼんやりと口を開いた。
「……あの人なの」
「え?」
「夏川薫。秋彦さんの不倫相手」
背後で、息を飲んだ気配がした。春風が髪をなぶっていく。結婚前に、気付くべきだった。秋彦はいつも、夜は淡白だった。必要以上に春海を求めることはなかった。つまりは。
「秋彦さんは、多分女より、男の人が好きなの」
「でも……ならなぜあなたと結婚を?」
「銀行員だから。結婚して、家を持つのが当たり前なのよ」
「理解できない」
「あなたは、自由だものね」
好きなものを食べ、好きなようにお金を使い、好きだと思ったら告白する。春海は、千早の自由さに憧れたのかもしれなかった。
「あなたが羨ましいわ、千早さん」
千早が背後から、春海を抱きしめた。デオドラントシャンプーの匂いが、全身をつつむ。
「泣いてもいいですよ」
春海は彼の手を握りしめた。
「……どうして、そんなに優しいの」
不倫は、卑怯なのだ。結婚相手にも、浮気相手に対しても、卑怯な行いなのだ。春海は卑怯だ。秋彦と同じくらいに。
「俺はあなたのおかげで、今生きてるから」
「よくわからない」
「わからなくていい。あなたは、かわいい」
幼子に言い聞かせるように、千早は言った。
「あなたはいい女だ。あなたは綺麗で、素敵です」
春海は静かに泣いた。夜空に、薄い月が登っていた。